歯科医師国家試験 過去問題

歯科医師国家試験 解剖学

問題番号カテゴリ問題正答率
問題番号:117B-33

上顎の歯を栄養する動脈が通過するのはどれか。3つ選べ。

a 歯槽孔
b 正円孔
c 下眼窩裂
d 蝶口蓋孔
e 翼口蓋窩

正解:ACE
正答率:30.1%
問題番号:117B-42

下顎第一乳臼歯の歯冠形態の特徴はどれか。2つ選べ。

a 歯頸部の狭窄が著しい。
b 近心窩が遠心窩より深い。
c 後継永久歯に類似している。
d 隣接歯と点接触の関係である。
e 近遠心幅径は男児が女児より大きい。

正解:AE
正答率:32.7%
問題番号:117B-81

下顎骨を形成する鰓弓<咽頭弓>から発生するのはどれか。1つ選べ。

a 咬筋
b 口輪筋
c 茎突舌骨筋
d オトガイ舌筋
e 上咽頭収縮筋

正解:A
正答率:95.3%

Recommend
- この過去問を閲覧した方は、こちらの過去問も閲覧されてます -