歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 口腔外科学

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 110A-36

    運動性構音障害の原因となるのはどれか。1つ選べ。

    a 無歯顎
    b 声帯麻痺
    c 舌部分切除
    d 口唇顎裂閉鎖
    e 重症筋無力症

    51.4%
  3. 110A-37

    88歳の男性。介護老人福祉施設が実施するミールラウンド(食事場面の観察)の場において食事中のむせが認められた。
    まず行う検査はどれか。1つ選べ。

    a 頸部聴診法
    b 超音波検査
    c 嚥下造影検査
    d 嚥下内視鏡検査
    e ブローイング検査

    92.7%
  4. 110A-39

    Le Fort I型骨切り術を施行する際、切断するのはどれか。1つ選べ。

    a 上唇動脈
    b 眼窩下神経
    c 鼻口蓋動脈
    d 下行口蓋動脈
    e 翼突筋静脈叢

    43.0%
  5. 110A-40

    顔面の症状と全身疾患の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

    a 色素脱失―――――ペラグラ
    b 蝶形紅斑―――――全身性エリテマトーデス
    c 仮面様顔貌――――Parkinson病
    d チアノーゼ――――白血病
    e クモ状血管腫―――腎不全

    96.9%
  6. 110A-44

    下顎枝の形成不全を特徴とするのはどれか。1つ選べ。

    a Down症候群
    b Apert症候群
    c Turner症候群
    d Klinefelter症候群
    e 第一第二鰓弓症候群

    99.1%
  7. 110A-47

    8歳の男児。外傷予防のためのマウスガード製作を希望して来院した。上顎両側第一大臼歯の咬合面齲蝕と上顎前突が認められる。
    装置製作にあたり留意すべき事項で誤っているのはどれか。1つ選べ。

    a 上顎に装着する。
    b 齲蝕治療後に製作する。
    c 成長に合わせて作り替える。
    d 不正咬合の治療を優先する。
    e 萌出途上歯をリリーフする。

    66.5%
  8. 110A-54

    改訂水飲み検査で正しいのはどれか。2つ選べ。

    a 温水を用いる。
    b シリンジを用いる。
    c 30mLを嚥下させる。
    d 口腔底に水を入れる。
    e 5回繰り返して評価する。

    80.1%
  9. 110A-82

    発話速度やリズムの異常を評価する検査はどれか。1つ選べ。

    a ソノグラフィー
    b 発語明瞭度検査
    c パラトグラム検査
    d ブローイング検査
    e ディアドコキネシス

    43.1%
  10. 110A-100

    52歳の男性。口腔内の乾燥と疼痛を主訴として来院した。
    2年前に急性骨髄性白血病を発症し、造血幹細胞移植を受けたという。
    刺激時の唾液分泌量の減少がみられた。初診時の口腔内写真(別冊No.15)を別に示す。
    口腔内の乾燥と疼痛の両方の原因として考えられるのはどれか。1つ選べ。

    a 放射線障害
    b 口腔扁平苔癬
    c Sjögren症候群
    d 移植片対宿主病
    e 多形滲出性紅斑

    口腔内写真

    85.4%
  11. 110A-101

    頰骨弓の形成不全が認められる疾患はどれか。1つ選べ。

    a Down症候群
    b Apert症候群
    c Marfan症候群
    d Crouzon症候群
    e Treacher Collins症候群

    56.7%
  12. 110A-104

    口腔ジスキネジアを伴う患者の医療面接に際して聴取すべき服用歴はどれか。 2つ選べ。

    a 抗菌薬
    b 抗凝固薬
    c 抗精神病薬
    d 抗ウイルス薬
    e 抗Parkinson病薬

    97.9%
  13. 110A-117

    2か月の乳児の顔貌写真(別冊No.18)を別に示す。
    患児が受ける最初の手術で行われるのはどれか。1つ選べ。

    a 舌弁の移植
    b 自家骨の移植
    c 口輪筋の再構成
    d 上顎の前方移動
    e 口蓋帆挙筋の再構成

    2か月の乳児の顔貌写真

    98.4%
  14. 110A-120

    血中β-グルカン値が診断に用いられるのはどれか。1つ選べ。

    a B型肝炎
    b 帯状疱疹
    c 深在性真菌症
    d MRSA感染症
    e 化膿レンサ球菌感染症

    63.6%
  15. 110A-121

    成人の検査値で基準値内にあるのはどれか。2つ選べ。

    a 血小板 50,000/μL
    b 空腹時血糖 90mg/dL
    c クレアチニン 5.0mg/dL
    d 総ビリルビン 1.0mg/dL
    e ヘマトクリット 30%

    71.9%
  16. 110A-128

    舌白板症切除手術に際して生体染色検査を行った。検査前後の口腔内写真(別冊No.20)を別に示す。病変部の細胞は( ① )が減少しているため不染色領域として描出される。
    ①に入るのはどれか。1つ選べ。

    a コラーゲン
    b セルロース
    c β-グルカン
    d グリコーゲン
    e プロテオグリカン

    舌白板症切除手術に際して生体染色検査を行った検査前後の口腔内写真

    68.5%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:110A-36

運動性構音障害の原因となるのはどれか。1つ選べ。

a 無歯顎
b 声帯麻痺
c 舌部分切除
d 口唇顎裂閉鎖
e 重症筋無力症

正解:E
正答率:51.4%
問題番号:110A-37

88歳の男性。介護老人福祉施設が実施するミールラウンド(食事場面の観察)の場において食事中のむせが認められた。
まず行う検査はどれか。1つ選べ。

a 頸部聴診法
b 超音波検査
c 嚥下造影検査
d 嚥下内視鏡検査
e ブローイング検査

正解:A
正答率:92.7%
問題番号:110A-39

Le Fort I型骨切り術を施行する際、切断するのはどれか。1つ選べ。

a 上唇動脈
b 眼窩下神経
c 鼻口蓋動脈
d 下行口蓋動脈
e 翼突筋静脈叢

正解:C
正答率:43.0%
問題番号:110A-40

顔面の症状と全身疾患の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

a 色素脱失―――――ペラグラ
b 蝶形紅斑―――――全身性エリテマトーデス
c 仮面様顔貌――――Parkinson病
d チアノーゼ――――白血病
e クモ状血管腫―――腎不全

正解:BC
正答率:96.9%
問題番号:110A-44

下顎枝の形成不全を特徴とするのはどれか。1つ選べ。

a Down症候群
b Apert症候群
c Turner症候群
d Klinefelter症候群
e 第一第二鰓弓症候群

正解:E
正答率:99.1%
問題番号:110A-47

8歳の男児。外傷予防のためのマウスガード製作を希望して来院した。上顎両側第一大臼歯の咬合面齲蝕と上顎前突が認められる。
装置製作にあたり留意すべき事項で誤っているのはどれか。1つ選べ。

a 上顎に装着する。
b 齲蝕治療後に製作する。
c 成長に合わせて作り替える。
d 不正咬合の治療を優先する。
e 萌出途上歯をリリーフする。

正解:D
正答率:66.5%
問題番号:110A-54

改訂水飲み検査で正しいのはどれか。2つ選べ。

a 温水を用いる。
b シリンジを用いる。
c 30mLを嚥下させる。
d 口腔底に水を入れる。
e 5回繰り返して評価する。

正解:BD
正答率:80.1%
問題番号:110A-82

発話速度やリズムの異常を評価する検査はどれか。1つ選べ。

a ソノグラフィー
b 発語明瞭度検査
c パラトグラム検査
d ブローイング検査
e ディアドコキネシス

正解:E
正答率:43.1%
問題番号:110A-100

52歳の男性。口腔内の乾燥と疼痛を主訴として来院した。
2年前に急性骨髄性白血病を発症し、造血幹細胞移植を受けたという。
刺激時の唾液分泌量の減少がみられた。初診時の口腔内写真(別冊No.15)を別に示す。
口腔内の乾燥と疼痛の両方の原因として考えられるのはどれか。1つ選べ。

a 放射線障害
b 口腔扁平苔癬
c Sjögren症候群
d 移植片対宿主病
e 多形滲出性紅斑

口腔内写真

正解:D
正答率:85.4%
問題番号:110A-101

頰骨弓の形成不全が認められる疾患はどれか。1つ選べ。

a Down症候群
b Apert症候群
c Marfan症候群
d Crouzon症候群
e Treacher Collins症候群

正解:E
正答率:56.7%
問題番号:110A-104

口腔ジスキネジアを伴う患者の医療面接に際して聴取すべき服用歴はどれか。 2つ選べ。

a 抗菌薬
b 抗凝固薬
c 抗精神病薬
d 抗ウイルス薬
e 抗Parkinson病薬

正解:CE
正答率:97.9%
問題番号:110A-117

2か月の乳児の顔貌写真(別冊No.18)を別に示す。
患児が受ける最初の手術で行われるのはどれか。1つ選べ。

a 舌弁の移植
b 自家骨の移植
c 口輪筋の再構成
d 上顎の前方移動
e 口蓋帆挙筋の再構成

2か月の乳児の顔貌写真

正解:C
正答率:98.4%
問題番号:110A-120

血中β-グルカン値が診断に用いられるのはどれか。1つ選べ。

a B型肝炎
b 帯状疱疹
c 深在性真菌症
d MRSA感染症
e 化膿レンサ球菌感染症

正解:C
正答率:63.6%
問題番号:110A-121

成人の検査値で基準値内にあるのはどれか。2つ選べ。

a 血小板 50,000/μL
b 空腹時血糖 90mg/dL
c クレアチニン 5.0mg/dL
d 総ビリルビン 1.0mg/dL
e ヘマトクリット 30%

正解:BD
正答率:71.9%
問題番号:110A-128

舌白板症切除手術に際して生体染色検査を行った。検査前後の口腔内写真(別冊No.20)を別に示す。病変部の細胞は( ① )が減少しているため不染色領域として描出される。
①に入るのはどれか。1つ選べ。

a コラーゲン
b セルロース
c β-グルカン
d グリコーゲン
e プロテオグリカン

舌白板症切除手術に際して生体染色検査を行った検査前後の口腔内写真

正解:D
正答率:68.5%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -