歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 薬理学

問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:110A-56

血管から組織への薬物移行を制限する生体構造の模式図を示す。

血管から組織への薬物移行を制限する生体構造の模式図

この図が示すのはどれか。1つ選べ。

a 血液脳関門
b 血液胸腺関門
c 血液精巣関門
d 血液胎盤関門
e 血液脳脊髄液関門

正解:A
正答率:90.6%
問題番号:110A-71

アシクロビルが奏効するのはどれか。1つ選べ。

a 麻疹
b C型肝炎
c 感染性胃腸炎
d 口唇ヘルペス
e 成人T細胞白血病

正解:D
正答率:97.9%
問題番号:110A-99

核酸合成過程の代謝拮抗によって抗腫瘍作用を示すのはどれか。2つ選べ。

a 5-FU
b ゲフィチニブ
c セツキシマブ
d メトトレキサート
e ドセタキセル水和物

正解:AD
正答率:67.2%
問題番号:110A-126

モルヒネ塩酸塩水和物の主な副作用はどれか。2つ選べ。

a 嘔吐
b 覚醒
c 散瞳
d 便秘
e 流涎

正解:AD
正答率:45.4%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -