歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 冠橋義歯学

問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:108C-38

インプラント埋入6か月後に行った処置前後の写真(別冊No.5)を別に示す。

この後、平行法エックス線撮影を行った。撮影の目的はどれか。1つ選べ。

a 埋入位置の確認
b 荷重時期の決定
c 溢出セメントの確認
d 上部構造維持機構の決定
e アバットメント適合の確認

処置前後の写真(別冊No.5)

正解:E
正答率:69.2%
問題番号:108C-39

水平面における下顎右側方運動の模式図(別冊No.6)を別に示す。

正常者の図はどれか。1つ選べ。

a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

下顎右側方運動の模式図(別冊No.6)

正解:A
正答率:93.6%
問題番号:108C-89

全部被覆冠の支台歯形成を行った。支台歯形成後の口腔内写真(別冊No.17)を別に示す。

矢印で示す形態を付与する主な目的はどれか。2つ選べ。

a 維持力の増強
b 冠の強度増加
c 転覆への抵抗
d 装着のガイド
e 浮き上がりの防止

支台歯形成後の口腔内写真(別冊No.17)

正解:AC
正答率:24.7%
問題番号:108C-125

加工法がCAD/CAMに限定される歯科用修復材料はどれか。1つ選べ。

a Ti合金
b ポーセレン
c ジルコニア
d Co-Cr合金
e コンポジットレジン

正解:C
正答率:92.8%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -