歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 必修

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 109C-1

    以下はジュネーブ宣言の一部である。

    At the time of being admitted as a member of the medical profession: The (         ) of my patient will be my first consideration.

    (          )に入るのはどれか。1つ選べ。

    a activity
    b body
    c health
    d information
    e mind

    93.2%
  3. 109C-2

    Papanicolaou染色の固定液はどれか。1つ選べ。

    a エチレン
    b キシレン
    c トルエン
    d エタノール
    e フェノール

    82.8%
  4. 109C-3

    上顎の劣成長がみられるのはどれか。1つ選べ。

    a 巨舌症
    b 唇顎口蓋裂
    c 舌小帯強直症
    d 下垂体性巨人症
    e von Recklinghausen病

    99.7%
  5. 109C-4

    CD4陽性T細胞の減少を引き起こすのはどれか。1つ選べ。

    a HIV
    b HBV
    c 麻疹ウイルス
    d ポリオウイルス
    e インフルエンザウイルス

    99.6%
  6. 109C-5

    根尖部のフェネストレーションの診断に有用なのはどれか。1つ選べ。

    a 歯髄電気診
    b 歯の動揺度測定
    c 歯周ポケット検査
    d 口内法エックス線検査
    e 歯科用コーンビームCT

    70.8%
  7. 109C-6

    ラバーダム防湿法で正しいのはどれか。1つ選べ。

    a 軟組織を保護できる。
    b 感染予防に無効である。
    c 歯間分離の効果がある。
    d 患歯の明示が困難となる。
    e 萌出直後の歯に適用できる。

    98.1%
  8. 109C-7

    シナプスの模式図を示す。

    シナプスの模式図

    シナプス後膜にある受容体はどれか。1つ選べ。

    a IP3受容体
    b ACh受容体
    c NMDA受容体
    d TRPV1受容体
    e GABAA受容体

    48.0%
  9. 109C-8

    器具の写真(別冊No.1)を別に示す。

    この器具が使用できる歯(FDI歯式)はどれか。1つ選べ。

    a 15
    b 27
    c 36
    d 41
    e 55

    器具の写真(別冊No.1)

    99.0%
  10. 109C-9

    外因性の歯の変色はどれか。1つ選べ。

    a 加齢
    b 齲蝕
    c 歯髄壊死
    d ポルフィリン症
    e エナメル質形成不全症

    66.3%
  11. 109C-10

    補綴歯科治療を評価する上で有効な患者立脚型指標はどれか。1つ選べ。

    a Cornel Medical Index <CMI>
    b General Health Question<GHQ>
    c Oral Health Impact Profile <OHIP>
    d Yatabe-Guilford Personality Inventory <Y-G test>
    e Minnesota Multiphasic Personality Inventory <MMPI>

    81.9%
  12. 109C-11

    ワルファリンカリウム服用量によって値が変化するのはどれか。1つ選べ。

    a Hb
    b AST
    c PT-INR
    d 血小板数
    e 白血球数

    99.4%
  13. 109C-12

    鼻咽腔を閉鎖するのはどれか。1つ選べ。

    a 茎突舌筋
    b 口蓋垂筋
    c 口蓋舌筋
    d 口蓋帆挙筋
    e 口蓋帆張筋

    94.2%
  14. 109C-13

    歯痛錯誤の頻度が高いのはどれか。1つ選べ。

    a 象牙質知覚過敏症
    b 急性化膿性歯髄炎
    c 慢性潰瘍性歯髄炎
    d 急性根尖性歯周炎
    e 歯根肉芽腫

    78.0%
  15. 109C-14

    化学的プラークコントロールに用いるのはどれか。1つ選べ。

    a クロロフィル
    b 硝酸カリウム
    c 炭酸カルシウム
    d デキストラナーゼ
    e カルボキシメチルセルロース

    89.9%
  16. 109C-15

    ヘルパンギーナの病原体はどれか。1つ選べ。

    a アデノウイルス
    b 黄色ブドウ球菌
    c 化膿レンサ球菌
    d コクサッキーウイルス
    e 単純ヘルペスウイルス

    98.2%
  17. 109C-16

    スタンダードプレコーションで誤っているのはどれか。1つ選べ。

    a 全ての患者に適用される。
    b 米国CDCが提唱したものである。
    c 再使用する器具は洗浄・滅菌をする。
    d 傷のある皮膚を扱う際にも適用される。
    e 特定の病原体ごとに決められた予防策である。

    98.0%
  18. 109C-17

    地域医療連携の主たる目的はどれか。1つ選べ。

    a 医療事故の回避
    b 先進医療の普及
    c 病院の紹介率の上昇
    d 切れ目のない医療の提供
    e 医療機関の相互評価の推進

    99.3%
  19. 109C-18

    頭囲と胸囲が等しくなる時期はどれか。1つ選べ。

    a 胎生28週
    b 出生時
    c 1歳
    d 2歳
    e 3歳

    66.3%
  20. 109C-19

    高齢者のCT(別冊No.2)を別に示す。

    矢印で示す石灰化が認められるのはどれか。1つ選べ。

    a 舌下腺
    b 顎下腺
    c 内頸動脈
    d 口蓋扁桃
    e 胸鎖乳突筋

    高齢者のCT(別冊No.2)

    85.5%
  21. 109C-20

    手のエックス線写真(別冊No.3)を別に示す。

    考えられる年齢はどれか。1つ選べ。

    a 6か月
    b 1歳
    c 3歳
    d 6歳
    e 9歳

    手のエックス線写真(別冊No.3)

    48.6%
  22. 109C-21

    AngleⅡ級2類不正咬合の特徴はどれか。1つ選べ。

    a 口唇の閉鎖不全
    b 大きい前顔面高
    c 大きい下顎下縁平面傾斜角
    d 嚥下時のオトガイ部の緊張
    e 小さい上顎中切歯歯軸傾斜角

    85.7%
  23. 109C-22

    咬頭嵌合時および上下顎歯列の口腔内写真(別冊No.4)を別に示す。

    Eichnerの分類に基づく咬合支持域の数はどれか。1つ選べ。

    a 0
    b 1
    c 2
    d 3
    e 4

    上下顎歯列の口腔内写真(別冊No.4)

    94.7%
  24. 109C-23

    在宅酸素療法患者の治療に際して使用に注意すべき機器はどれか。1つ選べ。

    a 根管長測定器
    b エアータービン
    c マイクロモータ
    d アルコールトーチ
    e 超音波スケーラー

    76.0%
  25. 109C-24

    健常成人において体温が最も高い時刻はどれか。1つ選べ。

    a 0時
    b 6時
    c 9時
    d 12時
    e 15時

    60.7%
  26. 109C-25

    3歳の男児。2時間前に階段から転落し顔面を強打したという。
    歯の陥入は認めるが歯冠破折は伴わない。

    医療面接で重視すべき症候はどれか。1つ選べ。

    a 咳
    b 嘔吐
    c 下痢
    d 脱水
    e 発熱

    51.4%
  27. 109C-26

    印象採得前の写真(別冊No.5)を別に示す。

    矢印で示す材料と併用するのはどれか。1つ選べ。

    a シュウ酸カリウム
    b 塩化ベンゼトニウム
    c フッ化ジアンミン銀
    d 次亜塩素酸ナトリウム
    e 硫酸アルミニウムカリウム

    印象採得前の写真(別冊No.5)

    47.7%
  28. 109C-27

    小児の初診時医療面接において保護者との会話で適切なのはどれか。1つ選べ。

    a 「仕上げ磨きをしていないからですよ」
    b 「急性化膿性歯髄炎の既往はありますか」
    c 「妊娠中に病気をしたことはありますか」
    d 「指しゃぶりをやめない限り無理ですね」
    e 「むし歯ができたのはお母さんの責任です」

    99.6%
  29. 109C-28

    頭部エックス線規格写真のトレース図を示す。

    フランクフルト平面を構成する基準点の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

    頭部エックス線規格写真のトレース図

    a ア――――――ウ
    b ア――――――エ
    c ア――――――オ
    d イ――――――エ
    e イ――――――オ

    91.0%
  30. 109C-29

    チタンの不動態はどれか。1つ選べ。

    a TiC
    b TiN
    c TiF4
    d TiO2
    e TiCl4

    95.9%
  31. 109C-30

    直径1mmのポイントを装着したエアータービン(500,000rpm)の周速(m/分)に最も近いのはどれか。1つ選べ。

    a 250
    b 500
    c 1,000
    d 1,500
    e 3,000

    31.5%
  32. 109C-31

    心電図上の所見で直ちに処置を要するのはどれか。1つ選べ。

    a 心室細動
    b 心房細動
    c 洞性徐脈
    d 房室ブロック
    e 上室性期外収縮

    93.8%
  33. 109C-32

    健康日本21(第二次)では「問題32-1歳で24歯以上の自分の歯を有する者」の割合の目標値は問題32-2%である。

    ①と②に入る組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

       ①         ②
    a 40―――70
    b 60―――50
    c 60―――70
    d 80―――50
    e 80―――70

    91.4%
  34. 109C-33

    赤痢菌の発見者はどれか。1つ選べ。

    a 北里柴三郎
    b 志賀潔
    c 鈴木梅太郎
    d 野口英世
    e 秦佐八郎

    87.0%
  35. 109C-34

    小川培地を用いて分離培養できるのはどれか。1つ選べ。

    a 抗酸菌
    b ブドウ球菌
    c レンサ球菌
    d サルモネラ菌
    e マイコプラズマ

    93.2%
  36. 109C-35

    正常な心臓の拍動の歩調とりするのはどれか。1つ選べ。

    a 心室筋
    b 心房筋
    c 乳頭筋
    d 洞房結節
    e 房室結節

    89.6%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:109C-1

以下はジュネーブ宣言の一部である。

At the time of being admitted as a member of the medical profession: The (         ) of my patient will be my first consideration.

(          )に入るのはどれか。1つ選べ。

a activity
b body
c health
d information
e mind

正解:C
正答率:93.2%
問題番号:109C-2

Papanicolaou染色の固定液はどれか。1つ選べ。

a エチレン
b キシレン
c トルエン
d エタノール
e フェノール

正解:D
正答率:82.8%
問題番号:109C-3

上顎の劣成長がみられるのはどれか。1つ選べ。

a 巨舌症
b 唇顎口蓋裂
c 舌小帯強直症
d 下垂体性巨人症
e von Recklinghausen病

正解:B
正答率:99.7%
問題番号:109C-4

CD4陽性T細胞の減少を引き起こすのはどれか。1つ選べ。

a HIV
b HBV
c 麻疹ウイルス
d ポリオウイルス
e インフルエンザウイルス

正解:A
正答率:99.6%
問題番号:109C-5

根尖部のフェネストレーションの診断に有用なのはどれか。1つ選べ。

a 歯髄電気診
b 歯の動揺度測定
c 歯周ポケット検査
d 口内法エックス線検査
e 歯科用コーンビームCT

正解:E
正答率:70.8%
問題番号:109C-6

ラバーダム防湿法で正しいのはどれか。1つ選べ。

a 軟組織を保護できる。
b 感染予防に無効である。
c 歯間分離の効果がある。
d 患歯の明示が困難となる。
e 萌出直後の歯に適用できる。

正解:A
正答率:98.1%
問題番号:109C-7

シナプスの模式図を示す。

シナプスの模式図

シナプス後膜にある受容体はどれか。1つ選べ。

a IP3受容体
b ACh受容体
c NMDA受容体
d TRPV1受容体
e GABAA受容体

正解:E
正答率:48.0%
問題番号:109C-8

器具の写真(別冊No.1)を別に示す。

この器具が使用できる歯(FDI歯式)はどれか。1つ選べ。

a 15
b 27
c 36
d 41
e 55

器具の写真(別冊No.1)

正解:D
正答率:99.0%
問題番号:109C-9

外因性の歯の変色はどれか。1つ選べ。

a 加齢
b 齲蝕
c 歯髄壊死
d ポルフィリン症
e エナメル質形成不全症

正解:B
正答率:66.3%
問題番号:109C-10

補綴歯科治療を評価する上で有効な患者立脚型指標はどれか。1つ選べ。

a Cornel Medical Index <CMI>
b General Health Question<GHQ>
c Oral Health Impact Profile <OHIP>
d Yatabe-Guilford Personality Inventory <Y-G test>
e Minnesota Multiphasic Personality Inventory <MMPI>

正解:C
正答率:81.9%
問題番号:109C-11

ワルファリンカリウム服用量によって値が変化するのはどれか。1つ選べ。

a Hb
b AST
c PT-INR
d 血小板数
e 白血球数

正解:C
正答率:99.4%
問題番号:109C-12

鼻咽腔を閉鎖するのはどれか。1つ選べ。

a 茎突舌筋
b 口蓋垂筋
c 口蓋舌筋
d 口蓋帆挙筋
e 口蓋帆張筋

正解:D
正答率:94.2%
問題番号:109C-13

歯痛錯誤の頻度が高いのはどれか。1つ選べ。

a 象牙質知覚過敏症
b 急性化膿性歯髄炎
c 慢性潰瘍性歯髄炎
d 急性根尖性歯周炎
e 歯根肉芽腫

正解:B
正答率:78.0%
問題番号:109C-14

化学的プラークコントロールに用いるのはどれか。1つ選べ。

a クロロフィル
b 硝酸カリウム
c 炭酸カルシウム
d デキストラナーゼ
e カルボキシメチルセルロース

正解:D
正答率:89.9%
問題番号:109C-15

ヘルパンギーナの病原体はどれか。1つ選べ。

a アデノウイルス
b 黄色ブドウ球菌
c 化膿レンサ球菌
d コクサッキーウイルス
e 単純ヘルペスウイルス

正解:D
正答率:98.2%
問題番号:109C-16

スタンダードプレコーションで誤っているのはどれか。1つ選べ。

a 全ての患者に適用される。
b 米国CDCが提唱したものである。
c 再使用する器具は洗浄・滅菌をする。
d 傷のある皮膚を扱う際にも適用される。
e 特定の病原体ごとに決められた予防策である。

正解:E
正答率:98.0%
問題番号:109C-17

地域医療連携の主たる目的はどれか。1つ選べ。

a 医療事故の回避
b 先進医療の普及
c 病院の紹介率の上昇
d 切れ目のない医療の提供
e 医療機関の相互評価の推進

正解:D
正答率:99.3%
問題番号:109C-18

頭囲と胸囲が等しくなる時期はどれか。1つ選べ。

a 胎生28週
b 出生時
c 1歳
d 2歳
e 3歳

正解:C
正答率:66.3%
問題番号:109C-19

高齢者のCT(別冊No.2)を別に示す。

矢印で示す石灰化が認められるのはどれか。1つ選べ。

a 舌下腺
b 顎下腺
c 内頸動脈
d 口蓋扁桃
e 胸鎖乳突筋

高齢者のCT(別冊No.2)

正解:C
正答率:85.5%
問題番号:109C-20

手のエックス線写真(別冊No.3)を別に示す。

考えられる年齢はどれか。1つ選べ。

a 6か月
b 1歳
c 3歳
d 6歳
e 9歳

手のエックス線写真(別冊No.3)

正解:C
正答率:48.6%
問題番号:109C-21

AngleⅡ級2類不正咬合の特徴はどれか。1つ選べ。

a 口唇の閉鎖不全
b 大きい前顔面高
c 大きい下顎下縁平面傾斜角
d 嚥下時のオトガイ部の緊張
e 小さい上顎中切歯歯軸傾斜角

正解:E
正答率:85.7%
問題番号:109C-22

咬頭嵌合時および上下顎歯列の口腔内写真(別冊No.4)を別に示す。

Eichnerの分類に基づく咬合支持域の数はどれか。1つ選べ。

a 0
b 1
c 2
d 3
e 4

上下顎歯列の口腔内写真(別冊No.4)

正解:D
正答率:94.7%
問題番号:109C-23

在宅酸素療法患者の治療に際して使用に注意すべき機器はどれか。1つ選べ。

a 根管長測定器
b エアータービン
c マイクロモータ
d アルコールトーチ
e 超音波スケーラー

正解:D
正答率:76.0%
問題番号:109C-24

健常成人において体温が最も高い時刻はどれか。1つ選べ。

a 0時
b 6時
c 9時
d 12時
e 15時

正解:E
正答率:60.7%
問題番号:109C-25

3歳の男児。2時間前に階段から転落し顔面を強打したという。
歯の陥入は認めるが歯冠破折は伴わない。

医療面接で重視すべき症候はどれか。1つ選べ。

a 咳
b 嘔吐
c 下痢
d 脱水
e 発熱

正解:B
正答率:51.4%
問題番号:109C-26

印象採得前の写真(別冊No.5)を別に示す。

矢印で示す材料と併用するのはどれか。1つ選べ。

a シュウ酸カリウム
b 塩化ベンゼトニウム
c フッ化ジアンミン銀
d 次亜塩素酸ナトリウム
e 硫酸アルミニウムカリウム

印象採得前の写真(別冊No.5)

正解:E
正答率:47.7%
問題番号:109C-27

小児の初診時医療面接において保護者との会話で適切なのはどれか。1つ選べ。

a 「仕上げ磨きをしていないからですよ」
b 「急性化膿性歯髄炎の既往はありますか」
c 「妊娠中に病気をしたことはありますか」
d 「指しゃぶりをやめない限り無理ですね」
e 「むし歯ができたのはお母さんの責任です」

正解:C
正答率:99.6%
問題番号:109C-28

頭部エックス線規格写真のトレース図を示す。

フランクフルト平面を構成する基準点の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

頭部エックス線規格写真のトレース図

a ア――――――ウ
b ア――――――エ
c ア――――――オ
d イ――――――エ
e イ――――――オ

正解:D
正答率:91.0%
問題番号:109C-29

チタンの不動態はどれか。1つ選べ。

a TiC
b TiN
c TiF4
d TiO2
e TiCl4

正解:D
正答率:95.9%
問題番号:109C-30

直径1mmのポイントを装着したエアータービン(500,000rpm)の周速(m/分)に最も近いのはどれか。1つ選べ。

a 250
b 500
c 1,000
d 1,500
e 3,000

正解:D
正答率:31.5%
問題番号:109C-31

心電図上の所見で直ちに処置を要するのはどれか。1つ選べ。

a 心室細動
b 心房細動
c 洞性徐脈
d 房室ブロック
e 上室性期外収縮

正解:A
正答率:93.8%
問題番号:109C-32

健康日本21(第二次)では「問題32-1歳で24歯以上の自分の歯を有する者」の割合の目標値は問題32-2%である。

①と②に入る組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

   ①         ②
a 40―――70
b 60―――50
c 60―――70
d 80―――50
e 80―――70

正解:C
正答率:91.4%
問題番号:109C-33

赤痢菌の発見者はどれか。1つ選べ。

a 北里柴三郎
b 志賀潔
c 鈴木梅太郎
d 野口英世
e 秦佐八郎

正解:B
正答率:87.0%
問題番号:109C-34

小川培地を用いて分離培養できるのはどれか。1つ選べ。

a 抗酸菌
b ブドウ球菌
c レンサ球菌
d サルモネラ菌
e マイコプラズマ

正解:A
正答率:93.2%
問題番号:109C-35

正常な心臓の拍動の歩調とりするのはどれか。1つ選べ。

a 心室筋
b 心房筋
c 乳頭筋
d 洞房結節
e 房室結節

正解:D
正答率:89.6%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -