過去問題目次
20歳の女性。上顎前歯の前突を主訴として来院した。
マルチブラケット装置による治療を行うこととした。
初診時の顔面写真(別冊No.13A)、口腔内写真(別冊No.13B)及びエックス線写真(別冊No.13C)を別に示す。
セファロ分析の結果を図に示す。
抜歯に関して適切なのはどれか。1つ選べ。
19歳の女性。反対咬合を主訴として来院した。
診断の結果、外科的矯正治療を行うこととした。
初診時の顔面写真(別冊No.42A)、口腔内写真(別冊No.42B)及びエックス線写真(別冊No.42C)を別に示す。
セファロ分析の結果を図に示す。
術前矯正治療の目標として適切なのはどれか。2つ選べ。
a Speeの彎曲の平坦化
b 緊密な咬頭嵌合の確立
c 上顎切歯の口蓋側傾斜
d 上下顎歯列正中線の一致
e Angle I級の大臼歯関係の確立
13歳の女子。咬み合わせが悪いことを主訴として来院した。
初診時の顔面写真(別冊No.49A)、口腔内写真(別冊No.49B)及びエックス線写真(別冊No.49C)を別に示す。
セファロ分析の結果を図に示す。
正しい所見はどれか。2つ選べ。
a 骨格性Ⅱ級
b AngleⅡ級1類
c 小さいanterior ratio
d 上顎左側側切歯の先天欠如
e 下顎の負のarch length discrepancy
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:108D-13 | 20歳の女性。上顎前歯の前突を主訴として来院した。 初診時の顔面写真(別冊No.13A)、口腔内写真(別冊No.13B)及びエックス線写真(別冊No.13C)を別に示す。 抜歯に関して適切なのはどれか。1つ選べ。
正解:B |
正答率:93.5% | |
問題番号:108D-42 | 19歳の女性。反対咬合を主訴として来院した。 初診時の顔面写真(別冊No.42A)、口腔内写真(別冊No.42B)及びエックス線写真(別冊No.42C)を別に示す。 術前矯正治療の目標として適切なのはどれか。2つ選べ。 a Speeの彎曲の平坦化
正解:AC |
正答率:82.7% | |
問題番号:108D-49 | 13歳の女子。咬み合わせが悪いことを主訴として来院した。 正しい所見はどれか。2つ選べ。 a 骨格性Ⅱ級
正解:DE |
正答率:95.1% |