過去問題目次
真菌による感染症はどれか。1つ選べ。
a マラリア
b アメーバ赤痢
c ツツガムシ病
d アスペルギルス症
e マイコプラズマ肺炎
初期感染における病原性細菌に対する防御応答で最初に起こるのはどれか。1つ選べ。
a 好中球の遊走
b 補体の活性化
c 形質細胞による抗体産生
d マクロファージによる貪食
e T細胞によるサイトカインの産生
Gram染色で陽性に染める色素はどれか。1つ選べ。
a ヨウ素
b フクシン
c サフラニン
d ヘマトキシリン
e クリスタルバイオレット
妊婦の感染で出生児に歯の形態異常をきたすことが確認されているのはどれか。1つ選べ。
a 結核菌
b 破傷風菌
c サルモネラ菌
d ジフテリア菌
e 梅毒トレポネーマ
Treponema denticolaの特徴はどれか。1つ選べ。
a 紡錘状
b 非運動性
c グラム陽性
d 通性嫌気性
e デンティリジンの産生
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:112D-24 | 真菌による感染症はどれか。1つ選べ。 a マラリア
正解:D |
正答率:93.4% | |
問題番号:112D-26 | 初期感染における病原性細菌に対する防御応答で最初に起こるのはどれか。1つ選べ。 a 好中球の遊走
正解:(解答なし) |
正答率:0.0% | |
問題番号:112D-37 | Gram染色で陽性に染める色素はどれか。1つ選べ。 a ヨウ素
正解:E |
正答率:75.7% | |
問題番号:112D-53 | 妊婦の感染で出生児に歯の形態異常をきたすことが確認されているのはどれか。1つ選べ。 a 結核菌
正解:E |
正答率:98.7% | |
問題番号:112D-61 | Treponema denticolaの特徴はどれか。1つ選べ。 a 紡錘状
正解:E |
正答率:85.2% |