歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 衛生

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 116D-23

    鑑定処分許可状の発付を必要とするのはどれか。1つ選べ。

    a 行政解剖
    b 系統解剖
    c 司法解剖
    d 承諾解剖
    e 病理解剖

    50.6%
  3. 116D-32

    児童福祉法で規定される施設はどれか。3つ選べ。

    a 乳児院
    b 保育所
    c 児童養護施設
    d 特別支援学校
    e 市町村保健センター

    70.0%
  4. 116D-43

    舌苔に起因する生理的口臭と診断された患者への対応で適切なのはどれか。2つ選べ。

    a 定期的な口臭検査を勧める
    b 水による頻回の洗口を指導する
    c 口腔衛生管理の必要性を説明する。
    d 心療内科を受診するよう助言する。
    e 臭いを生じる食品の摂取を禁止する。

    67.6%
  5. 116D-46

    口臭検査で主に検出された揮発性硫黄化合物のうち、 メチルメルカプタンの比率が高くなると考えられるのはどれか。1つ選べ。

    a 仮性口臭
    b 生理的口臭
    c 歯周病由来の口臭
    d 糖尿病由来の口臭
    e 尿毒症由来の口臭

     

    94.4%
  6. 116D-47

    予防接種法に基づく定期の予防接種の対象はどれか。3つ選べ。

    a 結核
    b 麻しん
    c A型肝炎
    d 日本脳炎
    e 流行性耳下腺炎

    61.9%
  7. 116D-70

    疾病の有無とスクリーニング検査値の分布の関係を図に示す。

    検査値の分布の関係図

     

    カットオフ値を低く設定したときの数値の変化の組合せで正しいのはどれか。 1つ選べ。

      感度            特異度
    a 上がる────上がる
    b 上がる────下がる
    c 下がる────上がる
    d 下がる────下がる
    e 変化なし───変化なし

    79.9%
  8. 116D-78

    水道水フロリデーションの齲蝕予防機序はどれか。3つ選べ。

    a 結晶性の向上
    b 再石灰化の促進
    c 唾液緩衝能の向上
    d フッ化カルシウムの生成
    e フルオロアパタイトの生成

    46.8%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:116D-23

鑑定処分許可状の発付を必要とするのはどれか。1つ選べ。

a 行政解剖
b 系統解剖
c 司法解剖
d 承諾解剖
e 病理解剖

正解:C
正答率:50.6%
問題番号:116D-32

児童福祉法で規定される施設はどれか。3つ選べ。

a 乳児院
b 保育所
c 児童養護施設
d 特別支援学校
e 市町村保健センター

正解:ABC
正答率:70.0%
問題番号:116D-43

舌苔に起因する生理的口臭と診断された患者への対応で適切なのはどれか。2つ選べ。

a 定期的な口臭検査を勧める
b 水による頻回の洗口を指導する
c 口腔衛生管理の必要性を説明する。
d 心療内科を受診するよう助言する。
e 臭いを生じる食品の摂取を禁止する。

正解:AC
正答率:67.6%
問題番号:116D-46

口臭検査で主に検出された揮発性硫黄化合物のうち、 メチルメルカプタンの比率が高くなると考えられるのはどれか。1つ選べ。

a 仮性口臭
b 生理的口臭
c 歯周病由来の口臭
d 糖尿病由来の口臭
e 尿毒症由来の口臭

 

正解:C
正答率:94.4%
問題番号:116D-47

予防接種法に基づく定期の予防接種の対象はどれか。3つ選べ。

a 結核
b 麻しん
c A型肝炎
d 日本脳炎
e 流行性耳下腺炎

正解:ABD
正答率:61.9%
問題番号:116D-70

疾病の有無とスクリーニング検査値の分布の関係を図に示す。

検査値の分布の関係図

 

カットオフ値を低く設定したときの数値の変化の組合せで正しいのはどれか。 1つ選べ。

  感度            特異度
a 上がる────上がる
b 上がる────下がる
c 下がる────上がる
d 下がる────下がる
e 変化なし───変化なし

正解:B
正答率:79.9%
問題番号:116D-78

水道水フロリデーションの齲蝕予防機序はどれか。3つ選べ。

a 結晶性の向上
b 再石灰化の促進
c 唾液緩衝能の向上
d フッ化カルシウムの生成
e フルオロアパタイトの生成

正解:ABE
正答率:46.8%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -