過去問題目次
最も強い矯正力を発揮するのはどれか。1つ選べ。
a ヘッドギア
b 急速拡大装置
c 舌側弧線装置
d クワドへリックス
e マルチブラケット装置
矯正治療中の口腔内写真(別冊No.11)を別に示す。
相反固定によって歯を移動できるのはどれか。2つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ
不正咬合と原因の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
a 開咬――――――第二乳臼歯の早期脱落
b 叢生――――――舌突出癖
c 過蓋咬合――――乳犬歯の早期脱落
d 反対咬合――――舌突出癖
e 鞍状歯列弓―――第二乳臼歯の早期脱落
13歳の女子。歯並びが悪いことを主訴として来院した。
初診時の口腔内写真(別冊No.19A)、エックス線画像(別冊No.19B)及び歯科用コーンビームCT(別冊No.19C)を別に示す。
正しい所見はどれか。2つ選べ。
a A$Aの低位
b #Cの遠心傾斜
c #Dの水平埋伏
d #Eの歯根彎曲
e #Gの萌出遅延
7歳の男児。前歯の歯並びが悪いことを主訴として来院した。
口唇裂と口蓋裂に対する手術の既往がある。
初診時の顔面写真(別冊No.22A)、口腔内写真(別冊No.22B)、エックス線画像(別冊No.22C)及び歯科用コーンビームCT(別冊No.22D)を別に示す。
セファロ分析の結果を図に示す。
まず行うのはどれか。2つ選べ。
a 顎裂部への骨移植
b 上顎歯列の側方拡大
c 上顎前歯の唇側傾斜
d 下顎骨の前方成長抑制
e 上顎骨の前方成長促進
8歳の女児。前歯の咬み合わせがずれていることを主訴として来院した。
初診時の顔面写真(別冊No.25A)と口腔内写真(別冊No.25B)を別に示す。
セファロ分析の結果を図に示す。
適切な矯正装置はどれか。2つ選べ。
a チンキャップ
b アクチバトール
c リップバンパー
d リンガルアーチ
e 上顎前方牽引装置
26歳の女性。下顎の前突と顔のゆがみを主訴として来院した。
下顎枝矢状分割術による外科的矯正治療を行うこととした。
初診時の顔面写真(別冊No.30A)、口腔内写真(別冊No.30B)及びエックス線画像(別冊No.30C)を別に示す。
セファロ分析の結果と正面頭部エックス線規格写真のトレース図を示す。
術前矯正治療における治療方針の組合せで適切なのはどれか。1つ選べ。
a 上顎前歯の舌側傾斜----------下顎右側臼歯の頰側傾斜
b 上顎前歯の舌側傾斜----------下顎左側臼歯の頰側傾斜
c 下顎前歯の唇側傾斜----------下顎左側臼歯の頰側傾斜
d 下顎前歯の舌側傾斜----------下顎右側臼歯の頰側傾斜
e 下顎前歯の舌側傾斜----------上顎左側臼歯の頰側傾斜
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:112B-40 | 最も強い矯正力を発揮するのはどれか。1つ選べ。 a ヘッドギア
正解:B |
正答率:77.2% | |
問題番号:112B-56 | 矯正治療中の口腔内写真(別冊No.11)を別に示す。 相反固定によって歯を移動できるのはどれか。2つ選べ。 a ア
正解:BD |
正答率:33.4% | |
問題番号:112B-62 | 不正咬合と原因の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。 a 開咬――――――第二乳臼歯の早期脱落
正解:CE |
正答率:55.8% | |
問題番号:112B-71 | 13歳の女子。歯並びが悪いことを主訴として来院した。 正しい所見はどれか。2つ選べ。 a A$Aの低位
正解:CD |
正答率:98.1% | |
問題番号:112B-74 | 7歳の男児。前歯の歯並びが悪いことを主訴として来院した。 まず行うのはどれか。2つ選べ。 a 顎裂部への骨移植
正解:BC |
正答率:50.7% | |
問題番号:112B-77 | 8歳の女児。前歯の咬み合わせがずれていることを主訴として来院した。 適切な矯正装置はどれか。2つ選べ。 a チンキャップ
正解:BD |
正答率:84.6% | |
問題番号:112B-82 | 26歳の女性。下顎の前突と顔のゆがみを主訴として来院した。 術前矯正治療における治療方針の組合せで適切なのはどれか。1つ選べ。 a 上顎前歯の舌側傾斜----------下顎右側臼歯の頰側傾斜
正解:A |
正答率:85.5% |