歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 必修

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 114A-1

    薬剤耐性<AMR>対策に該当するのはどれか。1つ選べ。

    a 海外渡航の禁止
    b PCR検査の実施
    c 手指消毒薬の配布
    d 抗微生物剤の適正使用
    e 免疫グロブリンの投与

    96.7%
  3. 114A-2

    歯科用合金を構成する金属元素で、イオン化傾向が最も大きいのはどれか。1つ選べ。

    a Ag
    b Au
    c Cu
    d Pt
    e Ti

    55.9%
  4. 114A-3

    ニュルンベルグ綱領に謳われているのはどれか。1つ選べ。

    a 脳死の判定
    b セカンドオピニオン
    c 倫理審査委員会の設置
    d 医師による患者情報の守秘義務
    e 人体実験における被験者の自発的同意

    89.0%
  5. 114A-4

    一次性咬合性外傷にみられるのはどれか。1つ選べ。

    a 歯肉退縮
    b 歯槽骨吸収
    c 歯周ポケット
    d アブフラクション
    e アタッチメントロス

    44.9%
  6. 114A-5

    コラーゲンの三本鎖らせん構造を安定させるのはどれか。1つ選べ。

    a リシン
    b アラニン
    c グリシン
    d プロリン
    e グルタミン

    56.0%
  7. 114A-6

    介護保険の要介護認定の申請先はどれか。1つ選べ。

    a 保健所
    b 市区町村
    c 社会福祉事務所
    d 地域医療拠点病院
    e 在宅療養支援診療所

    91.7%
  8. 114A-7

    抜歯後の骨からの持続的な出血に対する適切な止血法はどれか。1つ選べ。

    a 緊縛法
    b 指圧法
    c 栓塞法
    d 括約縫合法
    e 血管結紮法

    70.2%
  9. 114A-8

    地域包括支援センターに配置が義務付けられているのはどれか。1つ選べ。

    a 医師
    b 保健師
    c 言語聴覚士
    d 作業療法士
    e 理学療法士

    96.7%
  10. 114A-9

    脱水の徴候はどれか。1つ選べ。

    a 徐脈
    b 下肢の浮腫
    c 血圧の低下
    d 体温の低下
    e 皮膚の緊張

    84.9%
  11. 114A-10

    舌の分界溝に開口するのはどれか。1つ選べ。(回答なし)

    a 脂腺
    b 後舌腺
    c Ebner 腺
    d アポクリン腺
    e Blandin-Nuhn 腺

    %
  12. 114A-11

    機能性の不正咬合の診断に用いるのはどれか。1つ選べ。

    a E-line
    b セットアップモデル
    c オーバーオールレイシオ
    d arch length discrepancy
    e ファンクショナルワックスバイト法

    95.3%
  13. 114A-12

    腎機能低下に伴う変化はどれか。1つ選べ。

    a 血小板数の減少
    b Dダイマー値の上昇
    c 血清カリウム値の上昇
    d ヘモグロビン量の増加
    e プロトロンビン時間の延長

    84.2%
  14. 114A-13

    毛の脇腹を用いるブラッシング法はどれか。1つ選べ。

    a バス法
    b 縦みがき法
    c フォーンズ法
    d スティルマン法
    e スクラッビング法

    97.5%
  15. 114A-14

    フォーハンドテクニックで行う一般的な歯科診療の術者の位置で正しいのはどれか。1つ選べ。

    a 6:00 ─ 9:00
    b 7:00 ─ 11:00
    c 8:30 ─ 3:00
    d 9:30 ─ 12:30
    e 12:00 ─ 4:30

    76.2%
  16. 114A-15

    歯列の部分欠損に伴う一次性障害はどれか。1つ選べ。

    a 関節雑音
    b 咬頭干渉
    c 食片圧入
    d 早期接触
    e 発音障害

    96.9%
  17. 114A-16

    口腔バイオフィルムの特徴はどれか。1つ選べ。

    a 高分子の浸透が速い。
    b 細菌が単層に配列する。
    c 強酸性に維持されている。
    d 深層ほど酸素分圧が高い。
    e クオラムセンシング機構がある。

    92.6%
  18. 114A-17

    生後1か月の女児の顔貌写真(別冊No.1)を別に示す。 この疾患の発症に関連するのはどれか。1つ選べ。

    a 上顎突起と下顎突起
    b 上顎突起と口蓋突起
    c 上顎突起と外側鼻突起
    d 上顎突起と内側鼻突起
    e 内側鼻突起と外側鼻突起

    生後1か月の女児の顔貌写真

    95.9%
  19. 114A-18

    老年期のフレイルサイクルを図に示す。

    老年期のフレイルサイクル

    ①はどれか。1つ選べ。

    a 悪液質
    b 廃用症候群
    c サルコペニア
    d ジスキネジア
    e メタボリックシンドローム

    81.0%
  20. 114A-19

    骨格性下顎前突にみられる特徴はどれか。1つ選べ。

    a 下顎臼歯の舌側傾斜
    b 下顎切歯の唇側傾斜
    c 上顎臼歯の舌側傾斜
    d 上顎切歯の舌側傾斜
    e 下顎歯槽基底弓幅径の狭小

    54.0%
  21. 114A-20

    成人の一次救命処置で正しいのはどれか。1つ選べ。

    a 気管挿管を行う。
    b 静脈路確保を行う。
    c アドレナリンを投与する。
    d 死戦期呼吸は経過観察する。
    e 人工呼吸を省くことができる。

    94.8%
問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:114A-1

薬剤耐性<AMR>対策に該当するのはどれか。1つ選べ。

a 海外渡航の禁止
b PCR検査の実施
c 手指消毒薬の配布
d 抗微生物剤の適正使用
e 免疫グロブリンの投与

正解:D
正答率:96.7%
問題番号:114A-2

歯科用合金を構成する金属元素で、イオン化傾向が最も大きいのはどれか。1つ選べ。

a Ag
b Au
c Cu
d Pt
e Ti

正解:E
正答率:55.9%
問題番号:114A-3

ニュルンベルグ綱領に謳われているのはどれか。1つ選べ。

a 脳死の判定
b セカンドオピニオン
c 倫理審査委員会の設置
d 医師による患者情報の守秘義務
e 人体実験における被験者の自発的同意

正解:E
正答率:89.0%
問題番号:114A-4

一次性咬合性外傷にみられるのはどれか。1つ選べ。

a 歯肉退縮
b 歯槽骨吸収
c 歯周ポケット
d アブフラクション
e アタッチメントロス

正解:D
正答率:44.9%
問題番号:114A-5

コラーゲンの三本鎖らせん構造を安定させるのはどれか。1つ選べ。

a リシン
b アラニン
c グリシン
d プロリン
e グルタミン

正解:C
正答率:56.0%
問題番号:114A-6

介護保険の要介護認定の申請先はどれか。1つ選べ。

a 保健所
b 市区町村
c 社会福祉事務所
d 地域医療拠点病院
e 在宅療養支援診療所

正解:B
正答率:91.7%
問題番号:114A-7

抜歯後の骨からの持続的な出血に対する適切な止血法はどれか。1つ選べ。

a 緊縛法
b 指圧法
c 栓塞法
d 括約縫合法
e 血管結紮法

正解:C
正答率:70.2%
問題番号:114A-8

地域包括支援センターに配置が義務付けられているのはどれか。1つ選べ。

a 医師
b 保健師
c 言語聴覚士
d 作業療法士
e 理学療法士

正解:B
正答率:96.7%
問題番号:114A-9

脱水の徴候はどれか。1つ選べ。

a 徐脈
b 下肢の浮腫
c 血圧の低下
d 体温の低下
e 皮膚の緊張

正解:C
正答率:84.9%
問題番号:114A-10

舌の分界溝に開口するのはどれか。1つ選べ。(回答なし)

a 脂腺
b 後舌腺
c Ebner 腺
d アポクリン腺
e Blandin-Nuhn 腺

正解:(解答なし)
正答率:%
問題番号:114A-11

機能性の不正咬合の診断に用いるのはどれか。1つ選べ。

a E-line
b セットアップモデル
c オーバーオールレイシオ
d arch length discrepancy
e ファンクショナルワックスバイト法

正解:E
正答率:95.3%
問題番号:114A-12

腎機能低下に伴う変化はどれか。1つ選べ。

a 血小板数の減少
b Dダイマー値の上昇
c 血清カリウム値の上昇
d ヘモグロビン量の増加
e プロトロンビン時間の延長

正解:C
正答率:84.2%
問題番号:114A-13

毛の脇腹を用いるブラッシング法はどれか。1つ選べ。

a バス法
b 縦みがき法
c フォーンズ法
d スティルマン法
e スクラッビング法

正解:D
正答率:97.5%
問題番号:114A-14

フォーハンドテクニックで行う一般的な歯科診療の術者の位置で正しいのはどれか。1つ選べ。

a 6:00 ─ 9:00
b 7:00 ─ 11:00
c 8:30 ─ 3:00
d 9:30 ─ 12:30
e 12:00 ─ 4:30

正解:D
正答率:76.2%
問題番号:114A-15

歯列の部分欠損に伴う一次性障害はどれか。1つ選べ。

a 関節雑音
b 咬頭干渉
c 食片圧入
d 早期接触
e 発音障害

正解:E
正答率:96.9%
問題番号:114A-16

口腔バイオフィルムの特徴はどれか。1つ選べ。

a 高分子の浸透が速い。
b 細菌が単層に配列する。
c 強酸性に維持されている。
d 深層ほど酸素分圧が高い。
e クオラムセンシング機構がある。

正解:E
正答率:92.6%
問題番号:114A-17

生後1か月の女児の顔貌写真(別冊No.1)を別に示す。 この疾患の発症に関連するのはどれか。1つ選べ。

a 上顎突起と下顎突起
b 上顎突起と口蓋突起
c 上顎突起と外側鼻突起
d 上顎突起と内側鼻突起
e 内側鼻突起と外側鼻突起

生後1か月の女児の顔貌写真

正解:A
正答率:95.9%
問題番号:114A-18

老年期のフレイルサイクルを図に示す。

老年期のフレイルサイクル

①はどれか。1つ選べ。

a 悪液質
b 廃用症候群
c サルコペニア
d ジスキネジア
e メタボリックシンドローム

正解:C
正答率:81.0%
問題番号:114A-19

骨格性下顎前突にみられる特徴はどれか。1つ選べ。

a 下顎臼歯の舌側傾斜
b 下顎切歯の唇側傾斜
c 上顎臼歯の舌側傾斜
d 上顎切歯の舌側傾斜
e 下顎歯槽基底弓幅径の狭小

正解:A
正答率:54.0%
問題番号:114A-20

成人の一次救命処置で正しいのはどれか。1つ選べ。

a 気管挿管を行う。
b 静脈路確保を行う。
c アドレナリンを投与する。
d 死戦期呼吸は経過観察する。
e 人工呼吸を省くことができる。

正解:E
正答率:94.8%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -