歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 部分床義歯学

過去問題目次

  1. 問題番号
    問題
    正答率
  2. 117C-24

    82歳の女性。上下顎全部床義歯の製作を希望して来院した。

    5年前に左側下顎歯肉癌で、下顎区域切除術と腹直筋皮弁を用いた即時再建術および放射線治療が施行されたという。
    診察の結果、義歯を製作することとした。初診時の口腔内写真(別冊No.4A)とエックス線画像(別冊No.4B)を別に示す。

    適切な対応はどれか。3つ選べ。

    a 健側を主体とした咀嚼方法の指導
    b 右側下顎骨へのインプラントの埋入
    c ニュートラルゾーンへの人工歯の排列
    d 上顎義歯へのオクルーザルランプの付与
    e 皮弁で覆われた顎欠損部に対する加圧印象

    初診時の口腔内写真

    エックス線画像

    66.5%
  3. 117C-30

    68歳の男性。咀嚼困難を主訴として来院した。

    使用中の義歯は10年前に製作し、破折による修理を繰り返したという。
    上顎前歯部ブリッジの再製作も希望している。診察の結果、TSBQ$QRブリッジとG%E$C%Gの可撤性義歯を製作することとした。
    現在装着している義歯とプロビジョナルレストレーションを撤去した状態の口腔内写真(別冊No.8A)と製作中のブリッジの写真(別冊No.8B)を別に示す。

    この後に行う治療・製作過程を示す。
    ①→②→咬合採得→ブリッジの研磨→フレームワーク製作→人工歯排列→ブリッジ・ろう義歯試適→③→ ④→ ⑤

    ④に入るのはどれか。1つ選べ。
    ただし、①〜⑤はa〜eのいずれかに該当する。

    a 義歯の装着
    b ブリッジの試適
    c ブリッジの装着
    d 義歯の重合・研磨
    e 義歯の精密印象採得

    口腔内写真と製作中のブリッジの写真

    74.1%
  4. 117C-61

    部分床義歯のリラインの印象採得に適しているのはどれか。2つ選べ。

    a 寒天印象材
    b 石膏印象材
    c アクリル系印象材
    d シリコーンゴム印象材
    e ユーティリティワックス

    92.7%
問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:117C-24

82歳の女性。上下顎全部床義歯の製作を希望して来院した。

5年前に左側下顎歯肉癌で、下顎区域切除術と腹直筋皮弁を用いた即時再建術および放射線治療が施行されたという。
診察の結果、義歯を製作することとした。初診時の口腔内写真(別冊No.4A)とエックス線画像(別冊No.4B)を別に示す。

適切な対応はどれか。3つ選べ。

a 健側を主体とした咀嚼方法の指導
b 右側下顎骨へのインプラントの埋入
c ニュートラルゾーンへの人工歯の排列
d 上顎義歯へのオクルーザルランプの付与
e 皮弁で覆われた顎欠損部に対する加圧印象

初診時の口腔内写真

エックス線画像

正解:ACD
正答率:66.5%
問題番号:117C-30

68歳の男性。咀嚼困難を主訴として来院した。

使用中の義歯は10年前に製作し、破折による修理を繰り返したという。
上顎前歯部ブリッジの再製作も希望している。診察の結果、TSBQ$QRブリッジとG%E$C%Gの可撤性義歯を製作することとした。
現在装着している義歯とプロビジョナルレストレーションを撤去した状態の口腔内写真(別冊No.8A)と製作中のブリッジの写真(別冊No.8B)を別に示す。

この後に行う治療・製作過程を示す。
①→②→咬合採得→ブリッジの研磨→フレームワーク製作→人工歯排列→ブリッジ・ろう義歯試適→③→ ④→ ⑤

④に入るのはどれか。1つ選べ。
ただし、①〜⑤はa〜eのいずれかに該当する。

a 義歯の装着
b ブリッジの試適
c ブリッジの装着
d 義歯の重合・研磨
e 義歯の精密印象採得

口腔内写真と製作中のブリッジの写真

正解:C
正答率:74.1%
問題番号:117C-61

部分床義歯のリラインの印象採得に適しているのはどれか。2つ選べ。

a 寒天印象材
b 石膏印象材
c アクリル系印象材
d シリコーンゴム印象材
e ユーティリティワックス

正解:CD
正答率:92.7%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -