歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 部分床義歯学

問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:108C-85

義歯装着時の口腔内写真(別冊No.14)を別に示す。

アのクラスプがイより優れるのはどれか。2つ選べ。

a 外観にふれにくい。
b 把持力を発揮しやすい。
c 歯槽部の形態の制限を受けない。
d 少ないアンダーカットでも適用できる。
e 支台歯にプラークの付着が起こりにくい。

義歯装着時の口腔内写真(別冊No.14)

正解:AE
正答率:71.4%
問題番号:108C-87

上顎部分床義歯の写真(別冊No.16A)と義歯装着時と義歯撤去時の口腔内写真(別冊No.16B)を別に示す。

矢印で示す支台装置が防止するのはどれか。2つ選べ。

a #G支台装置の離脱
b C"支台装置の離脱
c H"支台装置の離脱
d 解答b義歯床の回転沈下
e 解答b義歯床の浮き上がり

上顎部分床義歯の写真(別冊No.16A)

義歯撤去時の口腔内写真(別冊No.16B)

正解:CD
正答率:40.0%
問題番号:108C-97

補綴装置作製のための印象採得を行った。印象体の写真(別冊No.20)を別に示す。

印象体水洗後の消毒に用いるのはどれか。1つ選べ。

a 紫外線照射
b エタノール浸漬
c クロルヘキシジン浸漬
d 陽イオン界面活性剤浸漬
e 次亜塩素酸ナトリウム水溶液浸漬

印象体の写真(別冊No.20)

正解:E
正答率:90.6%
問題番号:108C-118

サベイラインと維持鉤腕の外形を描記した支台歯の模式図(別冊No.23)を別に示す。

維持鉤腕が機能するのに理想的な歯冠形態はどれか。1つ選べ。

a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

支台歯の模式図(別冊No.23)

支台歯の模式図(別冊No.23)

正解:A
正答率:89.7%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -