過去問題目次
インプラントの印象採得に用いる個人トレーの写真(別冊No.25A)と器具の写真 (別冊No.25B)を別に示す。
この個人トレーと組合せて使うのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ
ブリッジ製作過程で作業用模型を咬合器装着することとした。
インターオクルーザルレコードのトリミング部位で正しいのはどれか。3つ選べ。
a 咬頭頂
b 隣接面
c 歯頸部歯肉
d 小窩裂溝部
e 支台歯形成面
45歳の女性。上顎左側第二小臼歯欠損による咀嚼困難を主訴として来院した。
診察の結果、ブリッジによる補綴治療を行うこととした。
ブリッジ製作中のある過程の写真(別冊No.36A)、完成したブリッジの作業用模型上の写真(別冊No.36B) 及び口腔内試適時の写真(別冊No.36C)を別に示す。
レジン前装冠ブリッジと比較した本ブリッジの特徴はどれか。2つ選べ。
a 適応症が広い。
b 審美性に優れる。
c 連結部の強度が高い。
d 歯質の削除量が少ない。
e 支台歯の色調に影響を受ける。
55歳の女性。前歯の変色による審美不良を主訴として来院した。
15年前に上顎前歯部にブリッジを装着したという。
診察の結果、UDSBQ$ARのブリッジを新製することとした。
支台歯形成後の口腔内写真(別冊No.37A)、ある操作中の口腔内写真(別冊No.37B)及び操作後に口腔外に取り出した装置の写真(別冊No.37C)を別に示す。
この操作の目的はどれか。1つ選べ。
a 平行性確認
b 顎間関係記録
c 咬合高径設定
d 精密印象採得
e ゴシックアーチ記録
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:114A-65 | インプラントの印象採得に用いる個人トレーの写真(別冊No.25A)と器具の写真 (別冊No.25B)を別に示す。 この個人トレーと組合せて使うのはどれか。1つ選べ。 a ア
正解:B |
正答率:36.5% | |
問題番号:114A-67 | ブリッジ製作過程で作業用模型を咬合器装着することとした。 インターオクルーザルレコードのトリミング部位で正しいのはどれか。3つ選べ。 a 咬頭頂
正解:BCD |
正答率:35.9% | |
問題番号:114A-85 | 45歳の女性。上顎左側第二小臼歯欠損による咀嚼困難を主訴として来院した。 レジン前装冠ブリッジと比較した本ブリッジの特徴はどれか。2つ選べ。 a 適応症が広い。
正解:BE |
正答率:75.8% | |
問題番号:114A-86 | 55歳の女性。前歯の変色による審美不良を主訴として来院した。 診察の結果、UDSBQ$ARのブリッジを新製することとした。 この操作の目的はどれか。1つ選べ。 a 平行性確認
正解:B |
正答率:70.7% |