歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 全部床義歯学

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 111C-26

    チェックバイト記録からわかるのはどれか。2つ選べ。

    a 筋活動量
    b 咬合状態
    c 咀嚼能率
    d 顆路傾斜角
    e 最大咬合力

    95.0%
  3. 111C-47

    ある検査結果の写真(別冊No.4)を別に示す。

    開口時に下顎の左方偏位が考えられるのはどれか。すべて選べ。

    a ア
    b イ
    c ウ
    d エ
    e オ

    検査結果の写真(別冊No.4)

    80.6%
  4. 111C-61

    半調節性咬合器の写真(別冊No.13A)と下弓に装着された部品の拡大写真(別冊No.13B)を別に示す。

    矢印で示す部品を用いるのはどれか。1つ選べ。

    a 下顎模型の装着
    b 咬合高径の規定
    c 上顎模型の装着
    d 顆路調節機構の設定
    e 切歯路調節機構の設定
    半調節性咬合器の写真(別冊No.13A)と下弓に装着された部品の拡大写真(別冊No.13B)

    68.6%
  5. 111C-66

    70歳の男性。上顎義歯の動揺と前歯部顎堤の疼痛を主訴として来院した。
    検査の結果、義歯を新製することとした。
    ミラーの柄を用いた顎堤粘膜の診査時の口腔内写真(別冊No.17A)と個人トレーの写真(別冊No.17B)を別に示す。

    この個人トレーを用いる印象法の目的はどれか。2つ選べ。

    a 全顎にわたり均等圧で印象する。
    b ニュートラルゾーンを記録する。
    c 個人トレーの挿入位置を的確にする。
    d 浮動性歯肉部を無圧状態で印象する。
    e 正常粘膜部に咬合圧を加えて印象する。

    口腔内写真(別冊No.17A)と個人トレーの写真(別冊No.17B)

    73.8%
  6. 111C-80

    89歳の女性。義歯の破折を主訴として来院した。
    上顎全部床義歯は4か月前に製作したが、昨夜、義歯清掃中に誤って落としたという。
    破折部の修理を行うこととした。
    義歯の破折部を確認している写真(別冊No.31A)と一連の修理過程の写真(別冊No.31B)を別に示す。

    この過程で3番目に行うのはどれか。1つ選べ。

    a ア
    b イ
    c ウ
    d エ
    e オ

    義歯の破折部を確認している写真(別冊No.31A)

    一連の修理過程の写真(別冊No.31B)

    90.8%
  7. 111C-83

    62歳の男性。入れ歯が低くなって食事がしづらいことを主訴として来院した。
    現有の上下顎全部床義歯は6年前に装着したという。
    義歯装着時の検査の写真(別冊No.34A)と下顎安静時の検査の写真(別冊No.34B)を別に示す。

    義歯を新製する際の咬合高径挙上量で適切なのはどれか。1つ選べ。

    a 0 mm
    b 3 mm
    c 5 mm
    d 7 mm
    e 9 mm

    検査の写真(別冊No.34A)と下顎安静時の検査の写真(別冊No.34B)

    72.8%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:111C-26

チェックバイト記録からわかるのはどれか。2つ選べ。

a 筋活動量
b 咬合状態
c 咀嚼能率
d 顆路傾斜角
e 最大咬合力

正解:BD
正答率:95.0%
問題番号:111C-47

ある検査結果の写真(別冊No.4)を別に示す。

開口時に下顎の左方偏位が考えられるのはどれか。すべて選べ。

a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

検査結果の写真(別冊No.4)

正解:ADE
正答率:80.6%
問題番号:111C-61

半調節性咬合器の写真(別冊No.13A)と下弓に装着された部品の拡大写真(別冊No.13B)を別に示す。

矢印で示す部品を用いるのはどれか。1つ選べ。

a 下顎模型の装着
b 咬合高径の規定
c 上顎模型の装着
d 顆路調節機構の設定
e 切歯路調節機構の設定
半調節性咬合器の写真(別冊No.13A)と下弓に装着された部品の拡大写真(別冊No.13B)

正解:C
正答率:68.6%
問題番号:111C-66

70歳の男性。上顎義歯の動揺と前歯部顎堤の疼痛を主訴として来院した。
検査の結果、義歯を新製することとした。
ミラーの柄を用いた顎堤粘膜の診査時の口腔内写真(別冊No.17A)と個人トレーの写真(別冊No.17B)を別に示す。

この個人トレーを用いる印象法の目的はどれか。2つ選べ。

a 全顎にわたり均等圧で印象する。
b ニュートラルゾーンを記録する。
c 個人トレーの挿入位置を的確にする。
d 浮動性歯肉部を無圧状態で印象する。
e 正常粘膜部に咬合圧を加えて印象する。

口腔内写真(別冊No.17A)と個人トレーの写真(別冊No.17B)

正解:DE
正答率:73.8%
問題番号:111C-80

89歳の女性。義歯の破折を主訴として来院した。
上顎全部床義歯は4か月前に製作したが、昨夜、義歯清掃中に誤って落としたという。
破折部の修理を行うこととした。
義歯の破折部を確認している写真(別冊No.31A)と一連の修理過程の写真(別冊No.31B)を別に示す。

この過程で3番目に行うのはどれか。1つ選べ。

a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

義歯の破折部を確認している写真(別冊No.31A)

一連の修理過程の写真(別冊No.31B)

正解:D
正答率:90.8%
問題番号:111C-83

62歳の男性。入れ歯が低くなって食事がしづらいことを主訴として来院した。
現有の上下顎全部床義歯は6年前に装着したという。
義歯装着時の検査の写真(別冊No.34A)と下顎安静時の検査の写真(別冊No.34B)を別に示す。

義歯を新製する際の咬合高径挙上量で適切なのはどれか。1つ選べ。

a 0 mm
b 3 mm
c 5 mm
d 7 mm
e 9 mm

検査の写真(別冊No.34A)と下顎安静時の検査の写真(別冊No.34B)

正解:B
正答率:72.8%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -