歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 歯科放射線学

問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:117C-79

26歳の男性。左側頰部の腫脹を主訴として来院した。

左側耳下腺乳頭の後方部に可動性、弾性軟の腫瘤を触知する。
初診時の造影CT(別冊No.34A)、造影3D-CT(別冊No.34B)及びMRI(別冊No.34C)を別に示す。

考えられるのはどれか。1つ選べ。

a 血管腫
b 脂肪腫
c 神経鞘腫
d 類皮囊胞
e リンパ管腫

初診時の造影CT、造影3D-CT

初診時のMRI

正解:A
正答率:87.8%
問題番号:117C-88

上顎中切歯のデジタル画像検査において空間分解能が最も高いのはどれか。1つ選べ。

a CT
b MRI
c 口内法エックス線撮影
d 歯科用コーンビームCT
e パノラマエックス線撮影

正解:C
正答率:22.0%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -