歯科医師国家試験 過去問題

根拠に基づいた医療

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 108C-24

    エビデンスレベルが最も高いのはどれか。1つ選べ。

    a 症例報告
    b 横断的研究
    c コホート研究
    d メタアナリシス
    e 非ランダム化比較試験

    75.2%
  3. 111D-11

    診療ガイドラインで正しいのはどれか。1つ選べ。

    a 患者には非公開としている。
    b 権威者の経験が重視される。
    c 歯科医療機関ごとに定める。
    d 学術知見の系統的評価に基づく。
    e ガイドラインと異なる診療は違法となる。

    82.6%
  4. 112D-8

    複数の研究データを統合して分析し、総合的に結論を導き出すのはどれか。1つ選べ。

    a 症例報告
    b コホート研究
    c メタアナリシス
    d ランダム化比較試験
    e エキスパートオピニオン

    97.0%
  5. 113A-5

    EBMを実践する際のステップを以下に示す。

    ア 事後評価
    イ 患者への適用
    ウ 文献情報の収集
    エ 文献の批判的吟味
    オ 患者の問題の定式化

    手順で正しいのはどれか。1つ選べ。

    a ウ→イ→エ→オ→ア
    b ウ→エ→オ→イ→ア
    c ウ→オ→エ→イ→ア
    d オ→ウ→イ→エ→ア
    e オ→ウ→エ→イ→ア

     

    88.6%
  6. 113B-14

    診療ガイドラインの作成にあたっては、診療上重要度の高い医療行為に関するエビデンスの(         )とその総体評価、益と害のバランスなどを考慮する必要がある。

    (         )に入るのはどれか。1つ選べ。

    a オッズ比
    b スコープ
    c ランダム化
    d スクリーニング
    e システマティックレビュー

    92.0%
  7. 115C-16

    乳歯齲蝕と受動喫煙の関係を検討した複数の疫学研究で、同様の関連する結果が認められた。

    該当する因果関係の判断基準はどれか。1つ選べ。

    a 関連の一致性
    b 関連の強固性
    c 関連の時間性
    d 関連の整合性
    e 関連の特異性

    44.4%
  8. 115D-13

    特定保健指導のアウトカムとして重要なのはどれか。1つ選べ。

    a 指導内容の一般化
    b 指導対象者の行動変容
    c 特定健康診査の受診率の増加
    d 特定疾患に対する治療的介入
    e 指導対象者への指導回数の増加

    72.1%
  9. 116D-2

    介入研究はどれか。1つ選べ。

    a 症例報告
    b 症例対照研究
    c 生態学的研究
    d 前向きコホート研究
    e ランダム化比較試験

    84.3%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:108C-24

エビデンスレベルが最も高いのはどれか。1つ選べ。

a 症例報告
b 横断的研究
c コホート研究
d メタアナリシス
e 非ランダム化比較試験

正解:D
正答率:75.2%
問題番号:111D-11

診療ガイドラインで正しいのはどれか。1つ選べ。

a 患者には非公開としている。
b 権威者の経験が重視される。
c 歯科医療機関ごとに定める。
d 学術知見の系統的評価に基づく。
e ガイドラインと異なる診療は違法となる。

正解:D
正答率:82.6%
問題番号:112D-8

複数の研究データを統合して分析し、総合的に結論を導き出すのはどれか。1つ選べ。

a 症例報告
b コホート研究
c メタアナリシス
d ランダム化比較試験
e エキスパートオピニオン

正解:C
正答率:97.0%
問題番号:113A-5

EBMを実践する際のステップを以下に示す。

ア 事後評価
イ 患者への適用
ウ 文献情報の収集
エ 文献の批判的吟味
オ 患者の問題の定式化

手順で正しいのはどれか。1つ選べ。

a ウ→イ→エ→オ→ア
b ウ→エ→オ→イ→ア
c ウ→オ→エ→イ→ア
d オ→ウ→イ→エ→ア
e オ→ウ→エ→イ→ア

 

正解:E
正答率:88.6%
問題番号:113B-14

診療ガイドラインの作成にあたっては、診療上重要度の高い医療行為に関するエビデンスの(         )とその総体評価、益と害のバランスなどを考慮する必要がある。

(         )に入るのはどれか。1つ選べ。

a オッズ比
b スコープ
c ランダム化
d スクリーニング
e システマティックレビュー

正解:E
正答率:92.0%
問題番号:115C-16

乳歯齲蝕と受動喫煙の関係を検討した複数の疫学研究で、同様の関連する結果が認められた。

該当する因果関係の判断基準はどれか。1つ選べ。

a 関連の一致性
b 関連の強固性
c 関連の時間性
d 関連の整合性
e 関連の特異性

正解:A
正答率:44.4%
問題番号:115D-13

特定保健指導のアウトカムとして重要なのはどれか。1つ選べ。

a 指導内容の一般化
b 指導対象者の行動変容
c 特定健康診査の受診率の増加
d 特定疾患に対する治療的介入
e 指導対象者への指導回数の増加

正解:B
正答率:72.1%
問題番号:116D-2

介入研究はどれか。1つ選べ。

a 症例報告
b 症例対照研究
c 生態学的研究
d 前向きコホート研究
e ランダム化比較試験

正解:E
正答率:84.3%