過去問題目次
28歳の男性。歯並びが悪いことを主訴として来院した。
診断をした結果、抜歯を伴うマルチブラケット装置を用いた矯正歯科治療を行うこととした。
初診時の顔面写真(別冊No.18A)、口腔内写真(別冊No.18B)及びエックス線画像(別冊No.18C)を別に示す。
セファロ分析の結果を図に示す。
適切な抜歯部位(智歯を除く)はどれか。1つ選べ。
a
b
c
d
e
13歳の女子。前歯が出ていることを主訴として来院した。
診断をした結果、上顎両側第一小臼歯の抜去を伴うマルチブラケット装置を用いた矯正歯科治療を行うこととした。
初診時の顔面写真(別冊No.20A)、口腔内写真(別冊No.20B)及びエックス線画像(別冊No.20C)を別に示す。
セファロ分析の結果を図に示す。
治療目標の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
前歯部 大臼歯関係
a 上顎中切歯歯軸傾斜角の改善 ──── Angle I 級
b 上顎中切歯歯軸傾斜角の改善 ──── AngleⅡ級
c 上顎中切歯歯軸傾斜角の改善 ──── AngleⅢ級
d 下顎中切歯歯軸傾斜角の改善 ──── Angle I 級
e 下顎中切歯歯軸傾斜角の改善 ──── AngleⅡ級
マルチブラケット装置を用いた矯正歯科治療で下顎の加強固定に用いるのはどれか。3つ選べ。
a Ⅱ級ゴム
b チンキャップ
c リップバンパー
d リンガルアーチ
e 歯科矯正用アンカースクリュー
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:114A-51 | 28歳の男性。歯並びが悪いことを主訴として来院した。 適切な抜歯部位(智歯を除く)はどれか。1つ選べ。 a
正解:B |
正答率:86.3% | |
問題番号:114A-54 | 13歳の女子。前歯が出ていることを主訴として来院した。 セファロ分析の結果を図に示す。 治療目標の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。 前歯部 大臼歯関係
正解:B |
正答率:24.9% | |
問題番号:114A-61 | マルチブラケット装置を用いた矯正歯科治療で下顎の加強固定に用いるのはどれか。3つ選べ。 a Ⅱ級ゴム
正解:CDE |
正答率:74.3% |