歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 保存修復学

問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:111D-44

Tooth wearの誘因となるのはどれか。2つ選べ。

a 口呼吸
b 舌突出癖
c 習慣性嘔吐
d グラインディング
e フッ化物の過剰摂取

正解:CD
正答率:97.8%
問題番号:111D-75

32歳の男性。上顎左側第二小臼歯の疼痛を主訴として来院した。
1か月前から一過性の冷水痛があるという。
検査の結果、直接修復を行うこととした。
初診時と処置中の口腔内写真(別冊No.21)を別に示す。

軟化象牙質除去にあたり、まず行うのはどれか。1つ選べ。

a ベベル付与
b ウェッジ挿入
c スライスカット
d ガムリトラクター使用
e コーナーマトリックス試適

処置中の口腔内写真(別冊No.21)

正解:B
正答率:94.4%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -