過去問題目次
フィブリンによる凝血塊を溶解するのはどれか。1つ選べ。
a プラスミン
b トロンビン
c ビタミンK
d プロトロンビン
e フィブリノゲン
構音の過程で軟口蓋が舌と咽頭後壁に接触するのはどれか。1つ選べ。
a /f /
b /k/
c /m/
d /s/
e /t /
結核結節にみられるマクロファージ由来の細胞はどれか。1つ選べ。
a Aschoff細胞
b 異物型巨細胞
c Touton型巨細胞
d Langhans型巨細胞
e Reed-Sternberg細胞
顎関節関節円板に停止するのはどれか。1つ選べ。
a 咬筋
b 側頭筋
c 顎二腹筋
d 外側翼突筋
e 内側翼突筋
上顎骨にあるのはどれか。1つ選べ。
a 正円孔
b 破裂孔
c 卵円孔
d 眼窩下孔
e 茎乳突孔
乳児の口腔内写真(別冊No.2)を別に示す。
丸印で示す部分が最も関係するのはどれか。1つ選べ。
a 呼吸
b 吸啜
c 味覚
d 構音
e 咀嚼
グリコサミノグリカンはどれか。1つ選べ。
a ヒストン
b ラミニン
c アラキドン酸
d フィブロネクチン
e コンドロイチン硫酸
体重50kgの健常成人における循環血液量はどれか。1つ選べ。
a 2L
b 4L
c 6L
d 8L
e 10L
Tomes突起をもつのはどれか。1つ選べ。
a 骨芽細胞
b 線維芽細胞
c 象牙芽細胞
d エナメル芽細胞
e セメント芽細胞
生体内でコレステロールから合成されるのはどれか。1つ選べ。
a ヘム
b ヒスタミン
c メラトニン
d ノルアドレナリン
e グルココルチコイド
耳下腺神経叢をつくるのはどれか。1つ選べ。
a 三叉神経
b 顔面神経
c 舌咽神経
d 迷走神経
e 副神経
破歯細胞の特徴はどれか。1つ選べ。
a 高いALP活性
b エナメル器由来
c 基質小胞の分泌
d 発達した波状縁
e トームス突起の形成
B型肝炎ワクチン接種終了6か月後の免疫獲得の血中指標はどれか。1つ選べ。
a HBc抗体価
b HBe抗原量
c HBe抗体価
d HBs抗原量
e HBs抗体価
シナプスの模式図を示す。
シナプス後膜にある受容体はどれか。1つ選べ。
a IP3受容体
b ACh受容体
c NMDA受容体
d TRPV1受容体
e GABAA受容体
鼻咽腔を閉鎖するのはどれか。1つ選べ。
a 茎突舌筋
b 口蓋垂筋
c 口蓋舌筋
d 口蓋帆挙筋
e 口蓋帆張筋
正常な心臓の拍動の歩調とりするのはどれか。1つ選べ。
a 心室筋
b 心房筋
c 乳頭筋
d 洞房結節
e 房室結節
細菌の細胞壁分解能を有するのはどれか。1つ選べ。
a アミラーゼ
b リゾチーム
c ディフェンシン
d ラクトフェリン
e ペルオキシダーゼ
好中球の貪食活性を高めるのはどれか。1つ選べ。
a IgA
b IgD
c IgE
d IgG
e IgM
外頭蓋底の3D-CT(別冊No.2)を別に示す。矢印で示す孔を通るのはどれか。1つ選べ。
a 三叉神経
b 顔面神経
c 舌咽神経
d 迷走神経
e 舌下神経
第一鰓弓由来の筋はどれか。1つ選べ。
a 口輪筋
b 側頭筋
c 舌骨舌筋
d 茎突咽頭筋
e 口蓋帆挙筋
正円孔があるのはどれか。1つ選べ。
a 口蓋骨
b 後頭骨
c 上顎骨
d 側頭骨
e 蝶形骨
上顎中切歯の喪失によって大きく影響を受けるのはどれか。1つ選べ。
a 鼻呼吸
b 子音構音
c 母音構音
d 鼻咽腔閉鎖機能
e 音声の共鳴周波数
8歳の女児。初診時の口腔内写真(別冊No.1A)と舌位置の模式図(別冊No.1B)を別に示す。
嚥下開始時に予想されるのはどれか。1つ選べ。
※第110回C問題の画像は厚生労働省ホームページでの公開をしていません
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ
CTにおける正常解剖構造の模式図(別冊No.3)を別に示す。咀嚼筋隙はどれか。1つ選べ。
※第110回C問題の画像は厚生労働省ホームページでの公開をしていません
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ
血管平滑筋の収縮に関わるのはどれか。1つ選べ。
a D1ドパミン受容体
b μオピオイド受容体
c M2ムスカリン受容体
d α1アドレナリン受容体
e β2アドレナリン受容体
硬化した普通石膏の結晶形状はどれか。1つ選べ。
a 球状
b 針状
c 扇状
d 板状
e 樹枝状
Broca領域が司る機能はどれか。1つ選べ。
a 嚥下
b 嘔吐
c 嗅覚
d 発語
e 味覚
上行大動脈から直接出るのはどれか。1つ選べ。
a 冠状動脈
b 椎骨動脈
c 腕頭動脈
d 左総頸動脈
e 左鎖骨下動脈
栄養飢餓状態に陥ったとき、自己のタンパク質分解を行う細胞小器官はどれか。1つ選べ。
a 核
b ゴルジ体
c 中心小体
d リボソーム
e オートファゴソーム
アミノ酸から合成されるのはどれか。1つ選べ。
a ヒスタミン
b アルドステロン
c ロイコトリエン
d 血小板活性化因子
e プロスタグランジン
食塊形成を円滑にする唾液成分はどれか。1つ選べ。
a ムチン
b アミラーゼ
c スタテリン
d リゾチーム
e ラクトフェリン
血圧を低下させるのはどれか。1つ選べ。
a レニン
b ヒスタミン
c バソプレシン
d アルドステロン
e アンジオテンシンⅡ
口腔と同じ種類の上皮をもつのはどれか。1つ選べ。
a 胃噴門部
b 胃幽門部
c 十二指腸球部
d 左結腸曲
e 直腸下端部
必須脂肪酸はどれか。1つ選べ。
a 乳酸
b リノール酸
c パントテン酸
d ヒアルロン酸
e アスパラギン酸
下顎を後退させるのはどれか。1つ選べ。
a 咬筋
b 側頭筋
c 外側翼突筋
d 内側翼突筋
e オトガイ舌筋
濾紙ディスク法による味覚検査で塩酸キニーネを用いて評価するのはどれか。1つ選べ。
a 塩味
b 甘味
c 酸味
d 苦味
e うま味
耳下腺からの唾液分泌がほぼ停止するのはどれか。1つ選べ。
a 安静
b 運動
c 食事
d 睡眠
e 発声
IgAについて正しいのはどれか。1つ選べ。
a 5量体を形成する。
b 血清中に存在する。
c 胎盤通過性がある。
d 金属アレルギーに関与する。
e 4つのサブクラスが存在する。
胃内のpH上昇によって分泌が促進されるのはどれか。1つ選べ。
a ガストリン
b グルカゴン
c セクレチン
d ソマトスタチン
e コレシストキニン
象牙質に最も多く含まれる非コラーゲン性タンパク質はどれか。1つ選べ。
a ホスホホリン
b オステオカルシン
c オステオポンチン
d 象牙質シアロタンパク質
e 象牙質マトリックスタンパク質1
ヒト体細胞の常<相同>染色体数はどれか。1つ選べ。
a 22本
b 23本
c 44本
d 46本
e 47本
二頭筋はどれか。1つ選べ。
a 頰筋
b 口輪筋
c 側頭筋
d 外側翼突筋
e 内側翼突筋
舌根部を挙上して口峡を狭めるのはどれか。1つ選べ。
a 横舌筋
b 口蓋舌筋
c 上縦舌筋
d 舌骨舌筋
e オトガイ舌筋
開口運動中期に顎関節関節円板が移動する方向はどれか。1つ選べ。
a 前上方
b 前下方
c 後上方
d 後下方
e 内下方
小腸の吸収上皮細胞において、分解されずに取り込まれるのはどれか。1つ選べ。
a グルコース
b スクロース
c セルロース
d グリコーゲン
e デキストラン
筋紡錘中の錘内筋を収縮させるのはどれか。1つ選べ。
a Aα線維
b Αγ線維
c Αδ線維
d B線維
e C線維
正常な上顎洞の粘膜上皮はどれか。1つ選べ。
a 移行上皮
b 重層扁平上皮
c 多列線毛上皮
d 単層円柱上皮
e 単層扁平上皮
神経伝達物質はどれか。1つ選べ。
a バリン
b アラニン
c グリシン
d チロシン
e スレオニン
形質細胞に分化するのはどれか。1つ選べ。
a B細胞
b 好中球
c 樹状細胞
d 肥満細胞
e マクロファージ
肝臓で合成されるのはどれか。1つ選べ。
a 尿素
b 葉酸
c レニン
d トリプシン
e クレアチニン
2根管性の単根で、根管間をつなぐ連絡路はどれか。1つ選べ。
a 側枝
b フィン
c 根尖分岐
d 根尖狭窄部
e 根管イスムス
骨芽細胞が産生するのはどれか。1つ選べ。
a ムチン
b ケラチン
c アグリカン
d アメロゲニン
e I型コラーゲン
プリン体の代謝産物はどれか。1つ選べ。
a 乳酸
b 尿酸
c リン酸
d ビリルビン
e サイログロブリン
コラーゲンの三本鎖らせん構造を安定させるのはどれか。1つ選べ。
a リシン
b アラニン
c グリシン
d プロリン
e グルタミン
舌の分界溝に開口するのはどれか。1つ選べ。(回答なし)
a 脂腺
b 後舌腺
c Ebner 腺
d アポクリン腺
e Blandin-Nuhn 腺
心機能を低下させる自律神経節前線維が出るのはどれか。1つ選べ。
a 中脳
b 延髄
c 頸髄
d 胸髄
e 仙髄
解糖系が働く部位はどれか。1つ選べ。
a ゴルジ装置
b 細胞質基質
c 粗面小胞体
d リソソーム
e ミトコンドリア
頸部郭清術変法(保存的・機能的)の術中写真(別冊No.1)を別に示す。
筋鉤で牽引している筋を支配する神経(矢印)はどれか。1つ選べ。
a 副神経
b 頸横神経
c 舌下神経
d 迷走神経
e 大耳介神経
頸部の骨表示CT横断像(別冊No.1)を別に示す。矢印で示す構造はどれか。1つ選べ。
a 舌骨
b 口蓋垂
c 喉頭蓋
d 舌扁桃
e 披裂軟骨
血管平滑筋を収縮させるのはどれか。1つ選べ。
a コリンエステラーゼ
b アデニル酸シクラーゼ
c ミオシン軽鎖キナーゼ
d プロテインキナーゼA
e アルカリホスファターゼ
カテコラミンはどれか。1つ選べ。
a グルカゴン
b アドレナリン
c エストロゲン
d オキシトシン
e カルシトニン
粘膜上皮細胞と結合組織を結合するための構造はどれか。1つ選べ。
a 接着結合
b 密着結合
c ギャップ結合
d デスモゾーム
e へミデスモゾーム
ウイルスに感染した上皮細胞を直接傷害するのはどれか。1つ選べ。
a 顆粒球
b NK細胞
c 樹状細胞
d 肥満細胞
e マクロファージ
骨芽細胞の分化を促進する分子はどれか。1つ選べ。
a BMP-2
b Cathepsin K
c IL-1
d RANKL
e Sclerostin
ウイルス感染症の初回感染で最初に誘導されるのはどれか。1つ選べ。
a IgA
b IgD
c IgE
d IgG
e IgM
重層扁平上皮をもつのはどれか。1つ選べ。
a 食道粘膜
b 細気管支粘膜
c 空腸粘膜
d 卵管粘膜
e 尿管粘膜
心臓に最も腹腔側で接続するのはどれか。1つ選べ。
a 肺静脈
b 肺動脈
c 下大静脈
d 上大静脈
e 上行大動脈
骨粗鬆症が高齢女性に起きやすいことに関与するのはどれか。1つ選べ。
a ガストリン
b メラトニン
c エストロゲン
d バソプレシン
e テストステロン
唾液腺腺房細胞からタンパク質の分泌を促進するのはどれか。1つ選べ。
a ドパミン
b セロトニン
c ヒスタミン
d アセチルコリン
e ノルアドレナリン
プロスタグランジンの前駆体はどれか。1つ選べ。
a オレイン酸
b アラキドン酸
c ステアリン酸
d ミリスチン酸
e ドコサヘキサエン酸
胃酸分泌を促進するのはどれか。1つ選べ。
a ガストリン
b セクレチン
c ソマトスタチン
d コレシストキニン
e ノルアドレナリン
タンパク質の糖鎖付加が行われるのはどれか。1つ選べ。
a 核
b 中心体
c ゴルジ装置
d リボソーム
e ミトコンドリア
歯(FDI歯式)と標準的な根管数の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
歯 根管数
a 51────3
b 54────3
c 65────1
d 73────2
e 85────2
伝導速度が最も速いのはどれか。1つ選べ。
a 舌の温覚を伝える感覚神経線維
b 歯髄の痛覚を伝える感覚神経線維
c 顎下腺を支配する交感神経節前線維
d 顎二腹筋を収縮させる運動神経線維
e 耳下腺を支配する副交感神経節後線維
下顎辺縁切除後の術中写真(別冊No.1)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
a 舌神経
b 舌動脈
c 舌下神経
d 下歯槽神経
e Wharton管
大腿四頭筋に存在する筋紡錘からの求心性ニューロンの細胞体があるのはどれか。1つ選べ。
a 脊髄前角
b 脊髄側角
c 脊髄後角
d 交感神経幹
e 脊髄神経節
歯肉溝滲出液中の抗体で最も多いのはどれか。1つ選べ。
a IgA
b IgD
c IgE
d IgG
e IgM
筋小胞体から放出されて筋収縮を起こすのはどれか。1つ選べ。
a Cl-
b Na+
c Ca2+
d Mg2+
e HCO3-
内外2層のリン脂質二重層で囲まれ、膜間腔を有するのはどれか。1つ選べ。
a ゴルジ装置
b 粗面小胞体
c リソソーム
d リボソーム
e ミトコンドリア
舌半側の萎縮と舌前方突出時の萎縮側への偏位を認める。
障害されているのはどれか。1つ選べ。
a 顔面神経
b 舌咽神経
c 迷走神経
d 副神経
e 舌下神経
右側頸部郭清の術中写真(別冊No.3)を別に示す。
矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
a 舌神経
b 顔面神経
c 舌下神経
d 大耳介神経
e オトガイ神経
横紋筋を構造に含むのはどれか。1つ選べ。
a 胃
b 気管
c 子宮
d 直腸
e 横隔膜
脂肪を乳化するのはどれか。1つ選べ。
a 胆汁酸
b ペプシン
c リパーゼ
d アミラーゼ
e ビリルビン
中咽頭の上皮はどれか。1つ選べ。
a 移行上皮
b 重層扁平上皮
c 多列線毛上皮
d 単層扁平上皮
e 単層立方上皮
炎症時に肥満細胞から放出されるケミカルメディエーターはどれか。1つ選べ。
a IL-2
b TNF-α
c 活性酸素
d ヒスタミン
e ブラジキニン
血管を拡張させるのはどれか。1つ選べ。
a エンドセリン
b バソプレシン
c アルドステロン
d 一酸化窒素<NO>
e トロンボキサンA2
ラヌーラのMRI(別冊No.1)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
a 広頸筋
b 顎舌骨筋
c 顎二腹筋
d 胸鎖乳突筋
e オトガイ舌筋
炎症性サイトカインの産生を抑制するのはどれか。1つ選べ。
a インスリン
b ガストリン
c チロキシン
d エストロゲン
e コルチゾール
交感神経の興奮で生じるのはどれか。1つ選べ。
a 縮瞳
b 気管支拡張
c 心拍数の減少
d 胃の蠕動運動促進
e 膀胱括約筋の弛緩
血圧を低下させるのはどれか。1つ選べ。
a ドパミン
b ヒスタミン
c コルチゾール
d アルドステロン
e トロンボキサンA2
水の保持に最も関与するのはどれか。1つ選べ。
a ラミニン
b エラスチン
c インテグリン
d フィブロネクチン
e グリコサミノグリカン
RANKを発現するのはどれか。1つ選べ。
a 骨芽細胞
b 破骨細胞
c 線維芽細胞
d 象牙芽細胞
e 血管内皮細胞
アンチコドンを持ちアミノ酸と結合するのはどれか。1つ選べ。
a ATP
b cAMP
c リボソームRNA
d トランスファーRNA
e メッセンジャーRNA
健常成人の血液のpH維持に直接関与するのはどれか。2つ選べ。
a 肺
b 骨髄
c 腎臓
d 脾臓
e 副腎
健常成人で、血清中の濃度が最も低いのはどれか。1つ選べ。
a IgA
b IgD
c IgE
d IgG
e IgM
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:108A-4 |
フィブリンによる凝血塊を溶解するのはどれか。1つ選べ。 a プラスミン
正解:A
|
正答率:93.6%
|
|
問題番号:108A-17 |
構音の過程で軟口蓋が舌と咽頭後壁に接触するのはどれか。1つ選べ。 a /f /
正解:B
|
正答率:90.0%
|
|
問題番号:108A-25 |
結核結節にみられるマクロファージ由来の細胞はどれか。1つ選べ。 a Aschoff細胞
正解:D
|
正答率:97.6%
|
|
問題番号:108A-30 |
顎関節関節円板に停止するのはどれか。1つ選べ。 a 咬筋
正解:D
|
正答率:97.6%
|
|
問題番号:108C-4 |
上顎骨にあるのはどれか。1つ選べ。 a 正円孔
正解:D
|
正答率:96.2%
|
|
問題番号:108C-6 |
乳児の口腔内写真(別冊No.2)を別に示す。 a 呼吸
正解:B
|
正答率:78.6%
|
|
問題番号:108C-8 |
グリコサミノグリカンはどれか。1つ選べ。 a ヒストン
正解:E
|
正答率:81.9%
|
|
問題番号:108C-20 |
体重50kgの健常成人における循環血液量はどれか。1つ選べ。 a 2L
正解:B
|
正答率:50.7%
|
|
問題番号:108C-28 |
Tomes突起をもつのはどれか。1つ選べ。 a 骨芽細胞
正解:D
|
正答率:24.8%
|
|
問題番号:109A-6 |
生体内でコレステロールから合成されるのはどれか。1つ選べ。 a ヘム
正解:E
|
正答率:74.8%
|
|
問題番号:109A-10 |
耳下腺神経叢をつくるのはどれか。1つ選べ。 a 三叉神経
正解:B
|
正答率:65.4%
|
|
問題番号:109A-15 |
破歯細胞の特徴はどれか。1つ選べ。 a 高いALP活性
正解:D
|
正答率:78.1%
|
|
問題番号:109A-16 |
B型肝炎ワクチン接種終了6か月後の免疫獲得の血中指標はどれか。1つ選べ。 a HBc抗体価
正解:E
|
正答率:80.2%
|
|
問題番号:109C-7 |
シナプスの模式図を示す。 シナプス後膜にある受容体はどれか。1つ選べ。 a IP3受容体
正解:E
|
正答率:48.0%
|
|
問題番号:109C-12 |
鼻咽腔を閉鎖するのはどれか。1つ選べ。 a 茎突舌筋
正解:D
|
正答率:94.2%
|
|
問題番号:109C-35 |
正常な心臓の拍動の歩調とりするのはどれか。1つ選べ。 a 心室筋
正解:D
|
正答率:89.6%
|
|
問題番号:110A-1 |
細菌の細胞壁分解能を有するのはどれか。1つ選べ。 a アミラーゼ
正解:B
|
正答率:79.9%
|
|
問題番号:110A-9 |
好中球の貪食活性を高めるのはどれか。1つ選べ。 a IgA
正解:D
|
正答率:82.2%
|
|
問題番号:110A-21 |
外頭蓋底の3D-CT(別冊No.2)を別に示す。矢印で示す孔を通るのはどれか。1つ選べ。 a 三叉神経
正解:B
|
正答率:92.1%
|
|
問題番号:110A-30 |
第一鰓弓由来の筋はどれか。1つ選べ。 a 口輪筋
正解:B
|
正答率:94.9%
|
|
問題番号:110A-34 |
正円孔があるのはどれか。1つ選べ。 a 口蓋骨
正解:E
|
正答率:97.1%
|
|
問題番号:110A-35 |
上顎中切歯の喪失によって大きく影響を受けるのはどれか。1つ選べ。 a 鼻呼吸
正解:B
|
正答率:96.2%
|
|
問題番号:110C-1 |
8歳の女児。初診時の口腔内写真(別冊No.1A)と舌位置の模式図(別冊No.1B)を別に示す。 a ア
正解:B
|
正答率:94.5%
|
|
問題番号:110C-17 |
CTにおける正常解剖構造の模式図(別冊No.3)を別に示す。咀嚼筋隙はどれか。1つ選べ。 a ア
正解:E
|
正答率:95.5%
|
|
問題番号:110C-23 |
血管平滑筋の収縮に関わるのはどれか。1つ選べ。 a D1ドパミン受容体
正解:D
|
正答率:81.2%
|
|
問題番号:110C-30 |
硬化した普通石膏の結晶形状はどれか。1つ選べ。 a 球状
正解:B
|
正答率:76.9%
|
|
問題番号:110C-33 |
Broca領域が司る機能はどれか。1つ選べ。 a 嚥下
正解:D
|
正答率:98.9%
|
|
問題番号:111A-11 |
上行大動脈から直接出るのはどれか。1つ選べ。 a 冠状動脈
正解:A
|
正答率:21.4%
|
|
問題番号:111A-13 |
栄養飢餓状態に陥ったとき、自己のタンパク質分解を行う細胞小器官はどれか。1つ選べ。 a 核
正解:E
|
正答率:72.8%
|
|
問題番号:111B-6 |
アミノ酸から合成されるのはどれか。1つ選べ。 a ヒスタミン
正解:A
|
正答率:77.0%
|
|
問題番号:111C-3 |
食塊形成を円滑にする唾液成分はどれか。1つ選べ。 a ムチン
正解:A
|
正答率:98.0%
|
|
問題番号:111C-20 |
血圧を低下させるのはどれか。1つ選べ。 a レニン
正解:B
|
正答率:63.7%
|
|
問題番号:111D-8 |
口腔と同じ種類の上皮をもつのはどれか。1つ選べ。 a 胃噴門部
正解:E
|
正答率:51.5%
|
|
問題番号:111D-16 |
必須脂肪酸はどれか。1つ選べ。 a 乳酸
正解:B
|
正答率:85.7%
|
|
問題番号:111D-19 |
下顎を後退させるのはどれか。1つ選べ。 a 咬筋
正解:B
|
正答率:62.1%
|
|
問題番号:112A-5 |
濾紙ディスク法による味覚検査で塩酸キニーネを用いて評価するのはどれか。1つ選べ。 a 塩味
正解:D
|
正答率:94.1%
|
|
問題番号:112B-15 |
耳下腺からの唾液分泌がほぼ停止するのはどれか。1つ選べ。 a 安静
正解:D
|
正答率:60.5%
|
|
問題番号:112B-20 |
IgAについて正しいのはどれか。1つ選べ。 a 5量体を形成する。
正解:B
|
正答率:81.9%
|
|
問題番号:112C-1 |
胃内のpH上昇によって分泌が促進されるのはどれか。1つ選べ。 a ガストリン
正解:A
|
正答率:86.6%
|
|
問題番号:112C-4 |
象牙質に最も多く含まれる非コラーゲン性タンパク質はどれか。1つ選べ。 a ホスホホリン
正解:A
|
正答率:70.8%
|
|
問題番号:112C-15 |
ヒト体細胞の常<相同>染色体数はどれか。1つ選べ。 a 22本
正解:C
|
正答率:88.8%
|
|
問題番号:112D-1 |
二頭筋はどれか。1つ選べ。 a 頰筋
正解:D
|
正答率:93.5%
|
|
問題番号:112D-3 |
舌根部を挙上して口峡を狭めるのはどれか。1つ選べ。 a 横舌筋
正解:B
|
正答率:78.8%
|
|
問題番号:112D-15 |
開口運動中期に顎関節関節円板が移動する方向はどれか。1つ選べ。 a 前上方
正解:B
|
正答率:75.3%
|
|
問題番号:113A-16 |
小腸の吸収上皮細胞において、分解されずに取り込まれるのはどれか。1つ選べ。 a グルコース
正解:A
|
正答率:62.2%
|
|
問題番号:113A-19 |
筋紡錘中の錘内筋を収縮させるのはどれか。1つ選べ。 a Aα線維
正解:B
|
正答率:69.6%
|
|
問題番号:113B-8 |
正常な上顎洞の粘膜上皮はどれか。1つ選べ。 a 移行上皮
正解:C
|
正答率:91.0%
|
|
問題番号:113B-13 |
神経伝達物質はどれか。1つ選べ。 a バリン
正解:C
|
正答率:45.4%
|
|
問題番号:113C-1 |
形質細胞に分化するのはどれか。1つ選べ。 a B細胞
正解:A
|
正答率:95.0%
|
|
問題番号:113C-3 |
肝臓で合成されるのはどれか。1つ選べ。 a 尿素
正解:A
|
正答率:43.9%
|
|
問題番号:113C-14 |
2根管性の単根で、根管間をつなぐ連絡路はどれか。1つ選べ。 a 側枝
正解:A or E
|
正答率:92.1%
|
|
問題番号:113D-4 |
骨芽細胞が産生するのはどれか。1つ選べ。 a ムチン
正解:E
|
正答率:84.1%
|
|
問題番号:113D-8 |
プリン体の代謝産物はどれか。1つ選べ。 a 乳酸
正解:B
|
正答率:97.1%
|
|
問題番号:114A-5 |
コラーゲンの三本鎖らせん構造を安定させるのはどれか。1つ選べ。 a リシン
正解:C
|
正答率:56.0%
|
|
問題番号:114A-10 |
舌の分界溝に開口するのはどれか。1つ選べ。(回答なし) a 脂腺
正解:(解答なし)
|
正答率:%
|
|
問題番号:114B-2 |
心機能を低下させる自律神経節前線維が出るのはどれか。1つ選べ。 a 中脳
正解:B
|
正答率:69.5%
|
|
問題番号:114B-10 |
解糖系が働く部位はどれか。1つ選べ。 a ゴルジ装置
正解:B
|
正答率:51.4%
|
|
問題番号:114B-17 |
頸部郭清術変法(保存的・機能的)の術中写真(別冊No.1)を別に示す。 筋鉤で牽引している筋を支配する神経(矢印)はどれか。1つ選べ。 a 副神経
正解:A
|
正答率:63.7%
|
|
問題番号:114C-10 |
頸部の骨表示CT横断像(別冊No.1)を別に示す。矢印で示す構造はどれか。1つ選べ。 a 舌骨
正解:C
|
正答率:76.0%
|
|
問題番号:114C-17 |
血管平滑筋を収縮させるのはどれか。1つ選べ。 a コリンエステラーゼ
正解:C
|
正答率:32.1%
|
|
問題番号:114C-19 |
カテコラミンはどれか。1つ選べ。 a グルカゴン
正解:B
|
正答率:95.5%
|
|
問題番号:114D-4 |
粘膜上皮細胞と結合組織を結合するための構造はどれか。1つ選べ。 a 接着結合
正解:E
|
正答率:79.0%
|
|
問題番号:114D-9 |
ウイルスに感染した上皮細胞を直接傷害するのはどれか。1つ選べ。 a 顆粒球
正解:B
|
正答率:86.9%
|
|
問題番号:114D-20 |
骨芽細胞の分化を促進する分子はどれか。1つ選べ。 a BMP-2
正解:A
|
正答率:75.2%
|
|
問題番号:115A-1 |
ウイルス感染症の初回感染で最初に誘導されるのはどれか。1つ選べ。 a IgA
正解:E
|
正答率:92.2%
|
|
問題番号:115A-9 |
重層扁平上皮をもつのはどれか。1つ選べ。 a 食道粘膜
正解:A
|
正答率:98.1%
|
|
問題番号:115A-11 |
心臓に最も腹腔側で接続するのはどれか。1つ選べ。 a 肺静脈
正解:C
|
正答率:52.0%
|
|
問題番号:115B-4 |
骨粗鬆症が高齢女性に起きやすいことに関与するのはどれか。1つ選べ。 a ガストリン
正解:C
|
正答率:99.5%
|
|
問題番号:115B-6 |
唾液腺腺房細胞からタンパク質の分泌を促進するのはどれか。1つ選べ。 a ドパミン
正解:E
|
正答率:48.4%
|
|
問題番号:115B-12 |
プロスタグランジンの前駆体はどれか。1つ選べ。 a オレイン酸
正解:B
|
正答率:99.1%
|
|
問題番号:115C-4 |
胃酸分泌を促進するのはどれか。1つ選べ。 a ガストリン
正解:A
|
正答率:97.1%
|
|
問題番号:115C-17 |
タンパク質の糖鎖付加が行われるのはどれか。1つ選べ。 a 核
正解:C
|
正答率:91.6%
|
|
問題番号:115C-20 |
歯(FDI歯式)と標準的な根管数の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。 歯 根管数
正解:B
|
正答率:49.0%
|
|
問題番号:115D-2 |
伝導速度が最も速いのはどれか。1つ選べ。 a 舌の温覚を伝える感覚神経線維
正解:D
|
正答率:62.2%
|
|
問題番号:115D-14 |
下顎辺縁切除後の術中写真(別冊No.1)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。 a 舌神経
正解:A
|
正答率:57.2%
|
|
問題番号:115D-19 |
大腿四頭筋に存在する筋紡錘からの求心性ニューロンの細胞体があるのはどれか。1つ選べ。 a 脊髄前角
正解:E
|
正答率:23.9%
|
|
問題番号:116A-2 |
歯肉溝滲出液中の抗体で最も多いのはどれか。1つ選べ。 a IgA
正解:D
|
正答率:69.3%
|
|
問題番号:116A-8 |
筋小胞体から放出されて筋収縮を起こすのはどれか。1つ選べ。 a Cl-
正解:C
|
正答率:98.7%
|
|
問題番号:116A-14 |
内外2層のリン脂質二重層で囲まれ、膜間腔を有するのはどれか。1つ選べ。 a ゴルジ装置
正解:E
|
正答率:88.0%
|
|
問題番号:116A-18 |
舌半側の萎縮と舌前方突出時の萎縮側への偏位を認める。 障害されているのはどれか。1つ選べ。 a 顔面神経
正解:E
|
正答率:98.6%
|
|
問題番号:116B-4 |
右側頸部郭清の術中写真(別冊No.3)を別に示す。 矢印で示すのはどれか。1つ選べ。 a 舌神経
正解:B
|
正答率:68.2%
|
|
問題番号:116B-5 |
横紋筋を構造に含むのはどれか。1つ選べ。 a 胃
正解:E
|
正答率:58.7%
|
|
問題番号:116C-2 |
脂肪を乳化するのはどれか。1つ選べ。 a 胆汁酸
正解:A
|
正答率:72.9%
|
|
問題番号:116C-10 |
中咽頭の上皮はどれか。1つ選べ。 a 移行上皮
正解:B
|
正答率:88.5%
|
|
問題番号:116D-6 |
炎症時に肥満細胞から放出されるケミカルメディエーターはどれか。1つ選べ。 a IL-2
正解:D
|
正答率:92.0%
|
|
問題番号:116D-11 |
血管を拡張させるのはどれか。1つ選べ。 a エンドセリン
正解:D
|
正答率:65.6%
|
|
問題番号:117A-1 |
ラヌーラのMRI(別冊No.1)を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。 a 広頸筋
正解:B
|
正答率:80.7%
|
|
問題番号:117A-5 |
炎症性サイトカインの産生を抑制するのはどれか。1つ選べ。 a インスリン
正解:E
|
正答率:84.0%
|
|
問題番号:117A-8 |
交感神経の興奮で生じるのはどれか。1つ選べ。 a 縮瞳
正解:B
|
正答率:93.3%
|
|
問題番号:117B-7 |
血圧を低下させるのはどれか。1つ選べ。 a ドパミン
正解:B
|
正答率:83.6%
|
|
問題番号:117B-20 |
水の保持に最も関与するのはどれか。1つ選べ。 a ラミニン
正解:E
|
正答率:67.0%
|
|
問題番号:117C-10 |
RANKを発現するのはどれか。1つ選べ。 a 骨芽細胞
正解:B
|
正答率:85.1%
|
|
問題番号:117D-9 |
アンチコドンを持ちアミノ酸と結合するのはどれか。1つ選べ。 a ATP
正解:D
|
正答率:57.7%
|
|
問題番号:117D-17 |
健常成人の血液のpH維持に直接関与するのはどれか。2つ選べ。 a 肺
正解:AC
|
正答率:77.8%
|
|
問題番号:117D-18 |
健常成人で、血清中の濃度が最も低いのはどれか。1つ選べ。 a IgA
正解:C
|
正答率:43.3%
|