歯科医師国家試験 過去問題

保健指導

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 111B-48

    知覚過敏抑制を目的に歯磨剤に配合されるのはどれか。2つ選べ。

    a 硝酸カリウム
    b 塩化ナトリウム
    c グリチルリチン酸
    d 乳酸アルミニウム
    e 塩化セチルピリジニウム

     

    95.6%
  3. 111D-32

    歯科医療機関で禁煙指導・支援を行う理由はどれか。2つ選べ。

    a 患者の体調管理が行える。
    b 禁煙補助薬を処方できる。
    c 口腔内状態から喫煙状況が把握できる。
    d 喫煙をリスク因子とする口腔疾患がある。
    e 医療施設内での喫煙は法律で禁止されている。

    89.2%
  4. 111D-45

    片側遊離端義歯を使用中の患者で、最後方支台歯遠心の歯根面が露出し、プラークが多量に蓄積している。

    口腔管理として適切なのはどれか。2つ選べ。

    a 義歯使用の中止
    b 歯間刺激子の使用
    c フッ化物歯面塗布
    d タフトブラシの使用
    e 毛束の硬い歯ブラシの使用

    68.0%
  5. 112A-55

    医薬部外品の薬用歯みがき類の成分と効能又は効果の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

    a ソルビトール――――――――――口臭の防止
    b 水酸化アルミニウム―――――――歯がしみるのを防ぐ
    c 塩化セチルピリジニウム―――――歯内炎の予防
    d カルボキシメチルセルロース―――タバコのやに除去
    e モノフルオロリン酸ナトリウム――歯石の沈着を防ぐ

    0.0%
  6. 112A-59

    40歳の男性。インプラント治療を希望して来院した。
    問診の結果、喫煙者であり禁煙には関心がないという。

    禁煙ステージとしてこの期の指導で適切なのはどれか。2つ選べ。

    a 禁煙開始日の設定を促す。
    b 禁煙補助薬の使用を勧める。
    c ニコチン依存は疾病であることを説明する。
    d 喫煙欲求のコントロールの仕方について助言する。
    e 喫煙がインプラント治療の成功率を低下させることを説明する。

    95.0%
  7. 113B-75

    40歳の男性。慢性歯周炎と診断し、歯周基本治療を行うこととした。
    喫煙者で、いずれ禁煙したいと考えているが、今すぐに行う予定はないという。
    喫煙習慣に関する問診結果の一部を表に示す。

    問診結果

    患者への説明で適切なのはどれか。3つ選べ。

    a 「禁煙開始日を決めましょう」
    b 「加熱式タバコに変更しましょう」
    c 「ニコチンの依存性は強くありません」
    d 「禁煙できた経過を振り返ってみましょう」
    e 「喫煙により治療の予後が不良となりやすいです」

    67.4%
  8. 114A-83

    歯磨剤に含まれる薬用成分で歯肉の収斂効果があるのはどれか。2つ選べ。

    a 塩化ナトリウム
    b ヒノキチオール
    c デキストラナーゼ
    d 乳酸アルミニウム
    e ピロリン酸ナトリウム

    58.4%
  9. 115C-48

    口臭の減弱効果を有するのはどれか。2つ選べ。

    a 塩化亜鉛
    b 硝酸カリウム
    c 乳酸アルミニウム
    d ピロリン酸ナトリウム
    e 銅クロロフィリンナトリウム

    80.9%
  10. 115D-54

    フォーンズ法について正しいのはどれか。2つ選べ。

    a 叢生の児童に適する。
    b 唇頰側面は描円運動をする。
    c 主に歯ブラシの毛先を用いる。
    d 植毛が1列の歯ブラシを用いる。
    e バス法と比較して歯頸部の清掃に適する。

    96.7%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:111B-48

知覚過敏抑制を目的に歯磨剤に配合されるのはどれか。2つ選べ。

a 硝酸カリウム
b 塩化ナトリウム
c グリチルリチン酸
d 乳酸アルミニウム
e 塩化セチルピリジニウム

 

正解:AD
正答率:95.6%
問題番号:111D-32

歯科医療機関で禁煙指導・支援を行う理由はどれか。2つ選べ。

a 患者の体調管理が行える。
b 禁煙補助薬を処方できる。
c 口腔内状態から喫煙状況が把握できる。
d 喫煙をリスク因子とする口腔疾患がある。
e 医療施設内での喫煙は法律で禁止されている。

正解:CD
正答率:89.2%
問題番号:111D-45

片側遊離端義歯を使用中の患者で、最後方支台歯遠心の歯根面が露出し、プラークが多量に蓄積している。

口腔管理として適切なのはどれか。2つ選べ。

a 義歯使用の中止
b 歯間刺激子の使用
c フッ化物歯面塗布
d タフトブラシの使用
e 毛束の硬い歯ブラシの使用

正解:CD
正答率:68.0%
問題番号:112A-55

医薬部外品の薬用歯みがき類の成分と効能又は効果の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

a ソルビトール――――――――――口臭の防止
b 水酸化アルミニウム―――――――歯がしみるのを防ぐ
c 塩化セチルピリジニウム―――――歯内炎の予防
d カルボキシメチルセルロース―――タバコのやに除去
e モノフルオロリン酸ナトリウム――歯石の沈着を防ぐ

正解:(解答なし)
正答率:0.0%
問題番号:112A-59

40歳の男性。インプラント治療を希望して来院した。
問診の結果、喫煙者であり禁煙には関心がないという。

禁煙ステージとしてこの期の指導で適切なのはどれか。2つ選べ。

a 禁煙開始日の設定を促す。
b 禁煙補助薬の使用を勧める。
c ニコチン依存は疾病であることを説明する。
d 喫煙欲求のコントロールの仕方について助言する。
e 喫煙がインプラント治療の成功率を低下させることを説明する。

正解:CE
正答率:95.0%
問題番号:113B-75

40歳の男性。慢性歯周炎と診断し、歯周基本治療を行うこととした。
喫煙者で、いずれ禁煙したいと考えているが、今すぐに行う予定はないという。
喫煙習慣に関する問診結果の一部を表に示す。

問診結果

患者への説明で適切なのはどれか。3つ選べ。

a 「禁煙開始日を決めましょう」
b 「加熱式タバコに変更しましょう」
c 「ニコチンの依存性は強くありません」
d 「禁煙できた経過を振り返ってみましょう」
e 「喫煙により治療の予後が不良となりやすいです」

正解:ADE
正答率:67.4%
問題番号:114A-83

歯磨剤に含まれる薬用成分で歯肉の収斂効果があるのはどれか。2つ選べ。

a 塩化ナトリウム
b ヒノキチオール
c デキストラナーゼ
d 乳酸アルミニウム
e ピロリン酸ナトリウム

正解:AB
正答率:58.4%
問題番号:115C-48

口臭の減弱効果を有するのはどれか。2つ選べ。

a 塩化亜鉛
b 硝酸カリウム
c 乳酸アルミニウム
d ピロリン酸ナトリウム
e 銅クロロフィリンナトリウム

正解:AE
正答率:80.9%
問題番号:115D-54

フォーンズ法について正しいのはどれか。2つ選べ。

a 叢生の児童に適する。
b 唇頰側面は描円運動をする。
c 主に歯ブラシの毛先を用いる。
d 植毛が1列の歯ブラシを用いる。
e バス法と比較して歯頸部の清掃に適する。

正解:BC
正答率:96.7%