歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 歯内療法学

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 114B-57

    59歳の女性。上顎左側第二小臼歯の冷水痛を主訴として来院した。
    昨夜食事時に破折したという。#Eは歯髄電気診で生活反応を示した。
    診断をした結果、歯髄保存療法を行うこととした。

    初診時の口腔内写真(別冊No.18A)、エックス線画像 (別冊No.18B)及びある処置時の口腔内写真(別冊No.18C)を別に示す。

    次に行うのはどれか。1つ選べ。

    a 歯肉切除
    b 感染歯質の除去
    c MTAセメントの貼付
    d ケミカルサージェリー
    e セルフエッチングプライマー処理

    口腔内写真、エックス線画像及びある処置時の口腔内写真

    22.9%
  3. 114B-80

    55歳の女性。上顎両側中切歯の咬合痛を主訴として来院した。
    昨夜転倒し、同部を強打したという。打診痛は軽度で、動揺は生理的範囲であった。
    プロービング深さは全周3 mm以下で、歯髄電気診に生活反応を示さなかった。

    初診時の口腔内写真(別冊No.29A)とエックス線画像(別冊No.29B)を別に示す。

    適切な対応はどれか。1つ選べ。

    a 経過観察
    b 暫間固定
    c 抜髄
    d 感染根管治療
    e 抜歯

    口腔内写真とエックス線画像

    79.6%
  4. 114B-84

    麻酔抜髄において即時根管充塡法によって低減できるリスクはどれか。2つ選べ。

    a 残髄
    b 根管の汚染
    c レッジ形成
    d 根管充塡材の溢出
    e 根管充塡時の疼痛

    64.8%
  5. 114B-87

    72歳の男性。下顎右側側切歯の痛みを主訴として来院した。
    1週前から咬合痛を自覚し、昨日から自発痛があるという。

    初診時の口腔内写真(別冊No.34A)と エックス線画像(別冊No.34B)を別に示す。

    次に行うのはどれか。1つ選べ。

    a 切削診
    b 透照診
    c 麻酔診
    d 歯髄電気診
    e レーザー蛍光強度測定

    口腔内写真とエックス線画像

    95.2%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:114B-57

59歳の女性。上顎左側第二小臼歯の冷水痛を主訴として来院した。
昨夜食事時に破折したという。#Eは歯髄電気診で生活反応を示した。
診断をした結果、歯髄保存療法を行うこととした。

初診時の口腔内写真(別冊No.18A)、エックス線画像 (別冊No.18B)及びある処置時の口腔内写真(別冊No.18C)を別に示す。

次に行うのはどれか。1つ選べ。

a 歯肉切除
b 感染歯質の除去
c MTAセメントの貼付
d ケミカルサージェリー
e セルフエッチングプライマー処理

口腔内写真、エックス線画像及びある処置時の口腔内写真

正解:A
正答率:22.9%
問題番号:114B-80

55歳の女性。上顎両側中切歯の咬合痛を主訴として来院した。
昨夜転倒し、同部を強打したという。打診痛は軽度で、動揺は生理的範囲であった。
プロービング深さは全周3 mm以下で、歯髄電気診に生活反応を示さなかった。

初診時の口腔内写真(別冊No.29A)とエックス線画像(別冊No.29B)を別に示す。

適切な対応はどれか。1つ選べ。

a 経過観察
b 暫間固定
c 抜髄
d 感染根管治療
e 抜歯

口腔内写真とエックス線画像

正解:A
正答率:79.6%
問題番号:114B-84

麻酔抜髄において即時根管充塡法によって低減できるリスクはどれか。2つ選べ。

a 残髄
b 根管の汚染
c レッジ形成
d 根管充塡材の溢出
e 根管充塡時の疼痛

正解:BE
正答率:64.8%
問題番号:114B-87

72歳の男性。下顎右側側切歯の痛みを主訴として来院した。
1週前から咬合痛を自覚し、昨日から自発痛があるという。

初診時の口腔内写真(別冊No.34A)と エックス線画像(別冊No.34B)を別に示す。

次に行うのはどれか。1つ選べ。

a 切削診
b 透照診
c 麻酔診
d 歯髄電気診
e レーザー蛍光強度測定

口腔内写真とエックス線画像

正解:D
正答率:95.2%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -