歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 衛生

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 111B-21

    リスク因子の解析で、コホート研究に比べて患者対照研究が適しているのはどれか。1つ選べ。

    a 齲蝕
    b 舌癌
    c 歯周炎
    d 歯肉炎
    e 歯の喪失

     

    87.3%
  3. 111B-23

    平成28年度学校保健統計調査における年齢別の被患率の結果を図に示す。
    年齢別の被患率の結果

    イはどれか。1つ選べ。

    ただし、ア〜オはa〜eのいずれかに該当する。

    a 歯肉に異常のある者
    b 顎関節に異常のある者
    c 歯列・咬合に異常のある者
    d むし歯(う歯)未処置歯のある者
    e むし歯(う歯)の処置が完了した者

    70.1%
  4. 111B-26

    摂食嚥下障害に伴う機能低下と訓練の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

    a 開口量減少―――――――アイスマッサージ
    b 舌筋力低下―――――――舌抵抗訓練
    c 食塊移送能低下―――――息こらえ嚥下
    d 喉頭挙上能低下―――――頭部挙上訓練
    e 声門閉鎖機能不全――――バルーン拡張法

    82.0%
  5. 111B-35

    母子保健法に基づいて市町村が実施するのはどれか。2つ選べ。

    a 自立支援医療
    b 3歳児健康診査
    c 児童虐待への対策
    d 母子健康手帳の交付
    e 子ども・子育て支援給付

    96.8%
  6. 111B-48

    知覚過敏抑制を目的に歯磨剤に配合されるのはどれか。2つ選べ。

    a 硝酸カリウム
    b 塩化ナトリウム
    c グリチルリチン酸
    d 乳酸アルミニウム
    e 塩化セチルピリジニウム

     

    95.6%
  7. 111B-63

    3歳児歯科健康診査において、事前に保護者に問診票を配布することとした。

    適切な質問はどれか。3つ選べ。

    a 離乳食をはじめましたか。
    b いつも指しゃぶりをしていますか。
    c 仕上げ磨きをしてあげていますか。
    d 歯磨きの練習ははじめていますか。
    e フッ化物(フッ素)歯面塗布をしていますか。

    25.5%
  8. 111B-80

    75歳の男性。食事摂取の困難を主訴として、介護老人福祉施設から訪問歯科診療の依頼があった。
    約1か月前から食事時間が延長し、摂取量は著しく減少しているという。
    認知症はあるが他に特記すべき疾患はない。
    BMIは18.1であった。使用中の義歯に問題はなかった。
    食事観察では、隣席の入所者の動きに気をとられ、しばしば食事を中断していた。過去1年間の体重変化を図に示す。

    過去1年間の体重変化

    適切な対応はどれか。2つ選べ。

    a 経過を観察する。
    b 胃瘻の造設を勧める。
    c 嚥下機能訓練を行う。
    d 声かけをして食事を促す。
    e 栄養補助食品の摂取を勧める。

    66.6%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:111B-21

リスク因子の解析で、コホート研究に比べて患者対照研究が適しているのはどれか。1つ選べ。

a 齲蝕
b 舌癌
c 歯周炎
d 歯肉炎
e 歯の喪失

 

正解:B
正答率:87.3%
問題番号:111B-23

平成28年度学校保健統計調査における年齢別の被患率の結果を図に示す。
年齢別の被患率の結果

イはどれか。1つ選べ。

ただし、ア〜オはa〜eのいずれかに該当する。

a 歯肉に異常のある者
b 顎関節に異常のある者
c 歯列・咬合に異常のある者
d むし歯(う歯)未処置歯のある者
e むし歯(う歯)の処置が完了した者

正解:D
正答率:70.1%
問題番号:111B-26

摂食嚥下障害に伴う機能低下と訓練の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

a 開口量減少―――――――アイスマッサージ
b 舌筋力低下―――――――舌抵抗訓練
c 食塊移送能低下―――――息こらえ嚥下
d 喉頭挙上能低下―――――頭部挙上訓練
e 声門閉鎖機能不全――――バルーン拡張法

正解:BD
正答率:82.0%
問題番号:111B-35

母子保健法に基づいて市町村が実施するのはどれか。2つ選べ。

a 自立支援医療
b 3歳児健康診査
c 児童虐待への対策
d 母子健康手帳の交付
e 子ども・子育て支援給付

正解:BD
正答率:96.8%
問題番号:111B-48

知覚過敏抑制を目的に歯磨剤に配合されるのはどれか。2つ選べ。

a 硝酸カリウム
b 塩化ナトリウム
c グリチルリチン酸
d 乳酸アルミニウム
e 塩化セチルピリジニウム

 

正解:AD
正答率:95.6%
問題番号:111B-63

3歳児歯科健康診査において、事前に保護者に問診票を配布することとした。

適切な質問はどれか。3つ選べ。

a 離乳食をはじめましたか。
b いつも指しゃぶりをしていますか。
c 仕上げ磨きをしてあげていますか。
d 歯磨きの練習ははじめていますか。
e フッ化物(フッ素)歯面塗布をしていますか。

正解:BCE
正答率:25.5%
問題番号:111B-80

75歳の男性。食事摂取の困難を主訴として、介護老人福祉施設から訪問歯科診療の依頼があった。
約1か月前から食事時間が延長し、摂取量は著しく減少しているという。
認知症はあるが他に特記すべき疾患はない。
BMIは18.1であった。使用中の義歯に問題はなかった。
食事観察では、隣席の入所者の動きに気をとられ、しばしば食事を中断していた。過去1年間の体重変化を図に示す。

過去1年間の体重変化

適切な対応はどれか。2つ選べ。

a 経過を観察する。
b 胃瘻の造設を勧める。
c 嚥下機能訓練を行う。
d 声かけをして食事を促す。
e 栄養補助食品の摂取を勧める。

正解:DE
正答率:66.6%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -