歯科医師国家試験 過去問題

保健指導

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 108A-44

    6〜7歳児への口腔清掃指導で適切なのはどれか。1つ選べ。

    a ブクブクうがい
    b 歯間ブラシの使用法
    c 第一大臼歯に対する一歯磨き
    d 永久切歯に対するローリング法
    e ジェット水流式口腔洗浄器の使用法

    90.7%
  3. 109A-54

    63歳の女性。下顎前歯の歯間部歯肉の腫脹を主訴として来院した。
    口腔内写真(別冊No.7)を別に示す。

    プラークを除去するブラッシング法に加えて、歯肉のマッサージを行う場合に適切なのはどれか。1つ選べ。

    a バス法
    b ローリング法
    c スティルマン法
    d チャーターズ法
    e スティルマン改良法

    口腔内写真(別冊No.7)

    0.0%
  4. 109A-102

    抗菌作用を目的に洗口液に配合されるのはどれか。2つ選べ。

    a エタノール
    b トラネキサム酸
    c フッ化ナトリウム
    d 塩化ベンゼトニウム
    e 塩化セチルピリジニウム

    71.8%
  5. 109D-4

    67歳の男性。補綴装置装着後の定期検診で来院した。
    上顎左側第二小臼歯の欠損に対し、第一小臼歯と第一大臼歯を支台歯とするブリッジを6か月前に装着した。

    定期検診で行った染め出し時の口腔内写真(別冊No.4)を別に示す。
    矢印で示す基底面の清掃に適しているのはどれか。1つ選べ。

    a 歯間ブラシ
    b 口腔洗浄器
    c タフトブラシ
    d ラバーチップ
    e デンタルフロス

    口腔内写真(別冊No.4)

    57.6%
  6. 111B-48

    知覚過敏抑制を目的に歯磨剤に配合されるのはどれか。2つ選べ。

    a 硝酸カリウム
    b 塩化ナトリウム
    c グリチルリチン酸
    d 乳酸アルミニウム
    e 塩化セチルピリジニウム

     

    95.6%
  7. 111D-32

    歯科医療機関で禁煙指導・支援を行う理由はどれか。2つ選べ。

    a 患者の体調管理が行える。
    b 禁煙補助薬を処方できる。
    c 口腔内状態から喫煙状況が把握できる。
    d 喫煙をリスク因子とする口腔疾患がある。
    e 医療施設内での喫煙は法律で禁止されている。

    89.2%
  8. 111D-45

    片側遊離端義歯を使用中の患者で、最後方支台歯遠心の歯根面が露出し、プラークが多量に蓄積している。

    口腔管理として適切なのはどれか。2つ選べ。

    a 義歯使用の中止
    b 歯間刺激子の使用
    c フッ化物歯面塗布
    d タフトブラシの使用
    e 毛束の硬い歯ブラシの使用

    68.0%
  9. 112A-55

    医薬部外品の薬用歯みがき類の成分と効能又は効果の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

    a ソルビトール――――――――――口臭の防止
    b 水酸化アルミニウム―――――――歯がしみるのを防ぐ
    c 塩化セチルピリジニウム―――――歯内炎の予防
    d カルボキシメチルセルロース―――タバコのやに除去
    e モノフルオロリン酸ナトリウム――歯石の沈着を防ぐ

    0.0%
  10. 112A-59

    40歳の男性。インプラント治療を希望して来院した。
    問診の結果、喫煙者であり禁煙には関心がないという。

    禁煙ステージとしてこの期の指導で適切なのはどれか。2つ選べ。

    a 禁煙開始日の設定を促す。
    b 禁煙補助薬の使用を勧める。
    c ニコチン依存は疾病であることを説明する。
    d 喫煙欲求のコントロールの仕方について助言する。
    e 喫煙がインプラント治療の成功率を低下させることを説明する。

    95.0%
  11. 113B-75

    40歳の男性。慢性歯周炎と診断し、歯周基本治療を行うこととした。
    喫煙者で、いずれ禁煙したいと考えているが、今すぐに行う予定はないという。
    喫煙習慣に関する問診結果の一部を表に示す。

    問診結果

    患者への説明で適切なのはどれか。3つ選べ。

    a 「禁煙開始日を決めましょう」
    b 「加熱式タバコに変更しましょう」
    c 「ニコチンの依存性は強くありません」
    d 「禁煙できた経過を振り返ってみましょう」
    e 「喫煙により治療の予後が不良となりやすいです」

    67.4%
  12. 114A-83

    歯磨剤に含まれる薬用成分で歯肉の収斂効果があるのはどれか。2つ選べ。

    a 塩化ナトリウム
    b ヒノキチオール
    c デキストラナーゼ
    d 乳酸アルミニウム
    e ピロリン酸ナトリウム

    58.4%
  13. 115C-48

    口臭の減弱効果を有するのはどれか。2つ選べ。

    a 塩化亜鉛
    b 硝酸カリウム
    c 乳酸アルミニウム
    d ピロリン酸ナトリウム
    e 銅クロロフィリンナトリウム

    80.9%
  14. 115D-54

    フォーンズ法について正しいのはどれか。2つ選べ。

    a 叢生の児童に適する。
    b 唇頰側面は描円運動をする。
    c 主に歯ブラシの毛先を用いる。
    d 植毛が1列の歯ブラシを用いる。
    e バス法と比較して歯頸部の清掃に適する。

    96.7%
  15. 117A-33

    16歳の女子。矯正歯科から口腔衛生管理の依頼があり来院した。

    矯正歯科治療開始予定であるという。
    朝食摂取後に、普段どおりの口腔清掃を行ったという。

    染め出し時の口腔内写真(別冊No.10A)、齲蝕活動性試験の結果(別冊No.10B)及びエックス線画像(別冊No.10C)を別に示す。

    検査結果から口腔衛生指導内容に反映すべきなのはどれか。2つ選べ。

    a 唾液緩衝能の低下
    b 唾液分泌量の低下
    c プラークの付着状態
    d 齲蝕関連細菌数の増加
    e 唾液無機イオン濃度の上昇

    口腔内写真

    齲蝕活動性試験の結果及びエックス線画像

    56.1%
  16. 117A-79

    補助的清掃器具で歯間隣接面にみられる根面溝の清掃に適しているのはどれか。1つ選べ。

    a 口腔洗浄器
    b 歯間ブラシ
    c タフトブラシ
    d ラバーチップ
    e デンタルフロス

    54.4%
  17. 117A-81

    55歳の男性。上顎右側臼歯部口蓋側からのブラッシング時の出血を主訴として来院した。

    半年前から気付いていたが痛みがないのでそのままにしていたという。
    患者のBrinkman指数は600で、歯科受診をきっかけに1か月以内の禁煙開始を検討している。

    初診時の口腔内写真(別冊No.28A)とエックス線画像(別冊No.28B)を別に示す。歯周組織検査結果の一部を表に示す。

    歯周組織検査結果の一部の表
    *      :プロービング深さ(mm)
    〇印:プロービング時の出血
    **     :Millerの判定基準

    歯周治療にあたり、適切な対応はどれか。3つ選べ。

    a 禁煙開始日を決定する。
    b 禁煙補助薬を処方する。
    c 色素沈着部位の歯面研磨を行う。
    d 歯周治療への禁煙の効果を説明する。
    e 低ニコチンタバコへの変更を勧める。

     初診時の口腔内写真

    エックス線画像

    62.0%
  18. 117B-70

    歯科健康診査において、1日10本の喫煙習慣を認める妊娠初期の患者への説明で適切なのはどれか。3つ選べ。

    a 「早産の可能性があります」
    b 「加熱式タバコに変更しましょう」
    c 「妊娠12週までは禁煙してください」
    d 「歯周病を進行させる可能性があります」
    e 「歯ぐきの色が黒くなることがあります」

    90.7%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:108A-44

6〜7歳児への口腔清掃指導で適切なのはどれか。1つ選べ。

a ブクブクうがい
b 歯間ブラシの使用法
c 第一大臼歯に対する一歯磨き
d 永久切歯に対するローリング法
e ジェット水流式口腔洗浄器の使用法

正解:C
正答率:90.7%
問題番号:109A-54

63歳の女性。下顎前歯の歯間部歯肉の腫脹を主訴として来院した。
口腔内写真(別冊No.7)を別に示す。

プラークを除去するブラッシング法に加えて、歯肉のマッサージを行う場合に適切なのはどれか。1つ選べ。

a バス法
b ローリング法
c スティルマン法
d チャーターズ法
e スティルマン改良法

口腔内写真(別冊No.7)

正解:(解答なし)
正答率:0.0%
問題番号:109A-102

抗菌作用を目的に洗口液に配合されるのはどれか。2つ選べ。

a エタノール
b トラネキサム酸
c フッ化ナトリウム
d 塩化ベンゼトニウム
e 塩化セチルピリジニウム

正解:DE
正答率:71.8%
問題番号:109D-4

67歳の男性。補綴装置装着後の定期検診で来院した。
上顎左側第二小臼歯の欠損に対し、第一小臼歯と第一大臼歯を支台歯とするブリッジを6か月前に装着した。

定期検診で行った染め出し時の口腔内写真(別冊No.4)を別に示す。
矢印で示す基底面の清掃に適しているのはどれか。1つ選べ。

a 歯間ブラシ
b 口腔洗浄器
c タフトブラシ
d ラバーチップ
e デンタルフロス

口腔内写真(別冊No.4)

正解:E
正答率:57.6%
問題番号:111B-48

知覚過敏抑制を目的に歯磨剤に配合されるのはどれか。2つ選べ。

a 硝酸カリウム
b 塩化ナトリウム
c グリチルリチン酸
d 乳酸アルミニウム
e 塩化セチルピリジニウム

 

正解:AD
正答率:95.6%
問題番号:111D-32

歯科医療機関で禁煙指導・支援を行う理由はどれか。2つ選べ。

a 患者の体調管理が行える。
b 禁煙補助薬を処方できる。
c 口腔内状態から喫煙状況が把握できる。
d 喫煙をリスク因子とする口腔疾患がある。
e 医療施設内での喫煙は法律で禁止されている。

正解:CD
正答率:89.2%
問題番号:111D-45

片側遊離端義歯を使用中の患者で、最後方支台歯遠心の歯根面が露出し、プラークが多量に蓄積している。

口腔管理として適切なのはどれか。2つ選べ。

a 義歯使用の中止
b 歯間刺激子の使用
c フッ化物歯面塗布
d タフトブラシの使用
e 毛束の硬い歯ブラシの使用

正解:CD
正答率:68.0%
問題番号:112A-55

医薬部外品の薬用歯みがき類の成分と効能又は効果の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。

a ソルビトール――――――――――口臭の防止
b 水酸化アルミニウム―――――――歯がしみるのを防ぐ
c 塩化セチルピリジニウム―――――歯内炎の予防
d カルボキシメチルセルロース―――タバコのやに除去
e モノフルオロリン酸ナトリウム――歯石の沈着を防ぐ

正解:(解答なし)
正答率:0.0%
問題番号:112A-59

40歳の男性。インプラント治療を希望して来院した。
問診の結果、喫煙者であり禁煙には関心がないという。

禁煙ステージとしてこの期の指導で適切なのはどれか。2つ選べ。

a 禁煙開始日の設定を促す。
b 禁煙補助薬の使用を勧める。
c ニコチン依存は疾病であることを説明する。
d 喫煙欲求のコントロールの仕方について助言する。
e 喫煙がインプラント治療の成功率を低下させることを説明する。

正解:CE
正答率:95.0%
問題番号:113B-75

40歳の男性。慢性歯周炎と診断し、歯周基本治療を行うこととした。
喫煙者で、いずれ禁煙したいと考えているが、今すぐに行う予定はないという。
喫煙習慣に関する問診結果の一部を表に示す。

問診結果

患者への説明で適切なのはどれか。3つ選べ。

a 「禁煙開始日を決めましょう」
b 「加熱式タバコに変更しましょう」
c 「ニコチンの依存性は強くありません」
d 「禁煙できた経過を振り返ってみましょう」
e 「喫煙により治療の予後が不良となりやすいです」

正解:ADE
正答率:67.4%
問題番号:114A-83

歯磨剤に含まれる薬用成分で歯肉の収斂効果があるのはどれか。2つ選べ。

a 塩化ナトリウム
b ヒノキチオール
c デキストラナーゼ
d 乳酸アルミニウム
e ピロリン酸ナトリウム

正解:AB
正答率:58.4%
問題番号:115C-48

口臭の減弱効果を有するのはどれか。2つ選べ。

a 塩化亜鉛
b 硝酸カリウム
c 乳酸アルミニウム
d ピロリン酸ナトリウム
e 銅クロロフィリンナトリウム

正解:AE
正答率:80.9%
問題番号:115D-54

フォーンズ法について正しいのはどれか。2つ選べ。

a 叢生の児童に適する。
b 唇頰側面は描円運動をする。
c 主に歯ブラシの毛先を用いる。
d 植毛が1列の歯ブラシを用いる。
e バス法と比較して歯頸部の清掃に適する。

正解:BC
正答率:96.7%
問題番号:117A-33

16歳の女子。矯正歯科から口腔衛生管理の依頼があり来院した。

矯正歯科治療開始予定であるという。
朝食摂取後に、普段どおりの口腔清掃を行ったという。

染め出し時の口腔内写真(別冊No.10A)、齲蝕活動性試験の結果(別冊No.10B)及びエックス線画像(別冊No.10C)を別に示す。

検査結果から口腔衛生指導内容に反映すべきなのはどれか。2つ選べ。

a 唾液緩衝能の低下
b 唾液分泌量の低下
c プラークの付着状態
d 齲蝕関連細菌数の増加
e 唾液無機イオン濃度の上昇

口腔内写真

齲蝕活動性試験の結果及びエックス線画像

正解:AC
正答率:56.1%
問題番号:117A-79

補助的清掃器具で歯間隣接面にみられる根面溝の清掃に適しているのはどれか。1つ選べ。

a 口腔洗浄器
b 歯間ブラシ
c タフトブラシ
d ラバーチップ
e デンタルフロス

正解:B
正答率:54.4%
問題番号:117A-81

55歳の男性。上顎右側臼歯部口蓋側からのブラッシング時の出血を主訴として来院した。

半年前から気付いていたが痛みがないのでそのままにしていたという。
患者のBrinkman指数は600で、歯科受診をきっかけに1か月以内の禁煙開始を検討している。

初診時の口腔内写真(別冊No.28A)とエックス線画像(別冊No.28B)を別に示す。歯周組織検査結果の一部を表に示す。

歯周組織検査結果の一部の表
*      :プロービング深さ(mm)
〇印:プロービング時の出血
**     :Millerの判定基準

歯周治療にあたり、適切な対応はどれか。3つ選べ。

a 禁煙開始日を決定する。
b 禁煙補助薬を処方する。
c 色素沈着部位の歯面研磨を行う。
d 歯周治療への禁煙の効果を説明する。
e 低ニコチンタバコへの変更を勧める。

 初診時の口腔内写真

エックス線画像

正解:ACD
正答率:62.0%
問題番号:117B-70

歯科健康診査において、1日10本の喫煙習慣を認める妊娠初期の患者への説明で適切なのはどれか。3つ選べ。

a 「早産の可能性があります」
b 「加熱式タバコに変更しましょう」
c 「妊娠12週までは禁煙してください」
d 「歯周病を進行させる可能性があります」
e 「歯ぐきの色が黒くなることがあります」

正解:ADE
正答率:90.7%