歯科医師国家試験 過去問題

微生物

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 110A-79

    ウイルスが原因の悪性腫瘍はどれか。2つ選べ。

    a 乳頭腫
    b 悪性黒色腫
    c Burkittリンパ腫
    d 慢性骨髄性白血病
    e 成人T細胞白血病

    84.9%
  3. 110A-120

    血中β-グルカン値が診断に用いられるのはどれか。1つ選べ。

    a B型肝炎
    b 帯状疱疹
    c 深在性真菌症
    d MRSA感染症
    e 化膿レンサ球菌感染症

    63.6%
  4. 110C-57

    手足口病の病原体はどれか。1つ選べ。

    a アデノウイルス
    b エンテロウイルス
    c 単純疱疹ウイルス
    d ムンプスウイルス
    e 水痘・帯状疱疹ウイルス

    92.6%
  5. 110C-82

    抗菌薬感受性を測定する方法はどれか。2つ選べ。

    a ディスク法
    b Ouchterlony法
    c 微量液体希釈法
    d 酵素結合免疫測定<ELISA>法
    e Polymerase Chain Reaction<PCR>法

    54.4%
  6. 111A-41

    A型インフルエンザウイルスの標的細胞への結合に関与するのはどれか。1つ選べ。

    a エステラーゼ
    b ヘマグルチニン
    c カプシドタンパク
    d DNAポリメラーゼ
    e RNAポリメラーゼ

    40.4%
  7. 111B-64

    コクサッキーウイルスの感染によるのはどれか。2つ選べ。

    a 猩紅熱
    b 乳頭腫
    c 手足口病
    d 伝染性単核症
    e ヘルパンギーナ

    98.7%
  8. 111C-42

    SARSコロナウイルスの主な感染部位はどれか。1つ選べ。

    a 脳
    b 腸管
    c 皮膚
    d 呼吸器
    e 生殖器

    93.5%
  9. 112A-21

    デーデルライン(Döderlein)桿菌が常在するのはどれか。1つ選べ。

    a 胃
    b 膣
    c 口腔
    d 大腸
    e 皮膚

    41.3%
  10. 112D-37

    Gram染色で陽性に染める色素はどれか。1つ選べ。

    a ヨウ素
    b フクシン
    c サフラニン
    d ヘマトキシリン
    e クリスタルバイオレット

    75.7%
  11. 113D-28

    皮膚の主要常在細菌はどれか。1つ選べ。

    a Clostridium属
    b Enterococcus属
    c Lactobacillus属
    d Staphylococcus属
    e Bifidobacterium属

    66.1%
  12. 114B-58

    薬剤感受性を測定する方法はどれか。2つ選べ。

    a MIC 法
    b MBC 法
    c ELISA 法
    d Ouchterlony 法
    e Western blot 法

    54.3%
  13. 114D-54

    日和見感染を起こすのはどれか。2つ選べ。

    a Vibrio cholerae
    b Candida albicans
    c Bacillus anthracis
    d Treponema pallidum
    e Pseudomonas aeruginosa

    71.8%
  14. 115A-40

    母乳栄養児の腸内細菌叢で割合が高いのはどれか。1つ選べ。

    a Bacteroides 属
    b Clostridium 属
    c Enterobacter 属
    d Lactobacillus 属
    e Bifidobacterium 属

    61.2%
  15. 115B-55

    Ziehl-Neelsen染色で検出されるのはどれか。1つ選べ。

    a Escherichia coli
    b Klebsiella pneumoniae
    c Streptococcus pyogenes
    d Pseudomonas aeruginosa
    e Mycobacterium tuberculosis

    98.4%
  16. 115C-87

    クオラムセンシング機構でプラーク細菌が感知しているのはどれか。1つ選べ。

    a 補体
    b サイトカイン
    c 免疫グロブリン
    d 副腎皮質ホルモン
    e オートインデューサー

    95.5%
  17. 116A-57

    偏性細胞内寄生細菌はどれか。1つ選べ。

    a Tannerella forsythia
    b Chlamydia trachomatis
    c Streptococcus pyogenes
    d Fusobacterium nucleatum
    e Porphyromonas gingivalis

     

    95.2%
  18. 116B-74

    グラム染色で青紫色に染まるのはどれか。2つ選べ。

    a Vibrio cholerae
    b Clostridium tetani
    c Helicobacter pylori
    d Staphylococcus aureus
    e Haemophilus influenzae

    69.9%
  19. 116D-25

    発熱を生じた施設入居高齢者の喀痰Gram染色像(別冊No.4)を別に示す。

    矢印に示す病原微生物で最も可能性が高いのはどれか。1つ選べ。

    a Escherichia coli
    b Haemophilus influenzae
    c Pseudomonas aeruginosa
    d Porphyromonas gingivalis
    e Streptococcus pneumoniae

    喀痰Gram染色像

    71.8%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:110A-79

ウイルスが原因の悪性腫瘍はどれか。2つ選べ。

a 乳頭腫
b 悪性黒色腫
c Burkittリンパ腫
d 慢性骨髄性白血病
e 成人T細胞白血病

正解:CE
正答率:84.9%
問題番号:110A-120

血中β-グルカン値が診断に用いられるのはどれか。1つ選べ。

a B型肝炎
b 帯状疱疹
c 深在性真菌症
d MRSA感染症
e 化膿レンサ球菌感染症

正解:C
正答率:63.6%
問題番号:110C-57

手足口病の病原体はどれか。1つ選べ。

a アデノウイルス
b エンテロウイルス
c 単純疱疹ウイルス
d ムンプスウイルス
e 水痘・帯状疱疹ウイルス

正解:B
正答率:92.6%
問題番号:110C-82

抗菌薬感受性を測定する方法はどれか。2つ選べ。

a ディスク法
b Ouchterlony法
c 微量液体希釈法
d 酵素結合免疫測定<ELISA>法
e Polymerase Chain Reaction<PCR>法

正解:AC
正答率:54.4%
問題番号:111A-41

A型インフルエンザウイルスの標的細胞への結合に関与するのはどれか。1つ選べ。

a エステラーゼ
b ヘマグルチニン
c カプシドタンパク
d DNAポリメラーゼ
e RNAポリメラーゼ

正解:B
正答率:40.4%
問題番号:111B-64

コクサッキーウイルスの感染によるのはどれか。2つ選べ。

a 猩紅熱
b 乳頭腫
c 手足口病
d 伝染性単核症
e ヘルパンギーナ

正解:CE
正答率:98.7%
問題番号:111C-42

SARSコロナウイルスの主な感染部位はどれか。1つ選べ。

a 脳
b 腸管
c 皮膚
d 呼吸器
e 生殖器

正解:D
正答率:93.5%
問題番号:112A-21

デーデルライン(Döderlein)桿菌が常在するのはどれか。1つ選べ。

a 胃
b 膣
c 口腔
d 大腸
e 皮膚

正解:B
正答率:41.3%
問題番号:112D-37

Gram染色で陽性に染める色素はどれか。1つ選べ。

a ヨウ素
b フクシン
c サフラニン
d ヘマトキシリン
e クリスタルバイオレット

正解:E
正答率:75.7%
問題番号:113D-28

皮膚の主要常在細菌はどれか。1つ選べ。

a Clostridium属
b Enterococcus属
c Lactobacillus属
d Staphylococcus属
e Bifidobacterium属

正解:D
正答率:66.1%
問題番号:114B-58

薬剤感受性を測定する方法はどれか。2つ選べ。

a MIC 法
b MBC 法
c ELISA 法
d Ouchterlony 法
e Western blot 法

正解:AB
正答率:54.3%
問題番号:114D-54

日和見感染を起こすのはどれか。2つ選べ。

a Vibrio cholerae
b Candida albicans
c Bacillus anthracis
d Treponema pallidum
e Pseudomonas aeruginosa

正解:BE
正答率:71.8%
問題番号:115A-40

母乳栄養児の腸内細菌叢で割合が高いのはどれか。1つ選べ。

a Bacteroides 属
b Clostridium 属
c Enterobacter 属
d Lactobacillus 属
e Bifidobacterium 属

正解:E
正答率:61.2%
問題番号:115B-55

Ziehl-Neelsen染色で検出されるのはどれか。1つ選べ。

a Escherichia coli
b Klebsiella pneumoniae
c Streptococcus pyogenes
d Pseudomonas aeruginosa
e Mycobacterium tuberculosis

正解:E
正答率:98.4%
問題番号:115C-87

クオラムセンシング機構でプラーク細菌が感知しているのはどれか。1つ選べ。

a 補体
b サイトカイン
c 免疫グロブリン
d 副腎皮質ホルモン
e オートインデューサー

正解:E
正答率:95.5%
問題番号:116A-57

偏性細胞内寄生細菌はどれか。1つ選べ。

a Tannerella forsythia
b Chlamydia trachomatis
c Streptococcus pyogenes
d Fusobacterium nucleatum
e Porphyromonas gingivalis

 

正解:B
正答率:95.2%
問題番号:116B-74

グラム染色で青紫色に染まるのはどれか。2つ選べ。

a Vibrio cholerae
b Clostridium tetani
c Helicobacter pylori
d Staphylococcus aureus
e Haemophilus influenzae

正解:BD
正答率:69.9%
問題番号:116D-25

発熱を生じた施設入居高齢者の喀痰Gram染色像(別冊No.4)を別に示す。

矢印に示す病原微生物で最も可能性が高いのはどれか。1つ選べ。

a Escherichia coli
b Haemophilus influenzae
c Pseudomonas aeruginosa
d Porphyromonas gingivalis
e Streptococcus pneumoniae

喀痰Gram染色像

正解:E
正答率:71.8%