歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 衛生

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 115A-27

    72歳の男性。食事がしづらいことを主訴として来院した。
    半年前に脳梗塞を発症したという。
    日常生活に支障をきたす運動障害は認められなかった。
    初診時の医療面接で一部聞き取りにくい単語が認められた。

    診断をした結果、機能訓練を行うこととした。
    訓練中の写真(別冊No.5)を別に示す。

    訓練に有効な装置はどれか。1つ選べ。

    a スプリント
    b 舌接触補助床
    c スピーチエイド
    d 軟口蓋挙上装置
    e オブチュレーター

    訓練中の写真

    81.5%
  3. 115A-34

    診察から治療計画立案までを系統的に行うのはどれか。1つ選べ。

    a DNR<Do Not Resuscitate>
    b DOS <Disease Oriented System>
    c EBM<Evidence Based Medicine>
    d ΝBΜ <Narrative Based Medicine>
    e POS<Problem Oriented System>

    56.5%
  4. 115A-35

    ある人の身元確認のためのデンタルチャートの照合結果を表に示す

    デンタルチャートの照合結果

    AF :アマルガム、FMC :全部金属冠、In :インレー、IP :インプラント、 MB :陶材焼付金属冠、RF :レジン、TEK :暫間被覆冠

    矛盾すると考えられるのはどれか。1つ選べ。

    A ア
    b イ
    c ウ
    d エ
    e オ

    96.3%
  5. 115A-39

    母子健康手帳の省令様式において、「妊娠中と産後の歯の状態」の記載内容はどれか。3つ選べ。

    a 口臭予防のために舌清掃を行う。
    b むし歯は妊娠中に悪くなりやすい。
    c 1日2回以上の歯磨きが必要である。
    d 歯周病は早産の原因となることがある。
    e 歯科医師にかかるときは、妊娠中であることを話す 。

    50.8%
  6. 115A-56

    ある年度の都道府県別のフッ化物洗口事業実施率と学校保健統計調査による12歳児DMFTとの関連性を調べた。

    この研究方法はどれか1つ選べ。

    a 介入研究
    b 症例対照研究
    c 生態学的研究
    d 前向きコホート研究
    e 後ろ向きコホート研究

    26.7%
  7. 115A-65

    高齢者において、運動器の障害のため移動機能が低下した状態を(①)、心身の機能が低下した状態を(②)という。

    ( )に入る語句の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

       ①              ②
    a フレイル──────────サルコペニア
    b フレイル──────────ロコモティブシンドローム
    c サルコペニア────────ロコモティブシンドローム
    d ロコモティブシンドローム───フレイル
    e ロコモティブシンドローム───サルコペニア

    63.8%
  8. 115A-72

    学校歯科健康診断のうち定期健康診断での検査項目はどれか。3つ選べ。

    a 歯垢
    b 歯肉
    c 顎関節
    d 晈合力
    e 唾液分泌量

    98.8%
  9. 115A-86

    81歳の女性。口腔内に食物が残留することを主訴として来院した。
    3か月前に脳梗塞で救急搬送され、2週前に退院したという。
    後遺障害として、右手にしびれ感があり、力行の発音が不明瞭であるが、開鼻声は認めない。
    咬頭嵌合位での咬合接触状態を印記した義歯の写真(別冊No.32A)と食物の残留部位を示す写真(別冊 No.32B)を別に示す。

    主訴を改善するために適用するのはどれか。1つ選べ。

    a 金属床義歯
    b 舌接触補助床
    c スピーチエイド
    d 軟口蓋挙上装置
    e オブチュレーター

    咬合接触状態を印記した義歯の写真と食物の残留部位を示す写真

    97.7%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:115A-27

72歳の男性。食事がしづらいことを主訴として来院した。
半年前に脳梗塞を発症したという。
日常生活に支障をきたす運動障害は認められなかった。
初診時の医療面接で一部聞き取りにくい単語が認められた。

診断をした結果、機能訓練を行うこととした。
訓練中の写真(別冊No.5)を別に示す。

訓練に有効な装置はどれか。1つ選べ。

a スプリント
b 舌接触補助床
c スピーチエイド
d 軟口蓋挙上装置
e オブチュレーター

訓練中の写真

正解:D
正答率:81.5%
問題番号:115A-34

診察から治療計画立案までを系統的に行うのはどれか。1つ選べ。

a DNR<Do Not Resuscitate>
b DOS <Disease Oriented System>
c EBM<Evidence Based Medicine>
d ΝBΜ <Narrative Based Medicine>
e POS<Problem Oriented System>

正解:E
正答率:56.5%
問題番号:115A-35

ある人の身元確認のためのデンタルチャートの照合結果を表に示す

デンタルチャートの照合結果

AF :アマルガム、FMC :全部金属冠、In :インレー、IP :インプラント、 MB :陶材焼付金属冠、RF :レジン、TEK :暫間被覆冠

矛盾すると考えられるのはどれか。1つ選べ。

A ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

正解:C
正答率:96.3%
問題番号:115A-39

母子健康手帳の省令様式において、「妊娠中と産後の歯の状態」の記載内容はどれか。3つ選べ。

a 口臭予防のために舌清掃を行う。
b むし歯は妊娠中に悪くなりやすい。
c 1日2回以上の歯磨きが必要である。
d 歯周病は早産の原因となることがある。
e 歯科医師にかかるときは、妊娠中であることを話す 。

正解:BDE
正答率:50.8%
問題番号:115A-56

ある年度の都道府県別のフッ化物洗口事業実施率と学校保健統計調査による12歳児DMFTとの関連性を調べた。

この研究方法はどれか1つ選べ。

a 介入研究
b 症例対照研究
c 生態学的研究
d 前向きコホート研究
e 後ろ向きコホート研究

正解:C
正答率:26.7%
問題番号:115A-65

高齢者において、運動器の障害のため移動機能が低下した状態を(①)、心身の機能が低下した状態を(②)という。

( )に入る語句の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

   ①              ②
a フレイル──────────サルコペニア
b フレイル──────────ロコモティブシンドローム
c サルコペニア────────ロコモティブシンドローム
d ロコモティブシンドローム───フレイル
e ロコモティブシンドローム───サルコペニア

正解:D
正答率:63.8%
問題番号:115A-72

学校歯科健康診断のうち定期健康診断での検査項目はどれか。3つ選べ。

a 歯垢
b 歯肉
c 顎関節
d 晈合力
e 唾液分泌量

正解:ABC
正答率:98.8%
問題番号:115A-86

81歳の女性。口腔内に食物が残留することを主訴として来院した。
3か月前に脳梗塞で救急搬送され、2週前に退院したという。
後遺障害として、右手にしびれ感があり、力行の発音が不明瞭であるが、開鼻声は認めない。
咬頭嵌合位での咬合接触状態を印記した義歯の写真(別冊No.32A)と食物の残留部位を示す写真(別冊 No.32B)を別に示す。

主訴を改善するために適用するのはどれか。1つ選べ。

a 金属床義歯
b 舌接触補助床
c スピーチエイド
d 軟口蓋挙上装置
e オブチュレーター

咬合接触状態を印記した義歯の写真と食物の残留部位を示す写真

正解:B
正答率:97.7%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -