歯科医師国家試験 過去問題

母子保健、母子歯科保健

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 109A-38

    3歳児歯科健康診査において、両側の上下顎乳犬歯遠心面、第一乳臼歯近遠心隣接面および第二乳臼歯近心隣接面に齲蝕を認めた。

    罹患型分類はどれか。1つ選べ。

    a O型
    b A型
    c B型
    d C1
    e C2

    89.2%
  3. 109C-71

    児童虐待の分類に該当するのはどれか。すべて選べ。

    a 性的虐待
    b 経済的虐待
    c 身体的虐待
    d 心理的虐待
    e ネグレクト

    62.8%
  4. 111B-35

    母子保健法に基づいて市町村が実施するのはどれか。2つ選べ。

    a 自立支援医療
    b 3歳児健康診査
    c 児童虐待への対策
    d 母子健康手帳の交付
    e 子ども・子育て支援給付

    96.8%
  5. 111B-63

    3歳児歯科健康診査において、事前に保護者に問診票を配布することとした。

    適切な質問はどれか。3つ選べ。

    a 離乳食をはじめましたか。
    b いつも指しゃぶりをしていますか。
    c 仕上げ磨きをしてあげていますか。
    d 歯磨きの練習ははじめていますか。
    e フッ化物(フッ素)歯面塗布をしていますか。

    25.5%
  6. 111C-34

    児童虐待の防止等に関する法律に基づき、虐待を受けたと思われる児童を発見した際の通告先として規定されているのはどれか。3つ選べ。

    a 警察署
    b 市町村
    c 教育委員会
    d 児童相談所
    e 福祉事務所

    48.0%
  7. 112D-56

    3歳児の口腔内写真(別冊No.8)を別に示す。

    3歳児歯科健康診査の齲蝕罹患型で該当するのはどれか。1つ選べ。

    a O型
    b A型
    c B型
    d C1型
    e C2型

    3歳児の口腔内写真

    80.0%
  8. 113D-36

    児童福祉法で規定されているのはどれか。1つ選べ。

    a 児童の健康診断
    b 児童相談所の設置
    c 未熟児の訪問指導
    d 低出生体重児の届出
    e 自立支援医療費の支給

    94.6%
  9. 114A-74

    28歳の妊娠20週の女性。ブラッシング時の出血を主訴として来院した。
    全身疾患やつわりはないという。
    口腔清掃には歯ブラシのみを使用している。
    初診時の口腔内写真(別冊No.31)を別に示す。母子健康手帳に記載した内容の一部を図に示す。

    妊娠中と産後の歯の状態

    患者への説明で適切なのはどれか。3つ選べ。

    a 「前歯の歯ぐきが腫れています」
    b 「歯ブラシは硬めのものを選んでください」
    c 「デンタルフロスの使い方を練習しましょう」
    d 「母体に影響があるため、歯石除去は出産後になります」
    e 「バランスの良い食事をとるように心がけてください」

    口腔内写真

    94.3%
  10. 114D-71

    母子保健法で規定している用語の定義で正しいのはどれか。2つ選べ。

    a 妊産婦:妊娠中または出産後1年以内の女子
    b 未熟児:出生時体重が2,500g未満の乳児
    c 新生児:出生後28日を経過しない乳児
    d 乳児:3歳に満たない者
    e 幼児:6歳に満たない者

    29.6%
  11. 115A-39

    母子健康手帳の省令様式において、「妊娠中と産後の歯の状態」の記載内容はどれか。3つ選べ。

    a 口臭予防のために舌清掃を行う。
    b むし歯は妊娠中に悪くなりやすい。
    c 1日2回以上の歯磨きが必要である。
    d 歯周病は早産の原因となることがある。
    e 歯科医師にかかるときは、妊娠中であることを話す 。

    50.8%
  12. 116B-61

    母子保健法に規定されているのはどれか。3つ選べ。

    a 母子健康手帳の交付
    b 出生証明書の交付
    c 低出生体重児の届出
    d 乳幼児の定期予防接種
    e 1歳6か月児健康診査

    86.8%
  13. 116D-32

    児童福祉法で規定される施設はどれか。3つ選べ。

    a 乳児院
    b 保育所
    c 児童養護施設
    d 特別支援学校
    e 市町村保健センター

    70.0%
問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:109A-38

3歳児歯科健康診査において、両側の上下顎乳犬歯遠心面、第一乳臼歯近遠心隣接面および第二乳臼歯近心隣接面に齲蝕を認めた。

罹患型分類はどれか。1つ選べ。

a O型
b A型
c B型
d C1
e C2

正解:E
正答率:89.2%
問題番号:109C-71

児童虐待の分類に該当するのはどれか。すべて選べ。

a 性的虐待
b 経済的虐待
c 身体的虐待
d 心理的虐待
e ネグレクト

正解:ACDE
正答率:62.8%
問題番号:111B-35

母子保健法に基づいて市町村が実施するのはどれか。2つ選べ。

a 自立支援医療
b 3歳児健康診査
c 児童虐待への対策
d 母子健康手帳の交付
e 子ども・子育て支援給付

正解:BD
正答率:96.8%
問題番号:111B-63

3歳児歯科健康診査において、事前に保護者に問診票を配布することとした。

適切な質問はどれか。3つ選べ。

a 離乳食をはじめましたか。
b いつも指しゃぶりをしていますか。
c 仕上げ磨きをしてあげていますか。
d 歯磨きの練習ははじめていますか。
e フッ化物(フッ素)歯面塗布をしていますか。

正解:BCE
正答率:25.5%
問題番号:111C-34

児童虐待の防止等に関する法律に基づき、虐待を受けたと思われる児童を発見した際の通告先として規定されているのはどれか。3つ選べ。

a 警察署
b 市町村
c 教育委員会
d 児童相談所
e 福祉事務所

正解:BDE
正答率:48.0%
問題番号:112D-56

3歳児の口腔内写真(別冊No.8)を別に示す。

3歳児歯科健康診査の齲蝕罹患型で該当するのはどれか。1つ選べ。

a O型
b A型
c B型
d C1型
e C2型

3歳児の口腔内写真

正解:E
正答率:80.0%
問題番号:113D-36

児童福祉法で規定されているのはどれか。1つ選べ。

a 児童の健康診断
b 児童相談所の設置
c 未熟児の訪問指導
d 低出生体重児の届出
e 自立支援医療費の支給

正解:A or B
正答率:94.6%
問題番号:114A-74

28歳の妊娠20週の女性。ブラッシング時の出血を主訴として来院した。
全身疾患やつわりはないという。
口腔清掃には歯ブラシのみを使用している。
初診時の口腔内写真(別冊No.31)を別に示す。母子健康手帳に記載した内容の一部を図に示す。

妊娠中と産後の歯の状態

患者への説明で適切なのはどれか。3つ選べ。

a 「前歯の歯ぐきが腫れています」
b 「歯ブラシは硬めのものを選んでください」
c 「デンタルフロスの使い方を練習しましょう」
d 「母体に影響があるため、歯石除去は出産後になります」
e 「バランスの良い食事をとるように心がけてください」

口腔内写真

正解:ACE
正答率:94.3%
問題番号:114D-71

母子保健法で規定している用語の定義で正しいのはどれか。2つ選べ。

a 妊産婦:妊娠中または出産後1年以内の女子
b 未熟児:出生時体重が2,500g未満の乳児
c 新生児:出生後28日を経過しない乳児
d 乳児:3歳に満たない者
e 幼児:6歳に満たない者

正解:AC
正答率:29.6%
問題番号:115A-39

母子健康手帳の省令様式において、「妊娠中と産後の歯の状態」の記載内容はどれか。3つ選べ。

a 口臭予防のために舌清掃を行う。
b むし歯は妊娠中に悪くなりやすい。
c 1日2回以上の歯磨きが必要である。
d 歯周病は早産の原因となることがある。
e 歯科医師にかかるときは、妊娠中であることを話す 。

正解:BDE
正答率:50.8%
問題番号:116B-61

母子保健法に規定されているのはどれか。3つ選べ。

a 母子健康手帳の交付
b 出生証明書の交付
c 低出生体重児の届出
d 乳幼児の定期予防接種
e 1歳6か月児健康診査

正解:ACE
正答率:86.8%
問題番号:116D-32

児童福祉法で規定される施設はどれか。3つ選べ。

a 乳児院
b 保育所
c 児童養護施設
d 特別支援学校
e 市町村保健センター

正解:ABC
正答率:70.0%