歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 必修

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 116D-1

    チアノーゼがみられるのはどれか。1つ選べ。

    a 血友病
    b 糖尿病
    c 白血病
    d ネフローゼ症候群
    e メトヘモグロビン血症

    94.2%
  3. 116D-2

    介入研究はどれか。1つ選べ。

    a 症例報告
    b 症例対照研究
    c 生態学的研究
    d 前向きコホート研究
    e ランダム化比較試験

    84.3%
  4. 116D-3

    創傷処置時の洗浄に用いるのはどれか。1つ選べ。

    a エタノール
    b オキシドール
    c ポビドンヨード
    d 滅菌生理食塩液
    e ベンザルコニウム塩化物

    87.0%
  5. 116D-4

    毛状<毛様>白板症の原因はどれか。1つ選べ。

    a EBウイルス
    b 麻疹ウイルス
    c 単純ヘルペスウイルス
    d インフルエンザウイルス
    e ヒトパピローマウイルス

    82.4%
  6. 116D-5

    障害者のノーマライゼーションはどれか。1つ選べ。

    a 身体機能の回復
    b 急性期病院の整備
    c 経済的支援の推進
    d 地域での社会的自立
    e 継続的な保健医療の充実

     

    93.0%
  7. 116D-6

    炎症時に肥満細胞から放出されるケミカルメディエーターはどれか。1つ選べ。

    a IL-2
    b TNF-α
    c 活性酸素
    d ヒスタミン
    e ブラジキニン

     

    92.0%
  8. 116D-7

    放射線の生物学的影響の過程で最も早期に起こるのはどれか。1つ選べ。

    a DNAの損傷
    b アポトーシス
    c ネクローシス
    d カスパーゼの活性化
    e クロマチンの断片化

    75.9%
  9. 116D-8

    (      )is one of the major side effects of COVID-19 vaccination.

    (      )に入るのはどれか。1つ選べ。

    a Cough
    b Fever
    c Loss of taste
    d Smell disturbance
    e Sore throat

    55.9%
  10. 116D-9

    5歳児が自身で行うブラッシング方法として適切なのはどれか。1つ選べ。

    a バス法
    b フォーンズ法
    c ローリング法
    d スティルマン法
    e チャーターズ法

    90.8%
  11. 116D-10

    上下顎歯槽基底部の前後的位置関係を評価するのはどれか。1つ選べ。

    a Y軸角
    b 顔面角
    c SNP角
    d A-B平面角
    e 上顎突出度

    89.4%
  12. 116D-11

    血管を拡張させるのはどれか。1つ選べ。

    a エンドセリン
    b バソプレシン
    c アルドステロン
    d 一酸化窒素<NO>
    e トロンボキサンA2

    65.6%
  13. 116D-12

    エックス線画像(別冊No.1)を別に示す。 認められる所見はどれか。1つ選べ。

    a 骨膨隆
    b 病的骨折
    c 虫くい状骨吸収
    d すりガラス様不透過像
    e タマネギの皮状の骨膜反応

    エックス線画像

    75.1%
  14. 116D-13

    定型発達児において、会話によるコミュニケーションが可能となる時期にできるようになるのはどれか。1つ選べ。

    a 寝返り
    b 片足立ち
    c 一人歩き
    d 一人座り
    e つかまり立ち

    89.0%
  15. 116D-14

    慢性化した口腔カンジダ症に関連してみられるのはどれか。1つ選べ。

    a 硬結
    b 水疱
    c アフタ
    d 知覚鈍麻
    e 粘膜肥厚

    68.0%
  16. 116D-15

    健康日本21(第二次)で認知度の向上が目標に掲げられているのはどれか。1つ選べ。

    a AIDS
    b B型肝炎
    c フレイル
    d 誤嚥性肺炎
    e 慢性閉塞性肺疾患<COPD>

    67.9%
  17. 116D-16

    行為の正当化により軽減させることができる被曝はどれか。1つ選べ。

    a 医療
    b 宇宙
    c 食品
    d 大地
    e ラドン

    98.5%
  18. 116D-17

    ヒトの頭部と身長の比が1:4なのはどれか。1つ選べ。

    a 0歳
    b 2歳
    c 6歳
    d 12歳
    e 25歳

    50.1%
  19. 116D-18

    妊婦が過剰摂取すると催奇形性があるのはどれか。1つ選べ。

    a ビタミンA
    b ビタミンC
    c ビタミンD
    d ビタミンE
    e ビタミンK

    21.5%
  20. 116D-19

    成人における基準値に性差があるのはどれか。1つ選べ。

    a 血小板
    b 白血球
    c 白血球分画
    d ヘマトクリット<Ht>
    e プロトロンビン時間<PT>

    94.2%
  21. 116D-20

    陶材焼付用金合金と前装材の化学的結合に関与するのはどれか。1つ選べ。

    a Al
    b Cu
    c In
    d K
    e Si

    92.6%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:116D-1

チアノーゼがみられるのはどれか。1つ選べ。

a 血友病
b 糖尿病
c 白血病
d ネフローゼ症候群
e メトヘモグロビン血症

正解:E
正答率:94.2%
問題番号:116D-2

介入研究はどれか。1つ選べ。

a 症例報告
b 症例対照研究
c 生態学的研究
d 前向きコホート研究
e ランダム化比較試験

正解:E
正答率:84.3%
問題番号:116D-3

創傷処置時の洗浄に用いるのはどれか。1つ選べ。

a エタノール
b オキシドール
c ポビドンヨード
d 滅菌生理食塩液
e ベンザルコニウム塩化物

正解:D
正答率:87.0%
問題番号:116D-4

毛状<毛様>白板症の原因はどれか。1つ選べ。

a EBウイルス
b 麻疹ウイルス
c 単純ヘルペスウイルス
d インフルエンザウイルス
e ヒトパピローマウイルス

正解:A
正答率:82.4%
問題番号:116D-5

障害者のノーマライゼーションはどれか。1つ選べ。

a 身体機能の回復
b 急性期病院の整備
c 経済的支援の推進
d 地域での社会的自立
e 継続的な保健医療の充実

 

正解:D
正答率:93.0%
問題番号:116D-6

炎症時に肥満細胞から放出されるケミカルメディエーターはどれか。1つ選べ。

a IL-2
b TNF-α
c 活性酸素
d ヒスタミン
e ブラジキニン

 

正解:D
正答率:92.0%
問題番号:116D-7

放射線の生物学的影響の過程で最も早期に起こるのはどれか。1つ選べ。

a DNAの損傷
b アポトーシス
c ネクローシス
d カスパーゼの活性化
e クロマチンの断片化

正解:A
正答率:75.9%
問題番号:116D-8

(      )is one of the major side effects of COVID-19 vaccination.

(      )に入るのはどれか。1つ選べ。

a Cough
b Fever
c Loss of taste
d Smell disturbance
e Sore throat

正解:B
正答率:55.9%
問題番号:116D-9

5歳児が自身で行うブラッシング方法として適切なのはどれか。1つ選べ。

a バス法
b フォーンズ法
c ローリング法
d スティルマン法
e チャーターズ法

正解:B
正答率:90.8%
問題番号:116D-10

上下顎歯槽基底部の前後的位置関係を評価するのはどれか。1つ選べ。

a Y軸角
b 顔面角
c SNP角
d A-B平面角
e 上顎突出度

正解:D
正答率:89.4%
問題番号:116D-11

血管を拡張させるのはどれか。1つ選べ。

a エンドセリン
b バソプレシン
c アルドステロン
d 一酸化窒素<NO>
e トロンボキサンA2

正解:D
正答率:65.6%
問題番号:116D-12

エックス線画像(別冊No.1)を別に示す。 認められる所見はどれか。1つ選べ。

a 骨膨隆
b 病的骨折
c 虫くい状骨吸収
d すりガラス様不透過像
e タマネギの皮状の骨膜反応

エックス線画像

正解:A
正答率:75.1%
問題番号:116D-13

定型発達児において、会話によるコミュニケーションが可能となる時期にできるようになるのはどれか。1つ選べ。

a 寝返り
b 片足立ち
c 一人歩き
d 一人座り
e つかまり立ち

正解:B
正答率:89.0%
問題番号:116D-14

慢性化した口腔カンジダ症に関連してみられるのはどれか。1つ選べ。

a 硬結
b 水疱
c アフタ
d 知覚鈍麻
e 粘膜肥厚

正解:E
正答率:68.0%
問題番号:116D-15

健康日本21(第二次)で認知度の向上が目標に掲げられているのはどれか。1つ選べ。

a AIDS
b B型肝炎
c フレイル
d 誤嚥性肺炎
e 慢性閉塞性肺疾患<COPD>

正解:E
正答率:67.9%
問題番号:116D-16

行為の正当化により軽減させることができる被曝はどれか。1つ選べ。

a 医療
b 宇宙
c 食品
d 大地
e ラドン

正解:A
正答率:98.5%
問題番号:116D-17

ヒトの頭部と身長の比が1:4なのはどれか。1つ選べ。

a 0歳
b 2歳
c 6歳
d 12歳
e 25歳

正解:A
正答率:50.1%
問題番号:116D-18

妊婦が過剰摂取すると催奇形性があるのはどれか。1つ選べ。

a ビタミンA
b ビタミンC
c ビタミンD
d ビタミンE
e ビタミンK

正解:A
正答率:21.5%
問題番号:116D-19

成人における基準値に性差があるのはどれか。1つ選べ。

a 血小板
b 白血球
c 白血球分画
d ヘマトクリット<Ht>
e プロトロンビン時間<PT>

正解:D
正答率:94.2%
問題番号:116D-20

陶材焼付用金合金と前装材の化学的結合に関与するのはどれか。1つ選べ。

a Al
b Cu
c In
d K
e Si

正解:C
正答率:92.6%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -