過去問題目次
咬耗症でよくみられるのはどれか。1つ選べ。
a 露髄
b 歯根吸収
c 歯冠幅径の増加
d エナメル質の陥凹
e 咬合接触面積の増大
セファロ分析の距離計測項目のうち、口呼吸によって最も変化する値はどれか。1つ選べ。
a ANS-PNS
b Go-Me
c N-Me
d N-S
e S-Ba
介護支援専門員の業務はどれか。1つ選べ。
a 栄養指導
b 身体介護
c 食事介護の指導
d 生活保護認定の申請
e 介護サービス計画の作成
歯周外科手術で生物学的幅径を回復できるのはどれか。1つ選べ。
a 新付着術
b 歯肉切除術
c 歯冠長延長術
d 遊離歯肉移植術
e 歯周ポケット搔爬術
EBMを実践する際のステップを以下に示す。
ア 事後評価
イ 患者への適用
ウ 文献情報の収集
エ 文献の批判的吟味
オ 患者の問題の定式化
手順で正しいのはどれか。1つ選べ。
a ウ→イ→エ→オ→ア
b ウ→エ→オ→イ→ア
c ウ→オ→エ→イ→ア
d オ→ウ→イ→エ→ア
e オ→ウ→エ→イ→ア
下顎の筋肉位を採得するために患者に行わせるのはどれか。1つ選べ。
a 終末蝶番運動
b 前方位への滑走運動
c 側方位への滑走運動
d 頭部後傾での開閉口運動
e 下顎安静位からの閉口運動
上下顎前歯の早期接触が誘因となるのはどれか。1つ選べ。
a 開咬
b 叢生
c 過蓋咬合
d 上顎前突
e 機能性下顎前突
成長期の下顎骨で骨添加がみられるのはどれか。1つ選べ。
a オトガイ部
b 下顎枝前縁
c 筋突起外面
d 前歯歯槽部外面
e 下顎枝基底部内面
二重同時印象法<ダブルミックス印象法>に使用するのはどれか。1つ選べ。
a 寒天印象材
b アルジネート印象材
c シリコーンゴム印象材
d ポリエーテルゴム印象材
e ポリサルファイドゴム印象材
大球性正色素性貧血を示し、舌に発赤、灼熱感および舌乳頭の萎縮がみられるのはどれか。1つ選べ。
a 地図状舌
b Hunter舌炎
c 正中菱形舌炎
d Peutz-Jeghers症候群
e Plummer-Vinson症候群
医の倫理の変遷において、人権意識の高揚とともに否定されたのはどれか。1つ選べ。
a パターナリズム
b セカンドオピニオン
c プロフェッショナリズム
d エンド・オブ・ライフケア
e インフォームド・コンセント
かかりつけ歯科医が積極的にかかわるべきなのはどれか。1つ選べ。
a 先進医療の実施
b 夜間診療の実施
c 紹介患者の受け入れ
d 臨床研修歯科医の指導
e 地域包括ケアシステムへの参画
介護保険制度における保険者はどれか。1つ選べ。
a 国
b 保健所
c 都道府県
d 介護老人福祉施設
e 市町村及び特別区
慢性齲蝕で象牙細管の閉鎖がみられるのはどれか。1つ選べ。
a 混濁層
b 多菌層
c 透明層
d 先駆菌層
e 生活反応層
顔面部の骨表示CT横断像(別冊No.1A)と冠状断像(別冊No.1B)を別に示す。
矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
a 棘孔
b 正円孔
c 破裂孔
d 卵円孔
e 頸静脈孔
小腸の吸収上皮細胞において、分解されずに取り込まれるのはどれか。1つ選べ。
a グルコース
b スクロース
c セルロース
d グリコーゲン
e デキストラン
下唇の腫脹を主訴として来院した4歳の女児の口腔内写真(別冊No.2)を別に示す。
昨日、局所麻酔下で下顎左側第一乳臼歯を抜去したという。
a 咬傷
b 血管腫
c 口角炎
d 粘液囊胞
e 口唇ヘルペス
1回の検査で過去1か月間の血糖値を推定するのはどれか。1つ選べ。
a 尿糖
b HbA1c
c 空腹時血糖
d 尿ケトン体
e ブドウ糖負荷試験
筋紡錘中の錘内筋を収縮させるのはどれか。1つ選べ。
a Aα線維
b Αγ線維
c Αδ線維
d B線維
e C線維
院内感染リスクのSpaulding分類でセミクリティカルに該当するのはどれか。1つ選べ。
a 抜歯鉗子
b リーマー
c スケーラー
d 印象用トレー
e 歯科用チェア
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:113A-1 | 咬耗症でよくみられるのはどれか。1つ選べ。 a 露髄
正解:E |
正答率:84.7% | |
問題番号:113A-2 | セファロ分析の距離計測項目のうち、口呼吸によって最も変化する値はどれか。1つ選べ。 a ANS-PNS
正解:C |
正答率:86.7% | |
問題番号:113A-3 | 介護支援専門員の業務はどれか。1つ選べ。 a 栄養指導
正解:E |
正答率:96.5% | |
問題番号:113A-4 | 歯周外科手術で生物学的幅径を回復できるのはどれか。1つ選べ。 a 新付着術
正解:C |
正答率:57.1% | |
問題番号:113A-5 | EBMを実践する際のステップを以下に示す。 ア 事後評価 手順で正しいのはどれか。1つ選べ。 a ウ→イ→エ→オ→ア
正解:E |
正答率:88.6% | |
問題番号:113A-6 | 下顎の筋肉位を採得するために患者に行わせるのはどれか。1つ選べ。 a 終末蝶番運動
正解:E |
正答率:65.0% | |
問題番号:113A-7 | 上下顎前歯の早期接触が誘因となるのはどれか。1つ選べ。 a 開咬
正解:E |
正答率:91.7% | |
問題番号:113A-8 | 成長期の下顎骨で骨添加がみられるのはどれか。1つ選べ。 a オトガイ部
正解:A |
正答率:84.5% | |
問題番号:113A-9 | 二重同時印象法<ダブルミックス印象法>に使用するのはどれか。1つ選べ。 a 寒天印象材
正解:C |
正答率:91.2% | |
問題番号:113A-10 | 大球性正色素性貧血を示し、舌に発赤、灼熱感および舌乳頭の萎縮がみられるのはどれか。1つ選べ。 a 地図状舌
正解:B |
正答率:92.2% | |
問題番号:113A-11 | 医の倫理の変遷において、人権意識の高揚とともに否定されたのはどれか。1つ選べ。 a パターナリズム
正解:A |
正答率:93.0% | |
問題番号:113A-12 | かかりつけ歯科医が積極的にかかわるべきなのはどれか。1つ選べ。 a 先進医療の実施
正解:E |
正答率:96.2% | |
問題番号:113A-13 | 介護保険制度における保険者はどれか。1つ選べ。 a 国
正解:E |
正答率:89.7% | |
問題番号:113A-14 | 慢性齲蝕で象牙細管の閉鎖がみられるのはどれか。1つ選べ。 a 混濁層
正解:C |
正答率:48.7% | |
問題番号:113A-15 | 顔面部の骨表示CT横断像(別冊No.1A)と冠状断像(別冊No.1B)を別に示す。 矢印で示すのはどれか。1つ選べ。 a 棘孔
正解:B |
正答率:71.6% | |
問題番号:113A-16 | 小腸の吸収上皮細胞において、分解されずに取り込まれるのはどれか。1つ選べ。 a グルコース
正解:A |
正答率:62.2% | |
問題番号:113A-17 | 下唇の腫脹を主訴として来院した4歳の女児の口腔内写真(別冊No.2)を別に示す。 昨日、局所麻酔下で下顎左側第一乳臼歯を抜去したという。 a 咬傷
正解:A |
正答率:97.9% | |
問題番号:113A-18 | 1回の検査で過去1か月間の血糖値を推定するのはどれか。1つ選べ。 a 尿糖
正解:B |
正答率:93.0% | |
問題番号:113A-19 | 筋紡錘中の錘内筋を収縮させるのはどれか。1つ選べ。 a Aα線維
正解:B |
正答率:69.6% | |
問題番号:113A-20 | 院内感染リスクのSpaulding分類でセミクリティカルに該当するのはどれか。1つ選べ。 a 抜歯鉗子
正解:D |
正答率:86.1% |