過去問題目次
口腔隔膜はどれか。1つ選べ。
a 咬筋
b 顎舌骨筋
c 顎二腹筋
d 口蓋舌筋
e 内側翼突筋
上顔面の垂直方向の成長に主に関与するのはどれか。1つ選べ。
a 頰骨上顎縫合
b 正中口蓋縫合
c 前頭頰骨縫合
d 側頭頰骨縫合
e 鼻骨上顎縫合
軟口蓋粘膜の知覚を司るのはどれか。1つ選べ。
a 後上歯槽枝
b 小口蓋神経
c 深錐体神経
d 大口蓋神経
e 鼻口蓋神経
リンパ性器官はどれか。2つ選べ。
a 腎臓
b 膵臓
c 脾臓
d 扁桃
e 下垂体
口腔前庭になるのはどれか。1つ選べ。
a 鰓溝
b 唇溝堤
c 分界溝
d 原始線条
e 口咽頭膜
問題番号 | カテゴリ | 問題 | 正答率 |
---|---|---|---|
問題番号:110A-62 | 口腔隔膜はどれか。1つ選べ。 a 咬筋
正解:B |
正答率:84.9% | |
問題番号:110A-80 | 上顔面の垂直方向の成長に主に関与するのはどれか。1つ選べ。 a 頰骨上顎縫合
正解:C |
正答率:80.4% | |
問題番号:110A-81 | 軟口蓋粘膜の知覚を司るのはどれか。1つ選べ。 a 後上歯槽枝
正解:B |
正答率:55.5% | |
問題番号:110A-95 | リンパ性器官はどれか。2つ選べ。 a 腎臓
正解:CD |
正答率:87.5% | |
問題番号:110A-96 | 口腔前庭になるのはどれか。1つ選べ。 a 鰓溝
正解:B |
正答率:86.0% |