歯科医師国家試験 過去問題

接着ブリッジ

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 108B-29

    46歳の女性。上顎右側中切歯欠損による審美障害と構音障害を主訴として来院した。
    接着ブリッジによる補綴を行うため、ある前処置を行った。

    術前、術中および術後の写真(別冊No.29)を別に示す。
    前処置の目的はどれか。2つ選べ。

    a 骨植の改善
    b 歯質切削量の減少
    c 歯頸線の連続性確保
    d メタルフレームの強度増加
    e ポンティック基底面の清掃性向上

    術前、術中および術後の写真(別冊No.29)

    70.9%
  3. 109A-100

    製作した補綴装置の写真(別冊No.17)を別に示す。

    前装冠ブリッジと比較した本装置の利点はどれか。2つ選べ。

    a 審美性に優れる。
    b 適応範囲が広い。
    c 歯質削除量が少ない。
    d 動揺した支台歯に適する。
    e 歯周組織への影響が少ない。

    補綴装置の写真(別冊No.17)

    66.4%
  4. 112C-70

    25歳の男性。下顎右側第一大臼歯欠損による咀嚼困難を主訴として来院した。
    下顎右側第二小臼歯と第二大臼歯のプロービングデプスは全周2mmで、動揺、打診痛および冷水痛はなかった。
    検査の結果、ブリッジによる治療を行うこととした。
    初診時の口腔内写真(別冊No.18A)、支台歯形成後の口腔内写真(別冊No.18B)及びブリッジ装着時の口腔内写真(別冊No.18C)を別に示す。

    この治療法の特徴はどれか。1つ選べ。

    a 咬合採得が難しい。
    b 麻酔が必須である。
    c 保持力の主体は接着による。
    d 印象時に歯肉圧排が必要である。
    e 試適時に隣接接触関係を確認する。

    口腔内写真、支台歯形成後の口腔内写真及びブリッジ装着時の口腔内写真

    87.0%
  5. 116D-42

    55歳の男性。上顎右側第二小臼歯の抜歯後の治療を希望して来院した。
    E"は2か月前に抜歯し、抜歯窩の治癒は良好であった。
    隣接接触関係、咬合関係は正常で、FD"は生活歯で、修復処置はなされているが新たな齲蝕はない。
    VET"部に 接着ブリッジを装着することとした。
    支台歯形成前の口腔内写真(別冊No.11A)と、支台装置の設計(水色部)(別冊No.11B)を別に示す。

    適切な設計はどれか。1つ選べ。

    a ア
    b イ
    c ウ
    d エ
    e オ

    支台歯形成前の口腔内写真支台装置の設計(水色部)

    65.5%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:108B-29

46歳の女性。上顎右側中切歯欠損による審美障害と構音障害を主訴として来院した。
接着ブリッジによる補綴を行うため、ある前処置を行った。

術前、術中および術後の写真(別冊No.29)を別に示す。
前処置の目的はどれか。2つ選べ。

a 骨植の改善
b 歯質切削量の減少
c 歯頸線の連続性確保
d メタルフレームの強度増加
e ポンティック基底面の清掃性向上

術前、術中および術後の写真(別冊No.29)

正解:CE
正答率:70.9%
問題番号:109A-100

製作した補綴装置の写真(別冊No.17)を別に示す。

前装冠ブリッジと比較した本装置の利点はどれか。2つ選べ。

a 審美性に優れる。
b 適応範囲が広い。
c 歯質削除量が少ない。
d 動揺した支台歯に適する。
e 歯周組織への影響が少ない。

補綴装置の写真(別冊No.17)

正解:CE
正答率:66.4%
問題番号:112C-70

25歳の男性。下顎右側第一大臼歯欠損による咀嚼困難を主訴として来院した。
下顎右側第二小臼歯と第二大臼歯のプロービングデプスは全周2mmで、動揺、打診痛および冷水痛はなかった。
検査の結果、ブリッジによる治療を行うこととした。
初診時の口腔内写真(別冊No.18A)、支台歯形成後の口腔内写真(別冊No.18B)及びブリッジ装着時の口腔内写真(別冊No.18C)を別に示す。

この治療法の特徴はどれか。1つ選べ。

a 咬合採得が難しい。
b 麻酔が必須である。
c 保持力の主体は接着による。
d 印象時に歯肉圧排が必要である。
e 試適時に隣接接触関係を確認する。

口腔内写真、支台歯形成後の口腔内写真及びブリッジ装着時の口腔内写真

正解:C
正答率:87.0%
問題番号:116D-42

55歳の男性。上顎右側第二小臼歯の抜歯後の治療を希望して来院した。
E"は2か月前に抜歯し、抜歯窩の治癒は良好であった。
隣接接触関係、咬合関係は正常で、FD"は生活歯で、修復処置はなされているが新たな齲蝕はない。
VET"部に 接着ブリッジを装着することとした。
支台歯形成前の口腔内写真(別冊No.11A)と、支台装置の設計(水色部)(別冊No.11B)を別に示す。

適切な設計はどれか。1つ選べ。

a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

支台歯形成前の口腔内写真支台装置の設計(水色部)

正解:E
正答率:65.5%