歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 歯周病学

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 109D-5

    37歳の女性。左側の下顎第一大臼歯部の歯肉腫脹を主訴として来院した。
    2か月前に気付いたが、痛みがないためそのままにしていたところ徐々に大きくなったという。
    -Nは軽度の打診痛があり歯髄電気診に反応しない。

    初診時の口腔内写真(別冊No.5A)とエックス線写真(別冊No.5B)を別に示す。
    歯周組織検査結果の一部を表に示す。
    歯周組織検査結果の一部
    *  :歯周ポケットの深さ(mm)

    適切な処置はどれか。1つ選べ。

    a 歯根分離法
    b フラップ手術
    c 感染根管治療
    d ヘミセクション
    e スケーリング・ルートプレーニング

    口腔内写真(別冊No.5A)とエックス線写真(別冊No.5B)

    99.0%
  3. 109D-22

    59歳の女性。上顎右側第二小臼歯の咬合痛を主訴として来院した。
    2週前に違和感を自覚したがそのままにしていたところ、昨日から咬合痛があるという。

    初診時の口腔内写真(別冊No.22A)とエックス線写真(別冊No.22B)を別に示す。
    歯周組織検査結果の一部を表に示す。
    歯周組織検査結果
    * :歯周ポケットの深さ(mm)

    原因として考えられるのはどれか。1つ選べ。

    a 歯根囊胞
    b 歯根破折
    c 骨性異形成症
    d 歯根外部吸収
    e 水平性食片圧入

    初診時の口腔内写真(別冊No.22A)とエックス線写真(別冊No.22B)

    98.2%
  4. 109D-27

    42歳の女性。起床時の顎のこわばりを主訴として来院した。
    睡眠時に歯を嚙みしめていると感じているという。

    治療に使用した装置の写真(別冊No.27A)と装置を装着した口腔内写真(別冊No.27B)を別に示す。
    この装置の目的はどれか。1つ選べ。

    a 下顎の整位
    b 下顎の牽引
    c 開口反射の惹起
    d 関節円板の保持
    e 歯根膜感覚入力の修正

    治療に使用した装置の写真(別冊No.27A)と装置を装着した口腔内写真(別冊No.27B)

    0.0%
  5. 109D-44

    52歳の女性。左側の下顎臼歯部の歯肉腫脹を主訴として来院した。
    -Nに根分岐部病変は認めない。
    慢性歯周炎と診断し歯周基本治療を行った。

    初診時の口腔内写真(別冊No.44A)とエックス線写真(別冊No.44B)を別に示す。
    再評価時の歯周組織検査結果の一部を表に示す。
    再評価時の歯周組織検査結果
    *       :歯周ポケットの深さ(mm)
    〇印:プロービング時の出血

    次に行うのはどれか。1つ選べ。

    a 新付着術
    b 歯根分離
    c 歯根切除
    d 骨移植術
    e 歯肉切除術

    口腔内写真(別冊No.44A)とエックス線写真(別冊No.44B)

    80.7%
  6. 109D-47

    55歳の男性。左側の下顎大臼歯部の咬合時の違和感を主訴として来院した。
    歯周基本治療後の再評価検査で、-Nの分岐部では頰側から水平方向にポケット探針が4mm入るが貫通はしない。
    GTR法による歯周組織再生療法を行うこととした。

    初診時のエックス線写真(別冊No.47A)と歯周外科治療時の口腔内写真(別冊No.47B)を別に示す。
    再評価時の歯周組織検査結果の一部を表に示す。

    再評価時の歯周組織検査結果の一部
    *       :歯周ポケットの深さ(mm)
    〇印:プロービング時の出血

    GTR膜設置前に行うのはどれか。2つ選べ。

    a 抜髄
    b 歯根分離
    c 歯槽骨切除
    d ファルカプラスティ
    e スケーリング・ルートプレーニング

    エックス線写真(別冊No.47A)と歯周外科治療時の口腔内写真(別冊No.47B)

    89.9%
  7. 109D-48

    8歳の男児。歯肉の腫脹を主訴として来院した。
    2日前から歯肉の激しい痛み、倦怠感および発熱があり、食事時には出血を伴うという。
    プラーク中の細菌検査では、スピロヘータと紡錘桿菌が多数検出された。

    初診時の口腔内写真(別冊No.48A)とエックス線写真(別冊No.48B)を別に示す。
    疑われるのはどれか。1つ選べ。

    a 急性歯周膿瘍
    b 侵襲性歯周炎
    c 剝離性歯肉炎
    d 薬物性歯肉増殖症
    e 壊死性潰瘍性歯肉炎

    口腔内写真(別冊No.48A)とエックス線写真(別冊No.48B)

    86.6%
問題番号 カテゴリ 問題 正答率
問題番号:109D-5

37歳の女性。左側の下顎第一大臼歯部の歯肉腫脹を主訴として来院した。
2か月前に気付いたが、痛みがないためそのままにしていたところ徐々に大きくなったという。
-Nは軽度の打診痛があり歯髄電気診に反応しない。

初診時の口腔内写真(別冊No.5A)とエックス線写真(別冊No.5B)を別に示す。
歯周組織検査結果の一部を表に示す。
歯周組織検査結果の一部
*  :歯周ポケットの深さ(mm)

適切な処置はどれか。1つ選べ。

a 歯根分離法
b フラップ手術
c 感染根管治療
d ヘミセクション
e スケーリング・ルートプレーニング

口腔内写真(別冊No.5A)とエックス線写真(別冊No.5B)

正解:C
正答率:99.0%
問題番号:109D-22

59歳の女性。上顎右側第二小臼歯の咬合痛を主訴として来院した。
2週前に違和感を自覚したがそのままにしていたところ、昨日から咬合痛があるという。

初診時の口腔内写真(別冊No.22A)とエックス線写真(別冊No.22B)を別に示す。
歯周組織検査結果の一部を表に示す。
歯周組織検査結果
* :歯周ポケットの深さ(mm)

原因として考えられるのはどれか。1つ選べ。

a 歯根囊胞
b 歯根破折
c 骨性異形成症
d 歯根外部吸収
e 水平性食片圧入

初診時の口腔内写真(別冊No.22A)とエックス線写真(別冊No.22B)

正解:B
正答率:98.2%
問題番号:109D-27

42歳の女性。起床時の顎のこわばりを主訴として来院した。
睡眠時に歯を嚙みしめていると感じているという。

治療に使用した装置の写真(別冊No.27A)と装置を装着した口腔内写真(別冊No.27B)を別に示す。
この装置の目的はどれか。1つ選べ。

a 下顎の整位
b 下顎の牽引
c 開口反射の惹起
d 関節円板の保持
e 歯根膜感覚入力の修正

治療に使用した装置の写真(別冊No.27A)と装置を装着した口腔内写真(別冊No.27B)

正解:(解答なし)
正答率:0.0%
問題番号:109D-44

52歳の女性。左側の下顎臼歯部の歯肉腫脹を主訴として来院した。
-Nに根分岐部病変は認めない。
慢性歯周炎と診断し歯周基本治療を行った。

初診時の口腔内写真(別冊No.44A)とエックス線写真(別冊No.44B)を別に示す。
再評価時の歯周組織検査結果の一部を表に示す。
再評価時の歯周組織検査結果
*       :歯周ポケットの深さ(mm)
〇印:プロービング時の出血

次に行うのはどれか。1つ選べ。

a 新付着術
b 歯根分離
c 歯根切除
d 骨移植術
e 歯肉切除術

口腔内写真(別冊No.44A)とエックス線写真(別冊No.44B)

正解:D
正答率:80.7%
問題番号:109D-47

55歳の男性。左側の下顎大臼歯部の咬合時の違和感を主訴として来院した。
歯周基本治療後の再評価検査で、-Nの分岐部では頰側から水平方向にポケット探針が4mm入るが貫通はしない。
GTR法による歯周組織再生療法を行うこととした。

初診時のエックス線写真(別冊No.47A)と歯周外科治療時の口腔内写真(別冊No.47B)を別に示す。
再評価時の歯周組織検査結果の一部を表に示す。

再評価時の歯周組織検査結果の一部
*       :歯周ポケットの深さ(mm)
〇印:プロービング時の出血

GTR膜設置前に行うのはどれか。2つ選べ。

a 抜髄
b 歯根分離
c 歯槽骨切除
d ファルカプラスティ
e スケーリング・ルートプレーニング

エックス線写真(別冊No.47A)と歯周外科治療時の口腔内写真(別冊No.47B)

正解:DE
正答率:89.9%
問題番号:109D-48

8歳の男児。歯肉の腫脹を主訴として来院した。
2日前から歯肉の激しい痛み、倦怠感および発熱があり、食事時には出血を伴うという。
プラーク中の細菌検査では、スピロヘータと紡錘桿菌が多数検出された。

初診時の口腔内写真(別冊No.48A)とエックス線写真(別冊No.48B)を別に示す。
疑われるのはどれか。1つ選べ。

a 急性歯周膿瘍
b 侵襲性歯周炎
c 剝離性歯肉炎
d 薬物性歯肉増殖症
e 壊死性潰瘍性歯肉炎

口腔内写真(別冊No.48A)とエックス線写真(別冊No.48B)

正解:E
正答率:86.6%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -