過去問題目次
従来型グラスアイオノマーセメント修復窩洞の写真(別冊No.16)を別に示す。
窩洞の形態と操作の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
a 窩洞外形――――――予防拡大
b 保持形態――――――鳩尾形の付与
c 抵抗形態――――――円形穿下の付与
d 便宜形態――――――口蓋側への開放
e 窩縁形態――――――バットジョイント
60歳の男性。下顎左側第一大臼歯の違和感を主訴として来院した。
10年前に齲蝕治療のため間接修復を受け問題なく経過していたが、1か月前から気になるようになったという。
検査の結果、齲蝕と診断し、補修修復を行うこととした。
初診時のエックス線画像(別冊No.18A)と齲蝕除去中の口腔内写真(別冊No.18B)を別に示す。
次に行うのはどれか。1つ選べ。
a ベベル付与
b インレー除去
c ウェッジ挿入
d リテーナー装着
e メタルマトリックス挿入
50歳の女性。上顎右側小臼歯部の食片圧入を主訴として来院した。
検査の結果、E"の齲蝕と診断し、ワンステップ接着システムによるコンポジットレジン修復を行うこととした。
初診時の口腔内写真(別冊No.33A)、エックス線画像(別冊No.33B)及び処置中の口腔内写真(別冊No.33C)を別に示す。
次に行うのはどれか。1つ選べ。
a エアブロー
b 水洗・乾燥
c 穿下の付与
d コンポジットレジンの塡塞
e シランカップリング剤塗布
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:113C-56 | 従来型グラスアイオノマーセメント修復窩洞の写真(別冊No.16)を別に示す。 a 窩洞外形――――――予防拡大
正解:DE |
正答率:65.6% | |
問題番号:113C-59 | 60歳の男性。下顎左側第一大臼歯の違和感を主訴として来院した。 初診時のエックス線画像(別冊No.18A)と齲蝕除去中の口腔内写真(別冊No.18B)を別に示す。 a ベベル付与
正解:C |
正答率:60.1% | |
問題番号:113C-83 | 50歳の女性。上顎右側小臼歯部の食片圧入を主訴として来院した。 次に行うのはどれか。1つ選べ。 a エアブロー
正解:A |
正答率:95.5% |